体育祭 団演技・協調団

協調団のテーマは「最高に心躍るenjoy performance」です。元気一杯楽しく表現しました。

画像1
画像2

体育祭 団演技・進取

進取団は「ウチらにしかできない青春天国 これが進取スタイル2022」をテーマに表現し、会場を沸かせました。
画像1
画像2

体育祭 団演技・自主団

自主団は「自主団にしかできない青春を仲間とともに〜GOOD TIME〜」をテーマにいききと表現しました。

画像1
画像2
画像3

体育祭 3年男子「魅せろ!二人のコンビ愛」

 どの団も「コンビ愛」がばっちりでした。
画像1
画像2

体育祭 3年「徒競走・男子」

 徒競走男子も自主団が1位でした。
画像1
画像2
画像3

体育祭 3年「徒競走女子」

 徒競走は個人の得点を積み重ねて、各団の順位が決まります。3年女子は自主団が1位でした。
画像1
画像2
画像3

体育祭 3年女子「十字綱引き」

 藤南では初めて行う競技でした。最後は3チームで優勝決定戦となりました。
画像1
画像2
画像3

3年女子 十字綱引き

 初めての競技です。力合わせて、綱を引っ張ります、

画像1
画像2
画像3

最後の団活動

てるてる坊主の願いむなしく、雨天のため体育祭は延期となりました。
2,3時間目に屋内の練習場所をローテーションして、最後の団活動を実施しました。最後まで、3年生がリーダーシップを発揮し、団を奮い立たせていました。1,2年生も一生懸命体を動かしたり声を出したりして、団演技の仕上げができました。
画像1
画像2
画像3

いよいよ明日は、本番です!番外編

放課後、3年生の教室でかわいいてるてるぼうずを見つけました。願いがかなうといいですね。
画像1

いよいよ、明日は本番です!

 明日は第41回体育祭です。3年生はこれまで学年競技だけでなく、団演技の練習に一生懸命取り組んできました。久しぶりに全学年で行う体育祭。リダーである3年生がパワー全開で活躍する姿を楽しみにしたいと思います。
画像1
画像2
画像3

3年生の英語

画像1
3年生の英語の時間。先生からの指示や解説は、日本語の補足説明はあるものの、基本的に英語です。みんな、英語に親しみながら学んでいます。

3年生 体育祭「団活」

画像1画像2
3年生は、体育祭の団演技に向けた練習と準備が着々と進んでいます。教員も一緒になって、踊ったり、動いたり、、、

3年生 実力テスト

画像1画像2
今日から、1年生と2年生の運動部所属の生徒は、市郡新人体育大会に参加します。3年生は、これまでの学習の積み重ねの成果を見る実力テストにチャレンジしています。

体育祭 団活の準備

画像1画像2
3年生は、体育祭に向けて「団活」の準備をしていました。中学校生活最後の体育祭、心に残る行事にしてほしいです!

3年生体育 表現運動

画像1
3年生は体育館で表現運動の練習をしていました。グループで気持ちと動きを合わせながら、練習していますq。

団活動の様子

3年生は放課後に体育祭の団演技の練習をしています!
試行錯誤しながらダンスに挑戦しています!
画像1
画像2
画像3

体育館に集合

 卒業アルバム用の写真を撮るために、体育館に全学級が集まりました。アルバム用写真は、マスクを取ってちゃんと並んで撮りました。
画像1

体育祭:団打ち合わせ

 1学期の期末テストが終わり、3年生は団ごとに打ち合わせの時間をもちました。リレー選手を決めたり、団体種目や徒競走の相談をしたりしました。体育祭まであと1ケ月です。
画像1
画像2
画像3

防災の日に

 9月1日から授業が再開。5校時は防災の学習をしました。竜巻等の暴風雨からみを守る方法を知り、実習しました。皆で協力し、素早く机の下に避難しました。さすが3年生です。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31