3年生、寸暇を惜しんで…

3年生は、私立高校の受験も終盤を迎え、およそ1ヶ月後には公立高校の受検が控えています。
3年生の教室を覗くと、ちょっとした隙間時間も無駄にせず勉強している生徒の姿がありました。
画像1
画像2

3年生の英語

3年生の英語、ALTとスラッシュリーディングに挑戦しています。
画像1

朝の挨拶運動

画像1
画像2
今月は生活安全委員会、3年生による朝の挨拶運動が行われています。
昨日は寒さに加えて雨の中の運動でしたが、元気に挨拶をしていました。
受験を控えている3年生ですが、しっかり活動していました。

今日の給食

今日の給食は、サバの生姜煮とたくあん和え、豚汁でした。肌寒い日ですので、身体がポカポカと温まります。
画像1
画像2
画像3

今年の漢字、掲示しました。

3年生が取り組んでいる、今年の漢字。
出来上がった生徒から、教室前に掲示しています。
決意がこもった漢字からは迫力が伝わってきます。
画像1画像2

今年の漢字を書きました!

墨と筆を使って、今年の漢字を書きました!
2023年も充実した1年になるといいですね!
画像1
画像2

2023年「今年の漢字」

 本日より授業が再開。3年生は、1校時の学級活動において、新年の抱負を漢字一文字で表す活動を行いました。皆、思いを込めて真剣に筆を動かしていました。早速廊下に掲示したいと思います。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31