頑張れ部活動〜男子バスケットボール部

画像1
画像2
画像3
片面では男子バスケットボール部の力の入った練習。GWの大会に向けての調整です。力を,そして心を合わせて勝利を勝ち取ります。頑張れ!男子バスケットボール部!!

頑張れ部活動〜女子バスケットボール部

画像1
画像2
画像3
体育館ではバスケットボール部の練習が行われていました。昨日,龍ヶ崎城南中に行き練習試合を行いました。今日は藤南体育館で練習。総体に向けて気合を入れていました。府頑張れ!女子バスケットボール部!

頑張れ部活動〜バドミントン部

画像1
画像2
画像3
バドミントン部は結城南中でのリーグ戦に参加。2勝1敗で、次の試合、3位をかけて戦います。遠くまでの遠征,お疲れ様です!頑張れ!バドミントン部!!

頑張れ部活動〜卓球部

画像1
画像2
卓球部の一部は藤代総合体育館で練習試合。試合後の練習にも,気合が感じられました。

頑張ってます!部活動〜男子ソフトテニス部

画像1
画像2
画像3
取手一中に練習試合に行った男子ソフトテニス部。応援に行ったところ,お昼休み。にもかかわらず,チームメイトと真剣に打ち合い練習を行っていました。頑張れ!男子ソフトテニス部!!

頑張ってます部活動〜吹奏楽部

画像1
画像2
画像3
音楽室では,吹奏楽部の練習が行われていました。1年生に優しく教える姿は頼もしい限り!音合わせも真剣そのもの!頑張れ!吹奏楽部!!

頑張ってます部活動〜卓球部

画像1
画像2
画像3
卓球部は,2つに分かれ,藤代総合スポーツセンターと体育館で活動していました。1年生にフォームを教える姿は凜々しく,先輩としての威厳と優しさに満ちあふれていました。頑張れ!卓球部!!

頑張ってます部活動〜剣道部

画像1
画像2
画像3
武道場では,剣道部の練習。少人数ながら、気合い十分!総体に向けて頑張れ!剣道部!!

頑張ってます部活動〜男子ソフトテニス部

駐車場では男子ソフトテニス部が活動していました。1年生にカメラを向けると,はい!ポーズ!将来のエースが笑顔で写真におさまりました。
画像1
画像2

頑張ってます部活動〜美術部

画像1
画像2
画像3
美術室では美術部の創作活動。個々に制作に取り組んでいました。頑張れ!美術部!!

頑張ってます部活動〜女子ソフトテニス部

画像1
画像2
画像3
テニスコートでは,女子ソフトテニス部は取手二中と練習試合をしていました。大きな声が響き渡り,真剣さがにじみ出ていました。頑張れ!女子ソフトテニス部

頑張ってます部活動〜バレーボール部

利根中学校では,豊島杯バレーボール大会。一回戦を圧勝したバレー部員のきらきら輝いた笑顔。強豪相手に優勝を目指します!頑張れ!バレーボール部!!
画像1
画像2

爽やかな週末の朝〜頑張ってます部活動〜野球部

画像1
画像2
画像3
爽やかなお天気の週末の朝。取手二中グラウンドでは,サンスポーツ大会で利根中と対戦する野球部が練習をしていました。気合い十分!頑張れ!野球部!!

心と音を合わせて〜吹奏楽部

画像1
画像2
画像3
音楽室では吹奏楽部の練習。川嶋先生の指示に従い,音と心を合わせる練習。頑張れ!吹奏楽部!

頑張ってます!部活動〜男子ソフトテニス部

画像1
画像2
画像3
テニスコートでは,男子ソフトテニス部の練習試合。取手二中をお招きしての活動です。各コートで,気合いの入った試合が行われていました。

茨城放送「バロンdeピック」(ラジオカーレポート)出演

画像1
画像2
画像3
 4月22日(土),本校卓球部がラジオの生放送で紹介されました。3年後のオリンピックを目指す県内スポーツ選手を紹介するという茨城放送の企画です。取材は部活動の最中でしたが,卓球部員の中から選ばれた2名の生徒が,先日参加した豊嶋杯のことや日頃の部活動の様子,今後の目標についてインタビューを受けました。試合とはひと味違う緊張感の中で力強く受け答えをする姿は,中学生らしい清々しさを印象づけることができたものと思います。今後の生徒達の活躍に期待します。

吹奏楽部の活動

画像1
画像2
画像3
吹奏楽部では,A部門に出ると全員で決めました。
3年生の提案で,今日から,練習メニューを増やしています。
写真は農道マラソンをしているところです。頑張っています!

3年生が中心になって(放課後の部活動)

画像1画像2
 総体前の各種大会に向けて,どの部活も熱心に練習に取り組んでいます。3年生にとっては,これからの約2ヶ月間,練習試合や各種大会に参加しながら更に力をつけていかなければなりません。どの部活においても3年生が中心になって活動している様子に頼もしさを感じます。

チーム藤南!頑張れ部活動! その3

心を一つに合わせて取り組む・・・部活動における経験は,一生の宝です。その宝を大きく,輝かしいものにするために,学校をあげて活動を指導・支援していきます。
画像1画像2画像3

チーム藤南!頑張れ部活動! その2

画像1画像2画像3
4月。それぞれが目標や夢に向かい合い,成長する時期。チーム藤南のメンバーの一人一人の瞳に輝きが見られます。人に優しく,自分に優しく・・・チームとしての活動が,人を大きくしてくれます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30