躍動〜頑張れ藤南〜県南新人水泳大会

藤南の選手は、皆一生懸命頑張っていました!
画像1
画像2
画像3

頑張れ藤南〜県南・県西新人水泳大会

どのレースも真剣な泳ぎが見られます。
画像1
画像2
画像3

頑張れ藤南〜県南・県西水泳新人大会

グリスポで行われる新人水泳大会。藤南からは4人出場します。頑張れ藤南!
画像1
画像2

全日本卓球選手権大会ジュニアの部茨城県予選会

画像1
画像2
 9月16日(日),下館総合体育館で行われた全日本ジュニア茨城県予選に本校卓球部3年男女部員各1名が推薦選手として出場しました。予選通過は男女とも上位各6名という厳しい戦い。健闘しましたが,残念ながら予選通過はなりませんでした。12月に行われる東京選手権ジュニア県予選が藤南生として出場する最後の大会となります。2人の戦いはまだまだ続きます。

地区選抜合同強化錬成大会

画像1
画像2
画像3
 9月15日(土),下館総合体育館で行われた県選抜大会に,本校卓球部男女が県南地区2位校として出場しました。県内各地区の選考会を勝ち抜いた強豪16チームによるランキング決定戦です。女子団体は,得点パターンに持ち込んだ時の精度の低さと,返球に備える戻りの遅さが目立ち,通算成績2勝5敗と振るいませんでしたが,決勝トーナメント1回戦で勝利したことが大きく,昨年度本校女子チームの10位を上回る8位で終わることができました。一方男子団体は,主力メンバーを怪我で欠いていたことが最後まで大きく響き,通算成績6戦全敗の15位という結果となりました。県大会のレベルの高さを知ったことと,県大会でも自分たちの実力が通用するという手応えを得たことが今日の取り組みの成果です。「必ずこの舞台に帰って来よう」藤南卓球部は県新人大会の男女団体アベック出場を目標に,明日も課題克服に取り組みます。

『とりきたカップ2018』優勝!! (サッカー部)

画像1
 昨日、他会場の結果を受け,昨年度に引き続き優勝が決まりました。今月末,新人戦に挑みます。昨年度は,悪質なファウルを受け,骨折者が続出。今年度はこのようなことのない大会にしたいものです。

各活動での頑張り〜表彰式

始業式に続いて,1学期末〜夏休みにおける活動に対しての表彰式が行われました。登壇した生徒は,皆立派な態度でした。
画像1
画像2
画像3

全日本卓球選手権ジュニアの部県南地区2次予選会

画像1
画像2
画像3
 8月26日(日),たつのこアリーナで行われた県南ジュニア2次予選に,1次予選を勝ち抜いた本校卓球部員4名が出場しました。県ジュニア大会出場を懸けての試合でしたが,技術と経験に勝る高校生の壁は厚く,4名全員が予選敗退という結果に終わりました。3年男子1名はこれで引退。本当にお疲れ様でした。2年部員は来年の県ジュニア大会出場のために,この先1年間しっかりとキャリアを積み上げてほしいものです。県南予選に出場した部員は全員敗退してしまいましたが,9月16日(日)から下館総合体育館で行われる県ジュニア大会には,本校からは推薦で2名の部員が出場することになっています。1月の大阪市中央体育館で行われる全日本ジュニアを目指して頑張ってほしいものです。

頑張れ藤南〜とりきたカップ〜サッカー部

永山中グラウンドで行われているとりきたカップ。永山中と対戦したサッカー部は6対1で快勝。上位入賞をほぼ手にしました。
画像1
画像2
画像3

全日本選手権カデット県南地区予選会 3日目

画像1
画像2
画像3
 8月24日(金),県南カデットの最終日は男女ダブルスの種目が行われ,本校卓球部2年男子3ペア,女子4ペアが出場しました。男女各100組以上がエントリーするトーナメント戦でベスト4に勝ち残ったペアだけが予選通過という厳しい戦いでしたが,本校女子1組が激戦を勝ち進んで3位入賞を果たし,県カデット大会出場を達成しました。クラブチームに所属する優秀な選手がひしめく県南地区にあって,中学校から卓球を始めて2年足らず,部活動だけのキャリアでの3位入賞は,偉業と言っても良いでしょう。新人戦まであと1か月。卓球部はさらなる成長を目指します。

頑張れ藤南〜常総大会優勝〜野球部

常総大会決勝。強豪けやき台中との戦いは、力を合わせて見事、11ー3で6回コールド勝ち。おめでとう、野球部!
画像1
画像2
画像3

頑張れ藤南〜常総大会野球部

常総大会準決勝。県西の強豪、水海道西中との戦い。見事3対0で勝利しました。決勝も頑張れ!
画像1
画像2
画像3

全日本選手権カデット県南地区予選会 2日目

画像1
画像2
画像3
 8月22日(水),県南カデット2日目は女子の種目が行われ,本校卓球部(女子)が参加しました。夏休みの部活動でどれだけ向上したか,その成果を試す絶好の機会となりました。結果,14歳以下女子シングルスで3名の本校部員がベスト8入りを果たし,前日の男子部員2名とともに県カデット大会への出場権を獲得しました。しかし,この2日間で多くの男女部員が初戦で敗退し,今後に向けてチーム力の底上げが課題として残る結果でもありました。2日後の大会3日目のダブルスでの活躍に向けて,そしてすべての部員のレベルアップに向けて,卓球部は明日も練習です。

頑張れ藤南〜サマーカップ女子バスケ部

女子バスケ部も聖徳高で行われたサマーカップに出場。強豪守谷中に堂々と向かっていました。
画像1
画像2
画像3

頑張れ藤南〜サマーカップ男子バスケ部

男子バスケ部は竜ヶ崎南高で行われたサマーカップに出場。強豪高崎中に堂々と向かっていました。
画像1
画像2
画像3

頑張れ藤南〜常総大会野球部

野球部は全員野球で見事に勝利!明日の準決勝に進出しました。
画像1
画像2

全日本選手権カデット県南地区予選会 1日目

画像1
画像2
画像3
 8月21日(火),印西市松山下公園総合体育館で始まった県南カデット大会に,本校卓球部(男子)が参加しました。全国大会に繋がる個人戦の大会で,県南地区の男子選手約1000人が集まり,熱戦が繰り広げられました。その結果,14歳以下男子シングルスでベスト16とベスト24に進出した本校男子部員2名が9月23日(日)に下館総合体育館で行われる県カデット大会に出場することになりました。明日2日目は女子部員が出場しますが,男子に負けないように,多くの部員が県大会出場を勝ち取ってほしいと願っています。

県南卓球専門部強化練習会(団体の部)

画像1
画像2
画像3
 8月19日(日),藤代スポーツセンター体育館で行われた県南選抜(団体)に,本校卓球部2年男女チームが出場しました。県南新人戦の前哨戦として今後の勝負の行方を占う大事な試合です。2年女子団体では,予選リーグ初戦からフルセットにもつれ込む接戦が続きましたが,戦術を徹底する集中力と心の強さで敗戦の危機を何度も乗り越えて決勝に進出,昨年と同じ2位になることができました。一方,2年男子団体では,有力選手を擁する強豪チームをラリー戦での強さを発揮して次々と破り,女子同様2位という快進撃を見せることができました。この結果,9月15日(土)に下館総合体育館で行われる県選抜大会への出場権を男女アベックで獲得することができました。県内の強豪チームに自信を持ってチャレンジすることができるよう,今回の結果に満足することなく練習に励んでいきます。

取手市北相馬郡近隣中学校バレーボール練習会

画像1
8月18日(土),本校に8チームが集まり試合を行いました。
午前中の予選リーグを2位で通過し,決勝トーナメントへ。
午後のトーナメントも勝ち抜き見事1位になることができました。
まだまだ課題もたくさんありますが,新人戦に向けて頑張っていきます。

男子テニス部 練習試合

画像1
本日は龍ヶ崎市立城之内中学校で練習試合です。カラッと晴れて気持ちの良い気温の中、新人戦に向けて試合慣れしていきましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31