市郡新人体育大会に向けて4

 
画像1
画像2
画像3

市郡新人体育大会に向けて3

 
画像1
画像2
画像3

市郡新人体育大会に向けて2

 
画像1
画像2

市郡新人体育大会に向けて1

 金曜日と土曜日に開催予定の「取手市・北相馬郡新人体育大会」に向けて、各部活動とも練習に熱が入ってきました。その様子をご覧ください。
画像1
画像2
画像3

県南中学校新人体育大会 水泳競技の部

 今日、取手グリーンスポーツセンター屋内プールで、県南中学校新人体育大会の水泳競技の部が開催されました。本校からは2年生の男子1名、1年生男子1名、女子1名の計3名が出場しました。
 50m自由形、200m自由形、200m平泳ぎにそれぞれがエントリー。結果、50m自由形は5位(エントリーは70人)、200m自由形は2位、200m平泳ぎも2位と、素晴らしい成果を収めました!
画像1
画像2
画像3

男女バスケ部 練習試合

 男女バスケ部は取手一中で練習試合を行いました。男女とも一生懸命に取り組んでいました。
画像1
画像2

剣道部 練習

 今日は気温が高くなく、防具を着て練習をしています。先輩が1年生に防具の付け方も教えています。
画像1
画像2

美術Tシャツ着てみました

画像1
画像2
昨日刷った部活Tシャツを着てみました😀皆大満足です。

【美術部】部活Tシャツを作っています

美術部では毎年部活Tシャツをシルクスクリーンで刷っています。Tシャツの色と柄のデザインは部員全員で話し合って決めています。今年は2つの柄が選ばれ、前と後ろにプリントしました。
画像1
画像2
画像3

【美術部】東京藝大オープンアーカイブで鑑賞会

たいけん美じゅつ場VIVA、藝大オープンアーカイブでの鑑賞会の様子です。2グループに別れて行い、待っているグループはフリースペースでクロッキーをしました。
画像1
画像2
画像3

【美術部】たいけん美じゅつ場VIVAに行きました

取手駅ビルアトレ4階に昨年できた「たいけん美じゅつ場VIVA」には、取手市の市民ギャラリーと藝大アーカイブルームがあり、本日は鑑賞会で伺いました。藝大アーカイブルームには藝大生の卒業制作の作品が所蔵保管されており、一部公開されています。美術部員たちは「研究所」から「調査依頼」を受けるという設定で鑑賞活動をしました。海の日本画からどんな音が聴こえてくるか、「化石形成論」というタイトルの作品に別のタイトルをつけるとしたら、どんなものにするかなど、調査依頼書に書き込みました。また、広いフリースペースでは、クロッキーをして過ごしました。
画像1
画像2
画像3

バドミントン部Swing Cup

画像1
画像2
本日、石岡総合体育館でSwing Cupが行われました。新チームになって初めての大会です。
短い練習時間でしたが、がんばりました。この大会で自分達の欠点もみつかったようです。これからの練習に期待します。

サッカー部練習試合

本日、本校にて新体制となって初めての練習試合がありました。新チーム初の対外試合ということもあり体力面、技術面共にまだまだ伸びしろを感じる試合でした。今日の試合で出た反省点を日々の練習に活かして一歩一歩ステップアップしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

茨城県中学3年生水泳記録会4

 結果、松原さんは2種目とも2位、吉田さんは背泳で3位、個人メドレーでは2位と、素晴らしい成績でした。嶋田さんも、5位と4位という素晴らしい成績。3位入賞まであと一歩及びませんでしたが、最後まで諦めない立派な姿は感動的でした。
 3人ともよく頑張りました!
画像1
画像2
画像3

茨城県中学3年生水泳記録会3

 2種目めは、松原さんが200m自由形、吉田さんは400m個人メドレー、嶋田さんは100m自由形にそれぞれ出場し、大健闘しました。
 画像は、吉田さんと嶋田さんの力泳の様子です。
画像1
画像2
画像3

茨城県中学3年生水泳記録会2

 続く吉田さんは、200m背泳に登場。見事入賞しました。
画像1
画像2
画像3

茨城県中学3年生水泳記録会1

 今日、笠松運動公園スイミングプールで、茨城県中学3年生水泳記録会が開かれました。
本校からは嶋田さん、松原さん、吉田さんの3人の女子生徒たちが参加し、それぞれ2種目ずつに出場しました。
 まずは50m自由形に、嶋田さんと松原さんが出場。力強い泳ぎを見せました。
画像1
画像2
画像3

バドミントン部 大会の様子

画像1画像2
本日、「県南オープンSWING CUP 女子の部」が行われました。
シングルスは一回戦敗退、ダブルスは二回戦敗退という形で終わりました。
3年生が引退して、初めての大会でしたが、自分達の実力を再認識することが出来ました。
また、次回の大会に向けて練習に励んでいきたいと思います。


令和2年度 茨城県卓球選手権大会ジュニアの部兼全日本卓球選手権大会ジュニアの部県南地区中学予選会 女子の部

画像1
画像2
8月8日(土)令和2年度 茨城県卓球選手権大会ジュニアの部兼全日本卓球選手権大会ジュニアの部県南地区中学予選会 女子の部が行われました。
個人 3回戦敗退 2名
という結果でした。
男女ともの県ジュニア予選に出場することは出来ませんでした。久々の大会ということもあり緊張した様子でしたが、集中して試合をすることが出来ていました。

種撒く人(ゴッホ)

子どもたちの部活が終わった後,校庭の花壇に種を撒く姿がありました。
校長先生です。
いったい何の種を蒔いているでしょうか?
何が育つのか楽しみです。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 新任式・始業式

学校経営関係文書

PTA関係

配布文書