輝くとりで未来フォーラム〜皆さんお疲れ様でした。

画像1
最後は全員で記念写真。お疲れ様でした!

輝くとりで未来フォーラム〜取手市について

午後は我が町取手市について。たくさんの楽しい意見交換がありました。
画像1
画像2
画像3

フォーラム〜意見交換

いよいよ意見交換会。たくさんの意見が出ました。
画像1
画像2
画像3

交流〜アイスブレイク

フォーラムを始める前に、取手中央ライオンズクラブさんが司会をしての交流会。楽しいひとときでした。
画像1
画像2
画像3

輝くとりで未来フォーラム開会式

取手市商工会館にて、市内6中学校の生徒会役員が集まって、輝くとりで未来フォーラムが開催されました。取手中央ライオンズクラブさんと市教育委員会の共催で、今回のテーマは、いじめのない思いやりあふれる生活のためには、SNS使用への自主規制、我が町取手の自慢・あったらいいな名産品 の3つです。開会式がスタートです。
画像1
画像2
画像3

2月22日は何の日?

画像1画像2


2月22日はねこの日です。
図書室では,ねこにちなんだ本や写真集コーナーを作りました。

ぜひお立ち寄りください。


図書委員会

バレンタイン特集

画像1
画像2
本日2月14日はバレンタインデーです。
図書室では,バレンタインデーやチョコレートに関連がある本を特集しています。

週末お菓子作りしてみるのはいかがですか?


図書委員会

藤南フォーラム開催

画像1画像2
生徒会長からフォーラムの趣旨が発表されました。

アナログインスタグラム更新

画像1

アナログインスタグラムを更新しました。
今回紹介する本は『国語辞典の遊び方』です。
言葉の意味を調べるだけでなく,各出版社がだしている国語辞典の特徴について
書かれています。
国語辞典は奥が深い!調べもののついでに辞典で遊んでみるのはいかがでしょうか?


図書委員会

本の帯

画像1


新しい掲示にしました。
図書委員会で選んだ本の帯です。
読んでみたい・どんな本か気になる方は
図書室に来てください。



図書委員会

挨拶運動〜生活安全委員会

今朝は生活安全委員会による挨拶運動が行われていました。元気な挨拶は一日の活力の源。元気よく挨拶をしましょう。
画像1
画像2
画像3

図書委員会活動の様子

画像1


図書委員会の活動の様子です。
今日は,新しい掲示に使う本の帯を選んでもらいました。

フォーラムに向けてのお願い

生徒会主催のフォーラムに際しての,学級での話合いに向けてのお願いを,生徒会が放送で行っていました。生徒会本部が掲げた目指す学校は,「3Sスクール」。スマイル(笑顔),セーフティ−(安全),シャイン(輝く)の3つのSを大切にしようと掲げました。
画像1画像2

2月

画像1

暦コーナーを更新しました。
2月は節分・バレンタインデー・についての本を紹介しました。
ぜひ図書室に立ち寄ってください。



図書委員会
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31