最新更新日:2019/03/28
本日:count up2
昨日:11
総数:130519
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

◆音楽が朝から流れる学校◆

画像1 画像1
各教室から朝の歌や楽器の演奏が聞こえてきます。
朝から音楽が流れるというのは、本当に気持ちがよいものです。
家庭でも・・・と言いたいところですが、各家庭での朝の忙しさはよく分かります。音楽に浸りながらと言うわけにはいきません。
ですから、学校では、できるだけ音楽に浸らせたいと思います。
ご存じの通り、歌を歌うと気持ちがすっきりするとともに脳を活性化させます。歌ばかりではありません。(声を思い切り出すことも同様の効果があります。)
音楽を奏でると、音楽を聴くことにより脳を刺激しますし、手指ばかりか体中を刺激し、これまた脳を刺激します。しかも、リラックス効果もあり。良いことずくめです。
子どもたちにとって、何をどのように与えればよいのか、常に考えながら教育活動を進めていきたいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/24 全国学力学習状況調査(6年)
4/25 ALT2
4/26 心電図検査
いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042