最新更新日:2019/03/28
本日:count up1
昨日:18
総数:130381
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

6年生を送る会を開きました

 本日の大休憩と3校時を使って、「6年生を送る会」を開きました。1年間リーダーとして活躍してくれた6年生へ感謝の気持ちをこめて、初めに低学年・中学年・5年生によるゲームを行いました。新聞紙の上に2人か3人が立ち、じゃんけんで負けるたびに新聞が半分の大きさになっていくゲームやしっぽとりゲーム、猛獣狩りゲームをして楽しく過ごしました。次に委員会の引き継ぎと鼓笛隊の引き継ぎを行いました。これまでの練習の成果が表れたすばらしい演奏となりました。最後に6年生へ「ありがとう さようなら」の歌のプレゼントがありました。
 6年生の皆さんこれまでありがとう、そしてお疲れ様でした。中学校での活躍をお祈りしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばるぞ エイエイオー!

 マラソン練習の最終回です。10日(日)の泉・渡辺マラソン大会では、自己ベストをめざしてがんばってほしいものです。練習の最後に、全員で「エイエイオー」のかけ声をかけて気合いをいれました。保護者の皆様、当日の応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

記録更新続出

 マラソン大会の練習も残り少なくなり、木曜日が最終です。今日の練習では、7分台を記録する児童が4名出て、記録更新にかける意気込みが感じられます。マラソンは自分との闘いです。苦しくてもがんばろう。
 本日、当日の参加計画をお渡ししましたのでご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後の委員会活動

 今年度最後の児童会の委員会活動を行いました。各委員会とも今年度の反省を行い、放送室や体育館の整理などを行いました。委員会活動も、6年生から5年生へ確実にバトンタッチが行われました。
画像1 画像1

授業参観その2

○4年生 学級活動「もうすぐ5年生」
 「二分の一成人式」を開き、マット運動やリコーダー、手話などを披露しました。二分の一成人証書も校長先生から授与されました。

○5年生 国語「わらぐつの中の神様」
 「わたしの宝物」の発表会を行いました。一人ひとり自分が大切にしているものの紹介を、保護者の皆さんの前で上手に発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観ありがとうございました

 今年度最後の授業参観に、多数の保護者の皆様においでいただきありがとうございました。1年間で大きく成長した子どもたちの姿をご覧いただけたことと思います。

○1年生 学級活動「1年生さよならかいをしよう」
 国語、生活科、体育などで今までに学習したことを発表しました。

○2年生 学級活動「おへそのひみつ」
 おへそは何のためにあるのかを、養護教諭とT−Tで授業をしました。保護者の方へ手紙を書いて渡しました。

○3年生 体育「マット運動、とび箱、ティーバッティングゲーム」
 マット運動などを披露した後、保護者の方と一緒にボールを使ったゲームを行いました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 6年生を送る会
3/11 全校集会・校外子ども会
3/14 心電図検査
地震対応訓練1・クラブ活動4・安全点検

学校だより

いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042