最新更新日:2019/03/28
本日:count up3
昨日:6
総数:130442
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 風は少々強いようですが、
 日差しは「春」そのものです。
 学校の周りも着実に春が近づいてきました。
 いよいよ来週は、3月ですね。
 おらゆることのまとめの時期です。

6年生を送る会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 ○6年生を送る会に向けて

 2月も足早に過ぎていこうとしています。
 もうすぐ3月。卒業の月です。

 3月6日(金)の6年生を送る会で披露
する鼓笛の練習をしました。

 だんだんと息が合ってきました。

              文責:薄

明日は授業参観日!

画像1 画像1
 冷たい雨になってしまいましたね。
 明日は上がってくれるといいのですが。
 明日は、授業参観日です。
 5校時は、13時25分の開始です。
 ぜひともおいでください。

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生から5年生まで、みんなで鼓笛の練習です。
 どの学年もきりりとした顔。
 長縄とび記録会の疲れは見えません。
 えらいぞ、みんな。

心を落ち着けて読書タイム!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校全体が静かです。
 ただいま、読書タイム。
 このめりはりが大切です。

長縄とび記録会開催!(1回目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 業間の時間に長縄とび記録会を開催しました。
 どの学年も昨年の記録を更新しようと真剣そのもの。
 心がひとつになる姿はいつ見ても気持ちがいいものです。
 明日には2回目が行われます。
 さてさて、どれぐらい記録が伸びるでしょうか。

☆マラソンの風景より☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高学年が大回りで走っています。
 以前より息を切らすことなく、スムーズに走る子どもたちが増えました。

地区マラソン大会練習風景より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「がんばれ!」
 保護者の皆様の応援もいただきながらの練習です。
 3月8日の本番に向けて、みんなの気合が高まってきています。

新品の泥ふきマット登場!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新しい泥ふき用のマットが昇降口に登場です。
「わあ、とれる、とれる!」
「きれいになるね。」
「これ、いいよ。」
 子どもたちのシューズが見事にきれいになりました。

☆マラソンの風景より☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も穏やかな天気です。
 春の陽気です。
 マラソンもやりやすいようです。

欠席者0の日!・・・うれしいです。

画像1 画像1
 最近、欠席者0の日が続きます。
 うれしいです。
 全員が登校している・・・最高です。
 どうぞ、明日も、みんなが元気で登校できますように!

☆外遊びの風景より☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どんよりとした曇り空。
 でも、空気はもやっとしています。
「外のほうが暖かいね。」
と、子どもたち。
 今日は、のんびりと遊んでいる子が多いようです。

☆マラソンの風景より☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、週明けではありますが、欠席者0です。
 元気な一週間のスタートが切れました。

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1
 春が近づいてまいりました。
 子どもたちの進級が目の前です。
 学校でも復習に力を入れ、安心して進級できるよう指導を徹底したいと思います。家庭学習や読書等、ご家庭でももう一度見直しをお願いいたします。

先生、遊ぼ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大休憩の時間。
 子どもたちは、この暖かさに誘われて一斉に校庭へ。
 先生方も誘われて校庭へ。
 楽しくみんなで遊んでいます。

☆マラソンの風景より☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先生に負けないぞ!
 いえいえ、
 先生も負けないぞ!
 走れ、走れ!

元気に地区マラソン大会の練習!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日もみんな元気です。
 そして、元気に地区マラソン大会の練習です。
 保護者の皆様方のご協力の下、安全に練習を行うことができ、感謝申し上げます。

カーブミラーが設置されました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校舎裏門側の県道にカーブミラーが設置されました。
 裏門から車が出入りする際、とても危険だったところです。
 今後も注意を払いながら、そして、このカーブミラーを活用しながら、この門を利用したいと思います。

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日のふれあい弁当デーは、本当にご協力をいただきありがとうございます。
 子どもたちのうれしそうな顔、顔、顔・・・が、とても印象的でした。
 おいしそうなお弁当からは、保護者の皆様の愛情がたっぷり伝わり、「子どもたちは幸せだな。」と感じました。
 本当にありがとうございました。

鼓笛の練習は、順調、順調!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の鼓笛の練習は順調です。
 音楽室から聴こえてくる楽器の音がとても落ち着いています。
 これなら、きっと大丈夫!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042