2/8  4年 なわとび記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
 校内なわとび記録会が行われました。
 4年生は交差とびです。しっかりと腕を交差させてとぶことができました。
 1位の児童は396回とぶことができました。その他にも,本番が一番記録が伸びた児童がほとんどで,練習の成果が発揮できた記録会となりました。
 司会進行も4年生が担当し,合同で参加した2年生の良い手本となっていました。

2/8  4年 版画作り

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日,4年生は版画で印刷する活動を行いました。
しっかりとインクを付けて,バレンで一生懸命印刷紙に馴染ませていました。
完成品ができると,よくできたと笑顔の児童が多く見られました。

2/6 4年 理科の実験

画像1 画像1 画像2 画像2
 水を温め続けるとどうなるのか?その問いに児童達は「お湯になる。」と答えました。では,そのお湯は熱くなり続けるのかと問うと「ずっと熱くなっていく。」と多数の児童が答えました。
 実験の内容は20分間もの間,水を熱し続けて1分おきに温度を記録するというものでした。当初は順調に温度が上がり続けていましたが95度前後から温度が上がらなくなることに気がつきました。「お湯の熱さにも限界があるんだ!」と驚く児童が見られました。
 次回は,お湯から出る湯気の正体について実験します。

2/5 4年 最後の8の字とびにむけて…

画像1 画像1 画像2 画像2
 8の字とびの記録取りも最終日がやってきました。悔いの残らぬように全力で練習に取り組みました。
 最初に,これまで中心となって仲間達に声掛けしていた児童が,「この仲間でがんばることができてよかった。ありがとう。」と気持ちを伝える場面がありました。心が1つになった瞬間でした。
 本番では惜しくも最高記録の更新とはいきませんでしたが,487回という記録を出せた児童達は誇らしげでした。

2/4 4年 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 前回の外国語活動は,友達のためにパフェのイラストを作る活動でしたが,今回は友達のためにピザのイラストを作りました。
 好きな具材をいくつ使うかなどを英語で話合いながら楽しく活動することができました。

2/1 4年 一致団結!8の字跳び!

画像1 画像1
 4年生は8の字跳びに挑戦中です。
新記録を目指して一生懸命に取り組んでいます。
ただいまの記録は487回!
500超えを目指しています!

1/28 4年 のこぎり学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日,子供たちが楽しみにしていた,環境NPOとりでのみなさんをゲストティーチャーにお招きして,のこぎり学習が行われました。
 安全に正しいのこぎりの使い方を学ぶだけではなく,チームワークを意識して活動することができました。
 環境NPOとりでの皆様には,いつも本校の子供たちのためにご協力していただき,本当にありがとうございました。

1/21 4年 外国語活動

画像1 画像1
 外国語活動では,自分の好きなものを紹介したり,相手の好きなものを質問したりする活動を行いました。また,その発展として,相手の好きなものでパフェ(イラスト)を作る活動が大変盛り上がりました。積極的な会話が飛び交う時間となりました。

1/22 4年 彫刻刀に挑戦!

画像1 画像1
 先週に引き続き,図工の学習で版画作りを行いました。
初めて扱う彫刻刀でしたが,安全に使う約束を守りながら,集中して扱うことができました。
 中には,どんどん使い方が上達し,いろいろな種類の彫刻刀を使い回している子供もいました。今後も楽しく安全に取り組んでいきたいと思います。

1/22 4年 跳び箱学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 以前から,仲間と協力をして準備後片付けに取り組む姿勢が見られましたが,今日は特に積極的でした。その際に,声を掛けられなくとも自分で仕事を探す子供が多くいて,あっという間に準備と片付けが済んでしましました。大変素晴らしかったです。
 また,自分の目標である高さに挑戦し,何度失敗しようとも諦めずに挑戦する姿は立派でした。一段でも多く跳べるように支援していきたいです。

1/18 4年 新春書き初め会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日,塚本シゲ子先生をお招きして新春書き初め会が行われました。
 保護者の方々も参観しに来てくださり,子供たちも真剣に取り組んでいました。完成した作品を保護者の方に嬉しそうに見せる子供と,その姿を嬉しそうに眺める保護者の姿がほほえましく感じました。

1/17 4年 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 新年最初の読み聞かせがありました。
どんな本を読んでくれるのだろうと,子供たちは楽しみにしていました。
計3冊も読んでいただくことができました。一冊読み終わる度に大きな拍手が起こりました。子供たちは次回の読み聞かせも楽しみにしています。

1/17 4年 避難訓練が行われました。

画像1 画像1
 不審者対応の避難訓練が行われました。4年生教室に不審者が侵入してきたという場面設定でしたが,避難指示が出るとすぐにバリケードを作ったり,円滑に避難したりできました。特に素晴らしいと感じたのは訓練でも全力で取り組む姿勢が見られたことです。事前に不審者役の人と顔合わせを済ませており,当初は和やかな雰囲気でした。しかし,いざ訓練が始まると,いっさいの緩みなく真剣に避難しました。「自分の身は自分で守る」という意思が伝わってきました。

1/16 4年 信念(新年)!飛躍を目指せ!跳び箱学習!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は,体育の学習では跳び箱をしています。「3年生の時は全然跳べなかったんだ…でも,がんばって6段を跳ぶよ!」そんな向上心溢れる子供たちは,準備と後片付けに全力で取り組んでいます。2学期の道徳で話した「素晴らしいスポーツ選手ほど,道具を大切にしている。道具を大切に使うとがんばろうという気持ちが湧いてくる。」という内容を意識している子もいました。そして,跳び箱の準備と片付けを友達と協力して行うことができました。その成果かは分かりませんが,6段を目標にしていた子も8段に挑戦できるまで上達しました。お互いがアドバイスや励ましを送り合う,そんな素敵な姿の4年生が高井小学校にはいます。

12/19 4年 クサギ染め体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の2校時からクサギ染め体験が行われました。
輪ゴムで布を縛り,鍋で役40分掛けて色つけをしました。輪ゴムを外してできた模様に子供たちは大変喜んでいました。
 今回のクサギ染め体験は,高井小学校がとてもお世話になっている環境NPO取手のみなさんが計画してくださいました。子供たちのために前日から準備をしてくださり,円滑に学習することができました。
 子供たちの笑顔を見ていると,本当に貴重で素晴らしい時間になったと思います。ご協力いただいた環境NPO取手のみなさん,本当にありがとうございました。

12/13 4年 心の教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の4校時に,鈴木琴子先生による心の教室が開かれました。
 テーマは「からだの成長〜第二次性徴〜」についてでした。なぜ男性と女性で体つきに違いがあるのかや,これから起こる体の変化について丁寧にお話をしてくださいました。
 子供たちは真剣に話を聞いていました。

12/13 4年 目指せ!リコーダー試験合格!

画像1 画像1
 4年生は,音楽の実技テストの1つとしてリコーダー試験を行っていました。
 4年生で学習する「スタッカート(音を短く切る)」「サミング(後ろの穴を少し開ける技術)」の試験として,5曲「雨の公園」「ハッピバースデー トゥーユー」「陽気な船長(上パート)」「陽気な船長(下パート)」「聖者の行進」のリコーダーに挑戦しました。運指に手こずりながらも,1曲ずつ真剣に練習し,合格していく姿が大変立派でした。

12/11 4年 楽しい!理科の実験♪

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は「もののあたたまり方」の実験を行いました。金属と水のあたたまり方の違いに気がつくことができ,驚いていました。
 特に,サーモテープ(示温テープ)やサーモインクを使用した実験では,水のあたたまり方がしっかりと分かり,「すごい楽しい!」という声が聞こえました。

12/10 4年 外国語活動

画像1 画像1
 4年生は,2学期最後の外国語活動を行いました。内容は「Do you have○○?」です。
 お互いのお道具箱の中にある文房具を紹介し合ったり,いくつもっているか尋ねたりして活動しました。
 給食の時間には,お箸や歯ブラシなどの英語を知りたがり,「Do you have Chopstick?」と聞いてきました。微笑ましく感じました。

12/7 4年 クラス会議!

画像1 画像1
 4年生は3学期に向けて,どのようなクラスにしていきたいかをクラス会議で話合いました。まずは残り少ない2学期をしっかり過ごすために「めりはりのあるクラス作り」について話が盛り上がりました。
 先生に言われたからやるではなく,自分たちがどんな4年生になりたいかについて真剣に考え,実践していこうという頼もしい雰囲気でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 登校指導
3/6 委員会