4年生 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は待ちに待った校外学習で伊藤ハム取手工場に行ってきました。普段自分の食べている食品に子どもたちは興味津々でした。お土産を持って帰りましたので、お家でお話ししてみてください。

4年生 栄養指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はカルシウムをテーマに栄養の授業がありました。子どもたちはみんな興味津々で授業を受けていました。給食一食分には一日に必要なカルシウムの半分程度のカルシウムが入っていることを知って今日の給食はいつもよりもたくさん食べていました。

節水頑張りました!

画像1 画像1
夏休みに行った節水の課題の結果です。各クラス頑張りました。
ご協力ありがとうございました!

4年生 心の先生

画像1 画像1
 今日は二次性徴について勉強しました。自分の身に起こる変化なのでとても集中して聞いていました。クラス別で話を聞いた後は男女別で話を聞きました。
 子どもたちの持ち帰ったパンフレット、お家で一緒に見てみてください。

4年生 明日は持久走記録会です

画像1 画像1
 明日はいよいよ持久走記録会本番です。体育の時間も業間休みも頑張って練習に取り組んできました。練習の成果を発揮して試走よりもいい記録が出るといいと思います。
 保護者の皆様も応援に来てください。

4年生 ブックトーク

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語「ごんぎつね」に入る前に、図書の西塚先生に新美南吉の本を紹介してもらいました。楽しみながら読み聞かせと説明を聞きました。

4年生 どんぐりっこ祭り リース

画像1 画像1
「リースづくり」では、折り紙やリボンなど自分で付けたい飾りをたくさん用意し、素敵なリースを作ることができていました。みんなそれぞれ雰囲気の違ったリースでした。

4年生 どんぐりっこ祭り ビーズ

画像1 画像1
「ビーズづくり」では、ブレスレットや指輪、ネックレスなど色々なものを作っていました。お家の人へのプレゼントや兄弟へのプレゼントなどを作っている子もいました。

4年生 どんぐりっこ祭り スライム

画像1 画像1
今日はどんぐりっこ祭りでした。「スライムづくり」では、PTAの方々が食紅やラメを用意してくださったのでとても綺麗なスライムが完成しました。また、砂鉄を混ぜて磁石で遊ぶなど、様々な楽しみ方が出来ました。ありがとうございました。

4年生 持久走

画像1 画像1 画像2 画像2
水泳学習も終わり、持久走の練習が始まります。今日は、実際に走るコースの確認に行きました。体育の授業や業間休みに練習をしていきます。去年より早く完走できるよう、目標をもって取り組めるような声掛け、サポートをしていきます。

4年生 芸大交流

画像1 画像1
 今日は、芸大交流ということで学生の方々に来ていただき3,4時間目に絵の描き方と絵の具の使い方を教えていただきました。みんな話を良く聞き、たくさん質問をしながら取り組むことが出来ました。

4年生 図工 ツルレイシと自分の絵を描きます

画像1 画像1
図工では、『ツルレイシと自分』というテーマで絵を描いています。自分の描きたいツルレイシの写真を選び、じっくり見ながら描いていました。どんな作品が出来上がるか楽しみです。

4年生 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
長い夏休みが終わり、学校が始まって約1週間経ちました。今日は、社会で勉強したゴミ処理に関連した社会科見学に行ってきました。今週に入って、環境センターの方への質問を考えたりしおりを読んだりして今日の社会科見学に挑みました。
教科書で見たものを実際に見られて、とても熱心にメモを取りながら話を聞いていました。

4年生 ツルレイシが大きくなっています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ベランダで育てているツルレイシは夏休みに入ってからもすくすく成長し、黄色くなっているものもあります。皆さんのお家のツルレイシは大きくなっていますか?夏休み明けにどんな風に成長したか聞けるのを楽しみにしています。

4年生 船内での活動

画像1 画像1 画像2 画像2
水の観察実験では、水の濁り方を見たり水道水と霞ヶ浦の水の匂いを嗅ぎ比べたりしました。どんな臭い?とスタッフの方に聞かれると、抹茶の匂いや泥の匂いと色々な答えが出ました。
最後の15分間は自由に景色を見られる時間だったので、子どもたちはそれぞれ見たい場所で景色を楽しんでいました。

4年生 ホワイトアイリス号に乗船しました

画像1 画像1
船に乗船しました。まずはモニターで船内での活動の説明を受けます。船内では、水の観察実験をして学習していきます。

4年生 校外学習 湖上体験に行ってきます

画像1 画像1
水戸、笠間の遠足から3週間経ちました。社会でやった水の勉強の一環で、霞ヶ浦の湖上体験に行ってきます。子どもたちは朝からワクワクで今日の活動をとても楽しみにしているようです。

4年生 学校に帰ってきました

画像1 画像1
学校に帰ってきました。最後までしっかりした態度で帰校式に臨む事ができました。いつもより遅い下校なので、安全に下校して欲しいと思います。

4年生 手びねり体験

画像1 画像1
美味しいお弁当を食べ終えて、手びねり体験が始まりました。師匠のお話をしっかり聞いて、取り組んでいます。

4年生 お弁当の時間になりました

画像1 画像1 画像2 画像2
県庁の芝生ではお弁当を食べることが出来なかったので、製陶ふくださんでご飯を食べることになりました。おうちの方が作ってくれたお弁当をみんな美味しそうに食べています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31