2/28 3年生 交流給食

2月28日(木)
 今日は2回目の交流給食でした。廣ごお世話になっている先生方を教室に招いて,ふだんの感謝の気持ちを伝え,一緒に給食を食べました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2/27 3年生 祝う会の練習

2月27日(水)
 3月1日に卒業を祝う会が行われます。3年生は6年生に招待状を書きました。発表では、「カードでありがとう」というゲームをやります。今日は練習をしました。楽しいゲームで6年生に喜んでもらいたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

2/19 3年生 国語の学習

2月19日(火)
 国語の学習で町について調べて紹介しようという学習をしました。
 知りたいことをグループごとに調べて、資料を使って聞き手にわかりやすく説明します。発表会では、写真や地図などの資料を使って、調べたことをしっかりと伝えることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2/18  3年生 歯みがき教室

2月18日(月)
 今日,歯科衛生士の方がきて,子供たちに歯みがきのやり方を教えてくれました。
 染め出しを使って、昼の歯みがきがきちんとできていたかをチェックしたあと,正しいブラッシングのやり方を練習しました。
 鏡を見ながら一生懸命みがいていました。
 しっかりみがいて歯の健康に心がけていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2/15 3年 鮭の放流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月15日(金)
 今日は小貝川に行き,学校で育ててきた鮭の稚魚を放流をしました。小さな魚にも命があることを感じ,4年後に元気な姿で鮭が戻ってくることを願う子供の姿が見られました。

2/13 3年生 クラブ見学

2月13日(水)
 今日は子供たちが楽しみにしていたクラブ見学でした。
 4年生になるとクラブ活動が始まります。何クラブに入ろうかな?と色々考えて、話をしている様子も見られます。
 今日は、6つのクラブを見学しました。一緒に活動をしたり、話を聞いたりしてますますクラブ活動へのきたいが膨らんだ子供たちです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2/8 3年 なわとび記録会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月8日(金)
 今日はなわとび記録会がありました。3年生の種目はあやとびです。三学期に入ってから一人一人目標を立て,なわとびの練習をがんばってきました。誰もが全力で取り組み,よいなわとび記録会となりました。

2/6 3年 トントンドンドンくぎうち名人

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月6日(水)
 図工の時間に環境NPOとりでの方に協力していただき,金槌でくぎを打ちました。前もって絵を描いておいた板にくぎを打ち,ゲームの制作です。初めての経験でなかなかうまくいきませんでしたが,アドバイスをもらいながら真剣に取り組めました。

2/4 3年 なわとび練習

2月4日(月)
 今週金曜日はなわとび記録会です。学年体育の時にみんな熱心に練習していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2/1 3年生 算数で

2月1日(金)
 算数で二等辺三角形と正三角形の学習をしました。今日は、その図形を使ってしきつめめの学習をしました。
 角をそろえてきれいにしきつめ、模様を上手につくりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1/22 3年 野鳥図鑑をつくろう

1月22日(火)
 総合の時間に野鳥図鑑をつくっています。2学期の終わりにゆめみ野公園に野鳥観察にいき、すぐ近くにいろいろな野鳥がいるということを知りました。3学期は野鳥について調べてまとめていきます。
 まずは、本やインターネットを活用して調べていきます。今日は、図書室で本を使って調べました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1/24 3年 昔の道具についてお話を聞こう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月24日(木)
 今日は社会で取手市役所の埋蔵文化財センターの方をお招きして,昔の道具の説明をしていただきました。初めて見る道具もあれば,材料が違うだけで今使っている道具とよく似たものもあり,どうやって使っていたのか,子供たちは興味津々です。

1/18 3年 新春書き初め会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月18日(金)
 今日は新春書き初め会がありました。3年生は「お正月」と「きぼう」の二種類から課題を選択して書きました。誰もが心を落ち着けて真剣に書き初めに取り組み,力いっぱいのびのびと書くことができました

1/17 3年 避難訓練

1月17日(木)
 今日の避難訓練は不審者が校内に入ってきた場合を想定しての訓練でした。
 まず、教室でかぎを閉めて待機し、安全が確認されたあと、体育館に移動し、警察署の方のお話を聞きました。
 あってはならないことですが、万が一に備えて子供たちは真剣に訓練に取り組んだり、お話を聞いたりしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1/16 3年 発育測定がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月16日(水)
 今日は発育測定がありました。2学期と比べても,みなさん元気に成長している様子が見られました。
 また,体育ではなわとびの学習が始まり,2月のなわとび記録会に向けて目標を設定し,頑張って練習しています。

1/15 3年 豆電球に明かりをつけよう

1月15日(火)
 理科で「豆電球に明かりをつけよう」の学習に入りました。
 どんなふうのすると明かりがつくのかなと予想をして実験しました。見事豆電球に明かりがついたときにはうれしい歓声があがりました。
 わたしたちの生活にとって電気はなくてはならないもの。しっかり学習して電気の通り道、電気を通すものについて覚えていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1/8 3年生 3学期スタート

1月8日(火)
 今日から3学期。今年度も残り50日あまりとなりました。今日は始業式のあと、3学期のめあてを書いたり、係を決めたりしました。
 久しぶりの給食でしたが、インフルエンザの流行が心配されるため、前向き給食でした。
 3学期はまとめの学期。体調管理に気をつけて元気に過ごせるようにしていきたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

12/21 3年 2学期終業式

12月21日(金)
 今日は2学期の終業式です。いろいろな行事があった2学期も今日で終わりです。終業式では、3年生の代表が作文を読み、校長先生のお話を聞きました。
 給食では、楽しみにしていたケーキが出て、みんな大喜びで食べていました。
 明日から冬休み。事故やけがの内容に、安全で楽しい冬休みを過ごしてください。
 みなさん、よいお年をお迎えください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12/19 3年 サケの卵がふ化しました

12月19日(水)
 昇降口の水槽にサケの卵があります。先週からふ化が始まり、稚魚が泳いでいます。
「産まれた!」「おなかに卵が付いている!」と発見を大きな声で教えあっています。3学期になって、もう少し大きくなったら小貝川に放流に行きます。
 元気に育ってほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12/18 3年 大掃除をしよう

12月18日(火)
 もうすぐ終業式。今日はみんなで大掃除です。自分の机や椅子、ロッカーをきれいにしたり、教室や廊下の掃除をしました。みんなの力できれいになり、気持ちよく2018年を締めくくることができます。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 登校指導
3/6 委員会