2年 英語でアニマルバスケットをやりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 英語でアニマルバスケットをしました。様々な動物の名前を英語で言うことができました。
 自分の好きな動物を英語で言えるようになり,歌に乗せ,楽しみながら活動していました。

2年  ともだちハウス

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 自分の小さな友達がよろこぶ家を作ろうというめあてで、箱や材料を工夫しながら使い,素敵なハウスを作ることができました。完成が楽しみです。

重要 2/1 2年 たのしく うつして

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 型紙を使って楽しく写し取ることができました。ローラーやスポンジを使い,カラフルな作品が仕上がってきました。
 活動後の片付けまで協力しながら取り組むことができました。

1/26   2年生 心の先生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日,2年2組で心の先生の授業が行われました。お腹の中の赤ちゃんが約5センチメートだと聞いて驚き,自分の成長に感心している様子でした。
 実際に赤ちゃんのお人形を抱く活動では,「重いね」「かわいいね」と言いながら大切に抱くことができました。
 

1/26   2年  英語のゲームをしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は大人気のALTの授業が行われました。ジャンケン列車や,だるまさんが転んだのゲームを通して楽しみながら,英語にふれあうことができました。

1/26 2年  卒業生がきてくれました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日,高井小学校を卒業した先輩がお勉強を教えに来てくれました。2年生は毎日練習している九九を披露したり,計算の問題を教えてもらったりしました。
 たくさん褒めてもらいながら,楽しく算数の学習ができました。

1/24 2年「わたしの誕生」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日,2年1組で心の先生の授業が行われました。「わたしの誕生」の授業では,赤ちゃんが生まれてくる様子の映像を見たり,赤ちゃんの人形を使って抱っこをしたりしました。はじめはこわごわだった子も,「小さい〜」「重い!」と言いながら上手に抱いていました。心の先生の「周りの人に大切にされて成長してきた自分の命を大切にしましょう」というお話を真剣に聞いていました。

1/23 2年 楽しかったね! 雪遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日からの雪で,校庭は真っ白でした。みんな大喜びで外に出て,雪合戦をしたり,雪だるまを作ったり,雪に寝転んだりして,雪遊びを楽しみました。雪を触ってみて,ふわふわしてたり,とっても冷たかったり,重かったり・・・。雪を体で感じられたいい体験になりました。

2/19 2年 新春書き初め会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は,新春書き初め会がありました。はじめに3年生以上の毛筆の様子を見ました。来年は3年生になり,体育館で書き初めをします。目の前で書いている6年生の上手な字にびっくりしながら真剣に見ていました。教室に戻って「何にでもチャレンジ」を丁寧に書きました。来週から始まる書き初め展も是非ご覧になってください。

2年  大縄を頑張っています

画像1 画像1 画像2 画像2
 休み時間に自主的に大縄の練習に取り組む児童が増えてきました。「もっと前で跳ぶんだよ」「がんばれ」と,友達同士声を掛け合いながら励んでいます。

2年  ときめきコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 身の回りの物で作った楽器を友達同士で鑑賞しました。実際に振ったり,たたいたり,弾いたりして音を鳴らして楽しむことができました。
 
 

1/11  2年 ロング昼休みにクラスみんなで遊びました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1/11(木) 冬休み明け最初のロング昼休みは,一番人気のどろけいをして遊びました。泥棒役の児童も警察役の児童も,勝つために作戦を立てながら遊ぶことが出来ました。
 自然とチームプレイもできるようになり,成長を感じることができた休み時間となりました。

2年 ときめきコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に,身の回りの空き箱などを使って楽器を作りました。良い音を鳴らすために考え,工夫しながら作品を作ることが出来ました。
 

2年 年末大掃除をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年最後の登校日,毎日使っている机や椅子,教室の大掃除を行いました。たくさん出てくる埃に驚きながらも,
「いつもありがとうね。」 
と,声をかけながら机と椅子を丁寧に拭いていました。
 普段は掃除しない高いところまでピカピカにお掃除しました。来年を気持ちよく迎えることができそうです。

2年 クリスマスカードを作ろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間にクリスマスカードを作りました。二つ折りのクリスマスカードには,ひらくと驚く仕掛け付きを作る児童もいました。
 カードを渡す家族や友達のことを思い浮かべながら,可愛らしい素敵なクリスマスカードを作ることができました。

2年 お楽しみ会をやりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 クラスのみんなでお楽しみ会をしました。何をするか自分たちで計画を立てたお楽しみ会でした。 
 だるまさんが転んだでは,自分たちでルールーを守るように声を掛け合いながら遊ぶことができました。
 

2年  はっけん くふう おもちゃ作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科で,自分が持ってきた材料でおもちゃ作りをしました。材料も作り方も自分で考えて作る事ができました。
 

2年 ドッヂボールをしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今学期最後の体育の時間は,ドッヂボールを行いました。全員がルールを守って試合をすることができました。
 上手に作戦を立ててプレーする姿も見られました。

2年 クリスマスのゲームをやりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 英語では,クリスマスにちなんでクリスマスツリーをきれいに飾るゲームをしました。体を動かしながら,楽しくゲームをすることができました。

2年 思い出を かたちに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年も残すところあと数週間。今年の出来事でとくに楽しかったことを粘土で表現しました。
 思い出話に花を咲かせながら、素敵な作品を作ることが出来ました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/2 登校指導
3/7 委員会活動(反省)
3/8 縦割り班遊び