全学年で運動会の閉会式も練習をしました

画像1 画像1
本日4時間目に全校生徒で運動会の閉会式の練習を行いました。
2年生含めどの学年も真剣に参加し、運動会に向けて一生懸命練習する姿が見られました。

2年生 ミニトマトの芽が出ました

画像1 画像1
植木鉢に植えたミニトマトの芽が出始めました。子供たちは休み時間になると真っ先に水やりに向かいます。これからの成長が楽しみです。

2年生 ナスとピーマン

画像1 画像1 画像2 画像2
ベランダで育てているナスとピーマンの花が咲きました。子どもたちが毎日水をやり、大切に育ててくれています。ナスって花の色も紫なんだねなどと話しながら観察していました。

2年生 学校探検に行きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週、2年生は1年生を学校探検に連れて行きました。校長室や家庭科室など、普段はあまり入ることのない教室を、1年生に説明しながら探検しました。先頭に立って先導する姿や、異年生に向けて一生懸命教室の説明をしている姿は、とても成長を感じるものでした。1年生もとても充実した時間になったと思います。

2年生 学校探検をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生を学校探検に連れて行きました。紹介したい部屋や班の旗のデザインなど自分達で話し合って決めました。先頭に立って1年生を連れて歩く姿はとてもしっかりしていて昨年度からの成長を感じました。

2年生 春を探しました

画像1 画像1
 生活科で春を探しました。校庭に出てみると普段見たことのない花や植物がたくさんあり、子供達は興味津々でした。ワークシートはあっという間にいっぱいになり、書くところが足りない子もたくさんいました。

2年生 運動会の練習が始まりました

画像1 画像1
 運動会の練習が本格的に始まりました。今日は障害物競走の練習を実際に校庭でやりました。頑張って取り組んでいます。本番を楽しみにしていてください。

2年生 ミニトマトのお世話

画像1 画像1
 ミニトマトに早く大きくなって欲しいと水やりを頑張っています。声をかけながら水をあげている姿はとても可愛いです。芽が出るのが楽しみです。

2年生 トマトの種を植えました

画像1 画像1
 生活科の学習でトマトの種を植えました。真剣に話を聞き、丁寧に植えていました。早く大きくなってねという話をしながら取り組みました。

うえきばちのおそうじをしました

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生では、植木鉢を使ってチューリップを育て、しっかりとお世話を頑張った結果、見事きれいなチューリップを咲かせることが出来ました。しかし、2年生ではトマトを育てていくため、本日の1,2時間目に植木鉢のお掃除を行いました。一生懸命育てたチューリップを捨ててしまうのは、少し悲しいという子供もいましたが、みんな積極的に掃除に取り組んでくれました。

 トマトは来週に植える予定で、子供達もとても楽しみにしている様子でした。

2年生 図書室オリエンテーション

画像1 画像1
今日は、図書室の使い方について学校司書の先生からお話を聞きました。本の借り方、返却の仕方や図書室の使い方、本の分類などについて紙芝居などで説明を受けました。
たくさんの本を読んで学びを深めていってほしいです。

2年生 引渡し訓練訓練

画像1 画像1
先週の金曜日は、引渡し訓練への御協力ありがとうございました。実際の災害を想定し、おかしもち を守って静かに避難することが出来ました。

2年生 避難経路の確認をしました

画像1 画像1
今日の五時間目に、避難経路の確認をしました。昨年度とは違って2階のフロアになったので階段を降りなければなりません。おかしもをしっかり守って安全に避難することができました。最後まで静かに話を聞きました。

2年生 お弁当

画像1 画像1
朝早くからのお弁当作りありがとうございました。子どもたちは大好きなものがたくさん入ったお弁当を朝からとても楽しみにしていました。
ままの作ったご飯おいしい、毎日お弁当がいい、そんな声が沢山聞こえたお昼でした。
お弁当箱はみんなからっぽです。ありがとうございました。

2年生 野菜を植えました

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の学習の一環で、教室のベランダにある花壇にナスとピーマンの苗を植えました。「大きくなあれ」と声をかけながらみんなで植えました。
大きくなるのが楽しみです。

1年生を迎える会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の5時間目に、1年生を迎える会が行われました。1年生の入退場では、2年生も花道を作り、1年生を温かく歓迎することが出来ました。

2年生 1年間よろしくお願いします

画像1 画像1
 今日から本格的に学校生活が始まりました。2年生の教室からは大きな桜の木が見えます。桜の木のように大きく逞しく子供達が成長できるよう、協力してサポートして参ります。
 一学期のめあても自分達で考え、学校生活に対する意欲も高まりました。
何かありましたら何でもご相談ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/17 PTA奉仕作業
5/20 運動会予行準備
5/21 運動会予行