1年生遠足 自由遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お昼ごはんの後は、まわりの遊具を使って自由遊びの時間です。
ハンモックに乗ってみたり、ブランコやジップラインで遊んでみたりと楽しそうに過ごしています。

1年生遠足 お昼ごはんです

画像1 画像1 画像2 画像2
午前中の体験活動を終えて、楽しみにしていたお昼ごはんの時間です。

1年生遠足 活動開始

画像1 画像1
クラスごとに説明を聞いて、活動開始です。

1年生遠足 イバライド到着しました

画像1 画像1
青空と紅葉がきれいです。
これから記念写真を撮ります。

1年生の遠足〜イバライドへ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は1年生の遠足の日です。
朝から青空が広がって、気持ちのいい一日になりそうです。

みんな元気に行ってきます。

11/19 1年  公園で秋を見つけたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月19日(金)
 今日は,ゆめみ野公園に,秋探しに出かけました。公園は,夏に訪れたときとは,様子もすっかり変わって,秋の色に染まっていました。どんぐりを見つけたり,落ち葉を拾ったり,楽しい「秋探し」の時間を過ごしました。

11/19 1年 あきらめないでがんばる〜持久走試走

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月17日(水)
 持久走試走の日には,1年生も,最後まであきらめず,力強い走りを見せてくれました。持久走タイムの練習の成果が発揮されていたようです。来週は,いよいよ持久走記録会があります。当日も,頑張ってほしいと思います。

11/11 1年生 持久走がんばってます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月11日(木)
 今日は,初めての持久走タイムがありました。11月25日(木)に予定されている持久走記録会に向けて,力強い走りで練習に臨んでいました。「7周走ったよ〜。」・・・走り終わると,元気いっぱいの笑顔で報告してくれました。

10/28 1年生 読書の秋,読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月28日(木)
 読書の秋です。今日は,フォレストさんによる読み聞かせが行われました。夢中になって本の世界に入っていく子どもたちの表情は,生き生きとしていました。

11/4 1年生 虫となかよし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月4日(木)
 今,生活科では「いきものとなかよし」の学習をしています。みんなで虫を捕まえて,虫のすみかを考えました。「バッタは草を食べるから草を入れるといいんじゃない。」「バッタが食べてたの同じ草がいいと思うよ。」自分が考えたことを友達と交流しながら,真剣に虫のすみかを考えていました。

11/9 1年生 わくわくしながらプログラミング学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月9日(火)
 今日は,ICTスタッフにプログラミング学習を教わりました。プログラミングのし方を教わると,それぞれに工夫をしながら,画面を操作していきました。「え〜と,くらげをふわふわ動かすには,どんなふうに命令を出すといいのかなあ。」・・・1人1人,真剣に考えて学習を進めていました。自分の描いた絵が動いたり,大きな画面に集約されたりすると,喜びの声がわきあがっていました。

10/30 1年  運動会〜ちぇっこり☆玉入れ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10/30(土)
 2番目の種目は「ちぇっこり☆玉入れ」です。ダンスをした後,玉入れをします。腰を振って踊る子どもたちの姿がほほえましくて,会場もわき立ちました。応援,ありがとうございました。

10/30 1年 運動会〜かけっこゴーゴー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10/30(土)
 今日は,青空の下,運動会が行われました。はじめの種目は,「かけっこごーごー」,徒競走です。みんな,精一杯の力強い走りを見せてくれました。応援,ありがとうござへいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31