2/16 1年生 図工でオンライン学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月16日(水)
 今日は、図工の制作をオンラインを使って行いました。「くしゃくしゃしたらだいへんしん」という活動です。くしゃくしゃの紙をちきぜったり、丸めたりしながら、作品を作っていくのです。2時間、子どもたちの様子がカメラを通して映し出されます。なかなか思うように制作が進まなくて、戸惑う顔や、完成に近づいて満足そうな顔。困っているときには、先生に質問することもできました。時間を上手に使って、一生懸命作品作りに取り組む子どもたちの姿が伝わってきた時間でした。


2/16 オンライン学習 1年生2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生、朝の会の様子です。

2/16 オンライン学習 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝、学校の周りにはあられが降ったようで、校庭が白色になっていました。1年生の朝の会では、元気な子どもたちの顔がたくさん見られました。

2/10 オンライン学習 1年生2

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の会の様子です。黒板などを活用し、見ても分かるようにしています。

2/10  オンライン学習 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の会の様子です。子どもたちは元気です。

2/4 1年生 チューリップ、元気です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月4日(金)
 立春とはいえ、まだまだ寒い日が続いています。オンライン学習に、ご協力ありがとうございます。学校のベランダでは、子どもたちの育てているチューリップの球根の芽が出てきました。厳しい寒さでも、自然の生きものは、着実に春の準備を進めているのですね。休校期間が明けて、子どもたちの笑顔に再び会えることをチューリップとともに楽しみに待っています。、

2/2 オンライン学習 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
4時間目は学級ごとに学習です。紙はんが作品を鑑賞したり、漢字の書き方を教わったりしました。しっかり取り組んでいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31