7/22 1年生  パソコン大好き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月22日(金)
 ICTスタッフにお世話になり,パソコン学習を進めました。タブレットを使って,夏休みの宿題の提出方法を確認したり,プログラミングの学習をしたりしました。夏休みには,タブレットを使って,eライブラリーなど,これまでに学習したことをぜひ復習してみてください。

7/22 1年生  夏休みを迎えよう〜全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2
7月22日(金)
 7月20日は,夏休み前の最終授業日でした。朝の時間に,オンラインで全校集会が行われました。校長先生や生徒指導主事のお話を聞き,夏休みを迎える心構えをもちました。長い夏休みを迎えますが,安全で充実した夏休みとなるように,この日聞いたお話を思い出して過ごしてほしいと思います。

7/22 1年生  気持ちよく夏休みを迎えよう〜大そうじ

画像1 画像1 画像2 画像2
7月22日(金)
 7月19日には,大そうじを行いました。机の脚にたまったほこりを取り除いたり,床やロッカーや窓を磨いたり,小1時間しっかり働いて,教室をぴかぴかにしました。おかげで,気持ちよく夏休みを迎えられそうです。

7/15 1年生  公園たんけん2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月15日(金)
 公園たんけんでは、おにごっこや虫とりなど、それぞれの場所で思い切り遊ぶことができて、子どもたちも満足そうでした。

7/15  1年生  公園たんけん1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月15日(金)
 昨日は、生活科の学習で、公園たんけんに出かけました。森の中、遊具の広場、原っぱの3カ所に分かれて、遊んだり、自然観察をしたりしました。まず、出発前に、「こうえんたんけんビンゴ」を自分で作り、意識を高めてたんけんに臨みました。中には、先生からの出題、「せみのこえ」「森のにおい」など、五感を使って発見するものもビンゴの中に書かれています。ビンゴの中に書かれたものを見つけながら、たんけんを進めました。

7/15  1年生  図工、ひかりのくにのなかまたち

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月15日(金)
 図工では、「ひかりのくにのなかまたち」の工作をしました。透明な袋にセロファンなどを入れ、とじて人形を作っていきます。光の通し加減を確認しながら、楽しそうに作っていました。出来上がったら、特別に作った「光マンション」に入れて、みんなで鑑賞しました。廊下に飾られた100体を超える「ひかりのくにのなかまたち」・・・子どもたちのワクワクが伝わってくるようでした。

7/8 1年生  熱い戦いドッジボール

画像1 画像1 画像2 画像2
7月8日(金)
 体育では、ボール遊びの学習をしています。ドッジボールも、とてもじょうずになってきました。ボールをキャッチしてさっと投げること、低く速い球を投げてあてること、外野の中の連係プレーなど、前よりも巧みなプレーがたくさん見られるようになってきました。男子も女子も、熱い戦いが繰り広げられています。

7/8  1年生  わくわく英語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月8日(金)
 子どもたちは、外国語の授業が大好きです。ALTの先生のリードにしたがって、身体を動かしながら、楽しく活動しています。この日は、英語で、じゃんけん列車を楽しんだり、音楽に合わせて身体を動かしたりしました。

7/8 1年生  タブレットとなかよし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月8日(金)
 本日、1年生は、タブレットを持ち帰っています。学校で何回か学習を進めるうち、タブレットの取り扱いも上手になってきました。ご家庭でも接続状況を確かめながら、eライブラリーなど、これまでに学習したことにもぜひ取り組んでほしいと思います。

7/1  1年生  タブレットPCでテレビ会議

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月1日(金)
 今週は、タブレットPCを使って、テレビ会議に参加する方法を学びました。カメラボタンを押して自分の姿を映し、ヘッドセットをつけて声を発します。テレビの画面に自分たちの姿が映ると、思わず歓声があがりました。

7/1  1年生  アサガオさいたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月1日(金)
 朝一番に、「先生〜お花が咲いてる!」と、報告の声が聞こえました。ベランダに出てみると、早くも花を付けたアサガオの鉢がいくつか。「ぼくのも、もうすぐかなあ。」・・・楽しみにしながら、水をあげていました。

7/1 1年生  交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月1日(金)
 今週は、交通安全教室が行われました。教室でDVDを見ながら、歩行のときや自転車に乗っているとき、気を付けることについて確認しました。夏休みに外出するときにも、この日に学習した内容を思い出してほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31