最新更新日:2024/05/22
本日:count up35
昨日:74
総数:111486
東忠岡小学校へようこそ!学校での子どもたちの様子をお知らせいたします。お楽しみください。

1年 子ども作品展

本日から、日曜まで文化会館でこども作品展が開かれています。
一人ひとりが描いたり作ったりした作品が展示されていますので、是非ご覧ください。
一年生は、ドーナツを作っています。
カラフルで美味しそうです。
画像1
画像2
画像3

1年 算数

今日は、算数の研究授業で、繰り上がりのある足し算を学習ました。
ホワイトボードに隣同士で話した内容をブロックを使って書きましたが。
ほんの少し前に入学したと思っていた1年生が一生懸命書いているのを見て成長を感じました。
画像1
画像2
画像3

1年 交換授業

1組の漢字の指導では、先生の字の違ったところを話す場面がありました。
やはりこちらもうまくお互いが伝わらず、四苦八苦。
子ども同士も?が飛び交います。
6ヶ月というのは大きいものです。
はっきり言わなくても大枠で互いに伝わる教室になってきていて、今日はそれを感じました。
画像1
画像2
画像3

1年 交換授業

1組と2組の先生がクラスを変えて指導しました。
1組は国語を、2組は算数をしていました。
やはり担任と違うのは子どもたちも強く感じているのか、なかなか先生が聞いていることが伝わりにくい場面でも必死で答えようとしていました。伝わると先生もホッとした顔になり、子どもも満足です。
時にいいですね。
画像1
画像2
画像3

1年 ピアニカ

10月24日に、音楽朝礼があります。
それに向けてピアニカを頑張っています。
「ハイホー」ご存知ですか?
ディズニーの白雪姫の小人のテーマです。楽しみにしてください。

画像1
画像2
画像3

1年 研究授業

先日の6年に続き、今日は1年の研究授業です。
いつもと少し違って緊張したような表情でしたが、先生の発問にを挙げて答えていました。
理由もちゃんと答えていました。
1年生ずいぶん成長しました。
画像1
画像2

1年 くじらぐも

画像1
画像2
画像3
先生たちの学びを進める上で、担任が交代して授業をしています。
3組の担任が、1組で授業しました。
いつもと違うけど、そこがまた楽しいようです。
お互いが磨いています。

1年 ふえたりへったり

算数で2つの数の足し算から広がって3つの足し引きを学習しています。
7人いて、3人加わって、その後4人帰って行った、などは身近である話です。
数のまとまりとして増える、減るを思いながらの計算です。数の世界も広がっています。
担任は、説明の後、机をまわっています。
画像1
画像2
画像3

1年 くじらぐも

1年の読み物教材のくじらぐも。
雲に乗るファンタジーです。
どこが好きか、どうして好きか。
文を書くのはむずかしいです。
詰まる音も少しずつ書けていました。
画像1
画像2

1年 オープンスクール

沢山の保護者の方々や地域の方々にお越しいただけました。
1年は、ドーナツを作りました。
伸縮するリボンを巻き付け、さまざまな飾りをバンドでつけます。
机を回ると個性一杯の作品となっています。
画像1
画像2
画像3

1年 計算カード

画像1
画像2
赤、青と色がついた計算カード。
今日は順番を戻しています。
宿題で使うようです。
お家でもお忙しい中、聞いてくださりありがとうございます。

1年 シャボン玉

午前のシャボン玉もそうですが、風も強く、目に入ってはいけないので、水泳のゴーグルをつけたり、理科室の実験用ゴーグルをつけたりしています。担任がつけて見せたところ、なんとなく笑ってはいけない、でも変やなあという雰囲気でした。風強いから、と聞くと納得していました。
画像1
画像2
画像3

1年 シャボン玉

風下に立つと一斉にシャボン玉が飛んできます。
綺麗けど、やはり大変。
わかっているのか近づいてきてはうちわをむけてくれます。
画像1
画像2
画像3

1年 シャボン玉

シャボン玉といえばストローでフーと吹くイメージでしたが、今日は風が強くうちわを手にしただけでたくさんのシャボン玉が飛び出しています。
それが見事で綺麗です。野口雨情の「しゃぼんだま」の風情とは全く違う光景です。
子どもは大喜びです。
画像1
画像2
画像3

1年 説明文

物語文は時にファンタジーで想像の世界が広がりますが、説明文は根拠が散りばめられた少し硬い文章です。
それを感じさせないように、「たこ」が出てきてなんとなく親近感を感じさせています。
色鉛筆を出して線を引きながら根拠を見つける学習でした。今日は心なしか顔つきも一生懸命です。
画像1
画像2
画像3

1年 漢字

画像1
画像2
いよいよ漢字の学習も本格的に始まりました。
ひらがなを4月に勉強していたのにもう漢字。目覚ましい成長を感じます。
漢字の学習でのポイントは、止め、はね、はらい。
特に止めは大切です。止めてはらう、止めてはねる。今日は止めてはらう、ですが、言葉集めもしていて「天」でしきりに 天ぷら と言っている子がいました。興味があると覚えてますね。

1年 鉄棒のために

この時期の外体は鉄棒です。
鉄棒は、手で自分の体重を支える必要があるので準備体操の中に低学年は、うんていや、ジャングルジムが入ってきます。
子どもは、準備体操と思わずにしています。
画像1

1年 水遊び

待って、待って。ポケットにスマホある。
担任のポケットに後で写真を撮るためにスマホが入っていたそうで、その声に子どもも容赦していました。
それもまた楽しくて、楽しくて。
この楽しさが次につながります。
画像1
画像2
画像3

1年 水遊び

あっという間に担任もびしょ濡れ。
どの子もかけやいっこしたり、牛乳パックのポンプで水を飛ばしたりして楽しみました。
画像1
画像2
画像3

1年 水遊び

あと10日もすればお彼岸を迎え、秋になります。
1年生の生活の中に「夏を楽しむ」中の水と遊ぶ単元があります。水を使って遊び、身近なものをスタートに遊びを作り出したり、おもちゃを作ることへつながります。難しいことはさておき、天気も良く、中庭の芝生は丁度良いフカフカ状況で、あー気持ちいい、何度も声が聞こえてきました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
忠岡町立東忠岡小学校
〒595-0804
住所:大阪府泉北郡忠岡町馬瀬2丁目17-1
TEL:0725-21-6550