最新更新日:2024/05/23
本日:count up1
昨日:77
総数:111529
東忠岡小学校へようこそ!学校での子どもたちの様子をお知らせいたします。お楽しみください。

3年 虫の絵

迫力があって、細かなところまで描かれた絵。
一人ひとりの絵が迫ってくるような気がします。
すごいなーというと、友達の名を挙げて、すごいでー、と教えてくれます。
いやいや、あなたの絵もすごいよ。
画像1
画像2
画像3

3年 外国語活動

What( )do you like?
この(  )に色や食べ物や、スポーツが入ります。
インタビューをした後、だれか当たるというクイズをしていました。
不思議とどの班も当たりが多く、楽しんでいます。
私も入れてもらいました。
画像1
画像2
画像3

3年 プール前

前回1年生は、プールの日はバタバタしていました。今日から3、4年のプールです。朝覗くと、なんと朝の準備をしたり、いつも通りの朝学をしていました。朝起きて、帽子を被ったり、ゴーグルをつけたりして楽しみにしていたと言う話を保護者の方に聞きましたが、学校ではみんな落ち着いていました。
画像1
画像2
画像3

3年 理科からの図工を経てまた理科

大きな絵を描いて、3つに分かれる事を身につけたら、またまた理科に戻り色々な昆虫について調べ学習です。
どの昆虫も、頭、胸、腹に分かれます。
これ、中学でも再度出てくるのです。
図鑑とタブレット両方使っています。
画像1
画像2
画像3

3年 理科からの図工

昆虫の体は、頭、胸、腹に分かれる学習を理科でした後、タブレットで昆虫を調べ、大きく大きく画用紙一杯に書きながら、理科の学習内容を身につけています。
ほんと、迫力あるー。
画像1
画像2
画像3

重要 3年 漢字ドリル

画像1
とにかく綺麗、丁寧。
後ろから覗くとあまりにもどの子も丁寧に書いているので声をあげてしまいました。
すかさず担任も「綺麗って褒めてもらったよ。」と話してくれました。
丁寧に書くのとても大切ですね。生涯の財産です。

鉄棒

朝1時間目から鉄棒です。準備体操の後、数人ずつ鉄棒でつばめや、布団干しをしていました。
お腹で支えるので、なかなか下腹痛いんですよね。
画像1
画像2
画像3

褒める

画像1
画像2
ナイスチャレンジ
45000をいろいろな方法で現す、という課題を所狭しと黒板に書いています。中には間違えることもあり、担任が大きく、チャレンジしたことは素晴らしい、と褒めていました。
まわりも拍手していて、お互いに認めています。
やることに意義があるのですね。

一万を超える数

画像1
画像2
画像3
昔は、4年生で大きな数の読み方ということで漢字に書いていました。今は、3年で学んでいます。
普段は読めるのに、いざ漢字となると書けません。2組、3組とも同じ内容で学習していました。ポイントは、千と万の間に線を引く です。
一生懸命取り組んでいました。
時折、学習の進め方の確認に隣のクラスの担任が覗きに来ています。

絵日記

画像1
画像2
一人ひとりの夏の絵日記をモニターに映し、みんなに読んでいました。
中に、細かく書かれた絵もあり、すごー、と声がありました。
思い出の一コマの共有です。

3年生

画像1
画像2
画像3
早速、水泳学習があるので泳力の確認を一人ひとりにしています。
また、他のクラスでは、提出物を出しながら、漢字ドリルをしています。

3年生

先生にも通知表書いてね。そう言いながら担任が、ここ頑張ったよ、とかこここうしたらいいよ、ってのを書けたら書いてね。先生だって傷つくことがあるから、みんなにも傷つく言い方はしないから。
大切な思いです。何でも言っていいわけでなく、相手を思う事がいるのですね。
隣では、ワークの配布や、他の配り物をしていました。
画像1
画像2
画像3

平和教育

1945年、いまから78年前、日本は戦争をしていました。
戦争って何?
平和って何?
少しずつ戦争を語れる世代が減っています。
間も無く終戦記念日が来ます。
真剣に子どもは考え語っていました。
画像1
画像2
画像3

双六作り

細かな、細かな双六もあれば、ダイナミックにゴールとスタートを決めて真ん中を考える人、中の話を考える人と作成にも個性満載です。どんな双六になるか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

お楽しみ会

ドアを開けると沢山の色水のペットボトル。
すみませーん、担任の元気な声。お楽しみ会でした。
3つのブースがあって、回ってハンコをもらっていました。見てみて、と見せてくれながら点数が多いとか少ないとか教えてくれます。給食のヨーグルトの入れ物も大活躍でした。
画像1
画像2
画像3

知らせる

今日の国語は、「初めて知ったことを知らせる」がテーマでした。
恐竜の話を読んで、どこを書こうか思案していました。
知らせるためには何をどう伝えるか必要ですね。
画像1
画像2

運動会の絵2

一つ飛んだクラスでも描いていました。
間もなく仕上がりそうです。
画像1
画像2
画像3

運動会の絵

画像1
画像2
先生は、絵の具が少なくなってるから、顔と腕が色違うけどね。
担任も黒板に向かって描いていました。
子どもも、アングルを考えて全部を描くのでなく体の一部を大きく描くなどしていました。
描く順の指定がありました。

6月4日 シビックセンター見学

画像1
画像2
少し前ですが、シビックセンター見学がありました。
一階から始まって5階の議場まで説明をしていだだきました。
議席や、議長席、町長室や、教育委員会室など普段大人でも入れない場所に行くのですが、議会の事務局長の方が、小学生は可愛い!と町あげて可愛がっていただいています。帰校後、しおりを見て、まとめを書いています。

長さ

巻き尺で長さを測っていました。コーンや、滑り台、ジャングルジムなど色々な長さを測ります。巻き尺がたるーんとなっていたり、鉄棒の長さが2キロと不思議な測り方に担任は声を掛けて修正しています。最後に10メートルは、どのくらいか感覚で長さを予測して測っていました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
忠岡町立東忠岡小学校
〒595-0804
住所:大阪府泉北郡忠岡町馬瀬2丁目17-1
TEL:0725-21-6550