最新更新日:2024/06/07
本日:count up5
昨日:42
総数:112604
東忠岡小学校へようこそ!学校での子どもたちの様子をお知らせいたします。お楽しみください。

修学旅行!速報最終版

 パルケエスパーニャの入場待ちでは、たくさんの小学校も修学旅行できていました。9時30分開場となりましたが、雨が降り出しました。入場1時間程度は何とかアトラクションを楽しめましたが、徐々にずぶ濡れ状態になりました。途中からは大雨と雷雨に見舞われ記憶に残る修学旅行になりました。
 学校に到着し解散式のタイミングでもまた通り雨に見舞われ、体育館での解散式となりました。
 この修学旅行では、宿舎の方からあいさつと食事後の食器の片付けについてとても褒めていただきました。修学旅行で学んだ学年の絆をこれからも深め、成長することを期待しています!お疲れさまでした!
 お忙しい中、お迎えに来ていただいたお家の方に感謝申し上げます。ありがとうございました。思い出話をたくさん聞いてあげてください。
画像1
画像2

修学旅行!速報4

 修学旅行2日目の朝を迎えました。とくに体調の悪い者もなくみんな元気です!荷物をまとめ、部屋を片付け、お楽しみの朝食バイキングです!

 本日は、朝からパルケエスパーニャでの班活動でいろいろなアトラクションを楽しむ予定です!昼食はミールクーポンを使って班ごとにお店を選んで食事をします。

 楽しかった修学旅行も残りわずかとなりますが、精一杯楽しみ、思い出をたくさん持って帰ります!

 ※ともやま観光ホテルから外を望む。

画像1
画像2
画像3

修学旅行!速報3

 11月8日最後のプログラムは「志摩マリンランド」での体験学習。大水槽を泳いでいる魚への餌やりとペンギンタッチを体験しました。その後いろいろな魚を見たり、「まんぼう」も見ることができました。その後、本日の宿舎となる「ともやま観光ホテル」に到着し入舎式を行いました。
 おいしい夕食をいただき、クラスごとで入浴し今日の疲れを取り、お楽しみの自由時間!みんな元気で楽しんでいます!
画像1
画像2
画像3

修学旅行!速報2

 陶芸の体験学習のため信楽にある宗陶苑を訪れ、昼食の弁当をいただき午後からは陶芸の創作に挑戦しました!作り方の説明をしてくださった職人さんの話を真剣な表情で聞いていました。
 一人ひとりが精魂込めた作品は、来年2月頃に学校に送っていただけるようです。お楽しみに!
画像1
画像2
画像3

修学旅行!速報1

 11月8日(木)、9日(金)の日程で6年生が修学旅行で伊勢方面に出発しました。
 出発式では、実行委員から「学校の顔として礼儀正しく、一秒も無駄にせず六年間で最高の思い出にしよう!」と学年目標が読み上げられ、元気一杯で学校を後にしました。阪神高速道路の補修工事の影響で渋滞が心配されましたが、とくに遅れもなく順調に進むことができました。
 はじめは三重県伊賀上野市にある伊賀忍者博物館を訪れました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
忠岡町立東忠岡小学校
〒595-0804
住所:大阪府泉北郡忠岡町馬瀬2丁目17-1
TEL:0725-21-6550