最新更新日:2024/05/23
本日:count up1
昨日:77
総数:111529
東忠岡小学校へようこそ!学校での子どもたちの様子をお知らせいたします。お楽しみください。

6年 拡大縮小

図形の拡大縮小は一見、簡単に思うかもしれませんが、マス目を読んだり、どの頂点に着目するか考えたりとすんなりできるわけではありません。
担任は、いきなり線を引くんではないよ。まずは点を打つこと、と強調していました。
画像1
画像2
画像3

6年 薬物乱用教室

学校薬剤師さんに来ていただいて、薬物についての学習をしました。
薬物の乱用は、脳を壊します。
タバコの誘いをどう断ったらいいか寸劇で考えていました。
NOと言える力ば大切ですね。
画像1
画像2
画像3

6年 研究授業

東忠岡小学校の教員の学びの場である「研究授業」が6年生の教室でありました。
担任が授業をし、教員全員で参観して自分のスキルを磨きます。
授業者は随分前から指導について考え、6年の他のクラスの担任と一緒に指導について検討を繰り返しています。今日に向けて隣の教室で授業もしてきました。先生も勉強です、
画像1
画像2
画像3

6年 オープンスクール

6年生はいつもと違う雰囲気の中でもいつも通りに、学習をしている子ども達でした。
道徳や理科、図工と様々です。
画像1
画像2
画像3

6年 鳥獣戯画を読む

鳥獣戯画という作者もいつ描かれたかもはっきりしない謎の絵巻物。うさぎやカエル、猿などの動物があたかも人間のように描かれています。その絵巻物の説明文で、作者の読者に伝える工夫を話し合いを通して深めています。聞いていると、班の中で相槌を打ち、なるほどー と共感の言葉を使ったり、じゃあ他にないかな、と学習を進めたりしています。
さすが6年生ですね。
画像1
画像2
画像3

6年 鉄棒

前回りおりをしています。「気持ちゆっくり」と、担任が声をかけています。
でも暑いので、また鉄棒は熱いので大変です。
見学者と担任がしきりに水を含ませた雑巾で鉄棒をふきますが、やはり熱い。このところまた夏が帰ってきましたね。
画像1
画像2
画像3

6年 朝の様子

配り物のプリントに短期のホームステイで海外の都市が書かれていました。どこにあるんやろ?じっと見つめています。隣では黒板一面にお誕生日をお祝いする言葉や絵がありました。またまた隣では長さって何?はい、隣と話してみて。10秒で。
クラスごと色々楽しそうです。
画像1
画像2
画像3

6年 自習学習

頑張っている自習学習ノートはスキャンしてノートに貼り付けていつでもパラパラとめくれるようにしているクラスもあります。少しずつ担任のいろがでていますが、伝えたいのは同じです。
頑張りを認め、広めるです。
画像1
画像2
画像3

提出物 6年 自習学習

宿題以外に学ぶ事を習慣付けたくて、担任は色々な取り組みをしています。
ノートをスキャンをかけてそれを貼り出したり、点数をつけたり。
お互いに認めることも目指しています。
どんな学習をしてるのかな?友達の学習も興味があります。
画像1
画像2
画像3

プール

一番バッターの6年生が水泳学習をしました。
帰って来た様子が暑い折なのでお風呂上がりのようなサッパリさんが多く、2階の階段踊り場から写真を撮っていると、笑顔で手を振っていました。
昨年度に引き続きギャラリーからの保護者様の見学はありません。プールサイドが見学者にとってあまりに暑すぎ、体調管理が難しいため、ギャラリーを見学場所として使用します。
プールサイドは、入水者には丁度良い室温で、見学者のため下げることも難しいのです。ご理解ください。
画像1
画像2
画像3

自転車の絵

画像1
画像2
自転車の寄贈があり、早速1時間で、6年がスケッチしました。
あいにく書いている場面はを見に行けず放課後に担任が並べて写真を撮っていたので横から見ていました。堺のシマノサイクルの絵画コンクールに出します。
賞を取れたらいいなあ。
2枚目は頂いた自転車です。

6年生

今しかない2学期。
黒板の文字が、子ども達に語りかけています。
成長を楽しみにしています。

大作の作品を見ました。金庫や、条幅に書かれた文字。
さすが6年生です。
画像1
画像2
画像3

6年生

画像1
画像2
画像3
6年生は、ビデオを見ながら待っています。廊下では、評価について詳しく説明がありました。
予想と違っている子は少し大きな声を出していました。
きっと頑張っていたのに、という思いがあったのでしょうね。

ビンゴ

画像1
画像2
ビンゴ中にのぞいたので、担任が説明してくれました。
ビンゴカードは100均で、景品は手作りで。
要はお金できるだけかけずに楽しんでいる、ということでした。子ども達で考えて考えて計画したようです。

円の面積の出し方

1組、2組ともに同じく円について考える授業でした。正方形のタイルを使って3.14をだすところです。
ハサミを使って上手に円を切り取ったり考えてみたりしていました。
画像1
画像2

学年体育2

画像1
画像2
2年生の後だからか、6年生の大きさと走る速さに迫力があってびっくりします。ミニハードルが、ハードルとなったこともあり、走り方も歩幅を考えながらと変わっています。
写真はハードルが終わった子がまた戻ってきて走り始めるところで、沢山います。

洗濯

洗濯板、使った事ありますか?
私は、子どもの頃家にありましたが、実際は当時は使うことはありませんでした。
おそらく子ども達も見たこともないかもしれません。家庭科で洗濯する学習をしました。洗って、ゆすいで、絞って。ボタンポンではいきませんね。
たらいに片足を入れて、クルクル回って洗濯機を真似している班もありました。
画像1
画像2
画像3

先生の学び

画像1
校内を回っていて、6年生の教室に教師が複数入っていました。
どうしたん?と聞くと、先日の研究授業を見て、6年もお互いにみせあわなあかん、と思いました。だから空き時間見にきています。と返ってきました。空き時間とは、音楽や家庭科の時間で、普段ノートやテストの丸つけ、教材研究をしています。子どもだけでなく先生も日々学んでいます。

租税教室

画像1
画像2
6年生の社会の公民分野で、租税について考える機会が本日ありました。
泉大津税務署から来ていただき、税についてその意味と役割について説明を受けました。税金を考える上で、社会保障と切り離すことができないので、お年寄りを支えるという話をしていました。
少し前までは9人越えの人で支えていたけど、6年生が50歳ころには、1人で1人を支えるようになる、というのです。びっくりしていました。

6年生 社会見学

画像1
画像2
画像3
一生懸命作った勾玉に、弥生時代の衣装で「ハイ!チーズ!」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
忠岡町立東忠岡小学校
〒595-0804
住所:大阪府泉北郡忠岡町馬瀬2丁目17-1
TEL:0725-21-6550