最新更新日:2019/03/22
本日:count up1
昨日:4
総数:167754

来週の行事予定です

 昨日は2,3年生を対象とした「思春期講座」が行われました。助産師さん2名を講師としてお招きし、「いのち」をテーマに思春期そしてこれからの生き方に関わるお話をしていただきました。子どもたちは少し照れながらも真剣に話を聴いていました。明日から12月、今年もあっという間だった感じがします。学校も残り三週間、三年生は私立高校の入試事務が始まりました。師走の慌ただしい中ですが落ち着いて二学期を締めくくることができるよう支援していきたいと思います。
 
 では来週の行事予定をお知らせします。

 12月3日(月) 新たな時間割で授業が行われます(三学期末まで)
          部活動休養日 5校時で終了
 12月4日(火) スクールカウンセラー来校日
 12月5日(水) 通常の日程
 12月6日(木) 通常の日程
 12月7日(金) 食育講座(1学年、5・6組対象)
          生徒会常任委員会
 12月8日(土) アンサンブルコンテストいわき支部大会(〜9日)

                        以上です。

来週の行事予定です

 期末テストが終了し、子どもたちはほっと一息と思いきや、来週には学力テストが行われます。明日から三連休、ケガなく有意義な時間をすごしてほしいものです。
 それでは来週(三連休含)の行事予定をお知らせします。

 11月23日(金) 新人大会県大会 サッカー決勝戦 対信夫中 
          郡山市西部サッカー場
          いわき地区特別支援教育総合作品展(〜25日)
          いわきららミュウ
 11月24日(土) 新人大会県大会 卓球女子 団体戦 
          須賀川アリーナ
 11月26日(月) 部活動休養日
 11月27日(火) スクールカウンセラー来校
 11月28日(水) 学力テスト(1〜3年)
 11月29日(木) 思春期講座(2,3年)
 11月30日(金) 避難訓練
                      以上です。 
  
 

来週の行事予定です

 朝夕の気温が一ケタ台という日が多くなり、寒さも日一日と増してきました。来週はいよいよ期末テストが行われます。体調管理を心がけ万全の状態で臨んでほしいものです。
 さて来週の行事予定をお知らせします。

 11月19日(月) 部活動中止(期末テスト前)
 11月20日(火) 期末テスト第一日目 
           部活動中止
           スクールカウンセラー来校
 11月21日(水) 期末テスト第二日目
 11月22日(木) 通常の授業
 11月23日(金) 勤労感謝の日 
           新人大会県大会(サッカー・卓球女子)
  

かじきカツ給食交流会が行われました 3

試食会の一コマ・意見交換会
画像1 画像1
画像2 画像2

かじきカツ給食交流会が行われました 2

各学級の試食会の一コマ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「かじきカツ給食交流会」が行われました

 先週、行事予定でお知らせした「かじきカツ給食交流会」行われました。いわき海星高校の航海実習で水揚げされたかじきを学校給食で提供するという流れの中で、生産者である海星高校と消費者である市内の小中学校が交流を図る目的で平成24年度から始まったそうです。中学校の開催としては本校(1年生対象)が初めてということでした。
 午前中は実際に実習に参加した海星高校海洋科3年(2名)によるプレゼンが行われました。内容が具体的で、子どもたちも引き込まれるように話に聞き入っていました。
 その後、給食に出された「かじきカツ」を1年生と参加者全員がそれぞれの教室に分かれて試食をしました。水揚げの苦労を知った後の「かじきカツ」の味は格別で、生徒全員がおいしい!という感想を述べていました。最後は交流会に参加した来賓の方々と意見交換会を行い締めくくりとしました。どの方々からも素晴らしい交流会でしたと感想がありましたが、食育というねらい以外にも進路指導やキャリア教育に通じる貴重な交流会であったと思います。本交流会に参加いただいた皆さんに心から感謝いたします。ありがとうございました。
 なお、交流会をTUFテレビ(Nスタふくしま)とKFBテレビ(ふくしまスーパーJチャンネル)が取材にきていて、本日夕方のニュースで放送する予定とのことでした。
     「高校生によるプレゼン・いわき海星高校のみなさん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

来週の行事予定です

 三者懇談も3/5が終了しました。平日のお忙しい中お越しいただきありがとうございます。来週も火・水に行われますのでよろしくお願いします。では来週の行事予定をお知らせします。

 11/10(土) 新人大会県大会
          サッカー ソフトテニス女子 柔道 剣道
 11/11(日) 新人大会県大会
          サッカー
          サッカー ソフトテニス女子 柔道 剣道
 11/12(月) 部活動休養日
          「読み聞かせの会」(1の1)
          3Yジュニア東小学童訪問 生徒会
 11/13(火) 三者懇談
          「読み聞かせの会」(1の2、4)
 11/14(水) 三者懇談(最終日)
 11/15(木) 時間割変更(月曜日の授業)
          「かじきカツ給食交流会」
 11/16(金) 通常の授業

  ※ 「読み聞かせの会」とは
     言葉から想像する力を育てることをねらいとし、1年生を
    対象に本日からはじまります。講師は川名静子先生です。
  ※ 「かじきカツ給食交流会」とは
     いわき市の食育事業の一環として本校を会場に行われる行
    事です。いわき海星高校実習船「福島丸」で水揚げされた
    「かじき」を使用した給食をとおし、高校生と中学生の交流
    を図ります。海星高校生以外にも教育委員会、学校給食共同
    調理場、市連P関係者等が来校し、交流会、試食会(給食)、
    意見交換会をとおして本校1年生と交流を図ります。

来週の行事予定です

 朝夕の冷え込みが厳しくなってきましたね。体調を崩して休む子が多いようです。またインフルエンザへの罹患の情報も入ってきています。子どもたちには「無理は禁物」と話をしています。ご家庭でもよろしくお願いします。
 さて来週から三者懇談がはじまります。子どもたちの成長につながるよい機会となるよう願っています。遠慮なくご相談ください。
 では来週の行事予定をお知らせします。

11月3日(土) 新人大会県大会 ソフトテニス男子個人戦 
11月4日(日) 新人大会県大会 サッカー、ソフトテニス女子個人戦
11月5日(月) 学校公開[第3日] 部活動休養日
11月6日(火) 三者懇談[第1日] スクールカウンセラー来校日
11月7日(水) 三者懇談[第2日]
11月8日(木) 三者懇談[第3日] 
11月9日(金) 読み聞かせの会(1年3組)
  
 ※三者懇談期間中は短縮日程となり、部活動は16:30終了となります。

 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
いわき市立小名浜第二中学校
〒971-8151
住所:福島県いわき市小名浜岡小名字池袋11
TEL:0246-54-7455
FAX:0246-54-7456