最新更新日:2020/04/23
本日:count up1
昨日:10
総数:317203
新しいホームページへは、リンク先からどうぞ

遠足5年 その2

8:35 バスに乗り込み出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

遠足 5年 その1

雨が降っているので、出発式を集会室で行いました。
8:30出発です。
画像1 画像1

全国学力学習状況調査 6年 4月17日

6年生は、教科に関する調査(国語,算数・理科)と生活習慣や学習環境等に関する質問紙調査に取り組んでいます。
国語と算数は基礎的知識を問うA問題と、知識の活用力をみるB問題に分けて出題されています。理科は知識と活用を一体的に問う問題になっています。同時に子どもたちに学習意欲や生活習慣などを尋ねる質問調査も実施します。
画像1 画像1
画像2 画像2

交通教室

本日、交通教室を行いました。駅前交番から警察の方がいらしていただき、6年生へ家庭の交通安全推進員委嘱状を交付していただくと共に、交通事故や不審者に十分気をつけるよう、お話をいただきました。その後、一斉下校で班ごとに先生方と一緒に危険箇所を点検しながら帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 4月13日

今学期、最初の授業参観です。子どもたちは緊張気味ですが、一生懸命やっていました。
この後は、14:25から体育館でPTA総会となります。ぜひご出席ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ことばの教室始業式 4月12日

マナビィ館にて、平成30年度のことばの教室始業式を行いました。ご多忙にも関わらず、親の会顧問 小野 邦弘いわき市議会議員様、親の会会長 新妻 美津子様にご臨席を賜りました。
本年度は、小学部18名 幼稚部9名 合計27名となっています。

画像1 画像1
画像2 画像2

地区子ども会 4月12日

本日の2校時に地区ごとに分かれ、担当の先生と一緒に、安全な集団登校の仕方や危険個所の確認をみんなで行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年オリエンテーション 4月10日

今1年生は、学校生活に必要な基本的なことの学習をしています。廊下の並び方や階段の昇り降りなどの安全面、お話の聞き方などの学習面での約束、整理整頓の仕方など、一生懸命に覚えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事予定
5/1 避難訓練
いわき市立平第二小学校
〒970-8026
住所:福島県いわき市平字梅香町7-1
TEL:0246-23-2413
FAX:0246-23-2414