最新更新日:2020/04/23
本日:count up5
昨日:5
総数:317291
新しいホームページへは、リンク先からどうぞ

今日の給食 3月20日

今年度最後の給食です。
献立は、メロンパン 牛乳 とり肉のバジルやき はるさめスープ おいわいいちごゼリーです。
今日の給食は6年生にとっては小学校最後の給食、それ以外のみなさんもそれぞれの学年で最後の給食になります。お祝いの気持ちを込めて、お祝いいちごゼリーをつけました。担任の先生やクラスの仲間と一緒に楽しく食べてくださいね。今年度の給食はいかがでしたか?6年生の小学校生活のよい思い出の中に、給食も入っていたらうれしいです。みなさん、4月にひとつ上の学年でお会いしましょう。卒業・修了おめでとうございます。(この文は、平北部学校給食共同調理場より)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 3月19日

まぜこみちらしずし 牛乳 かれいのたつたあげ さわ煮わん
 沢煮椀の「沢」は、昔の言葉で「たくさんの」という意味があります。その名のとおり、豚肉やにんじん、大根、たまねぎ、長ねぎ、干ししいたけ、みつばなど、具がたくさん入っています。具を千切りにするのも特徴です。だしがよく効いた上品な味付けになっています。(平北部共同調理場より)
画像1 画像1

今日の給食 3月18日

ざっこくごはん ひじきのりつくだ煮 牛乳 くるまぶの煮しめ ご汁
 車ぶは、ドーナツのように丸くて、真ん中に穴が開いているふです。今日の煮しめには、8等分にカットされた車ふが入っています。ふは、水で練った小麦粉に含まれる「グルテン」というたんぱく質からできているので、体をつくる食べものの仲間ともいえます。ふは、室町時代から作られていて、肉を食べなかった昔の日本人が不足しやすかったたんぱく質を補う、貴重な食材だったといわれています。
画像1 画像1

今日の給食 3月15日

ジャージャーめん ソフトめんとジャージャースープ
牛乳 もやしのナムル デコポン
 もやしは、豆類が発芽した野菜なので、たんぱく質やビタミン、ミネラルが多く含まれています。また発芽によって、たんぱく質が消化吸収しやすいアミノ酸に変化しているので、とても体にやさしい食べものです。ほかに、発芽した野菜のスプラウト、かいわれ大根なども栄養価が高く、注目されています。今日はナムルにたくさん入っています。(平北部共同調理場より)
画像1 画像1

今日の給食 3月14日

ごはん 牛乳 なっとう ごもくきんぴら わかめ汁

 納豆は蒸した大豆に納豆菌を加えて作られる、日本の伝統的な発酵食品です。納豆は大豆の時よりもビタミンB2が約6倍にもなります。ビタミンB2は「成長のビタミン」ともいわれ、エネルギーをつくったり成長を助けたりする働きがあります。給食では11月から3月の寒い時期にしか出せないので、おうちでは日ごろからしっかり食べてほしい食べもののひとつです。(平北部共同調理場より)
画像1 画像1

今日の給食 3月13日

こくとうパン 牛乳 ハンバーグデミグラスソース
ミネストローネ はちみつレモンゼリー
 ミネストローネは、トマトを使ったイタリアの野菜スープです。イタリアでは、入れる野菜も季節や地方によって様々で、決まったレシピもありません。日本のみそ汁のような、田舎の家庭料理として親しまれているスープです。給食のミネストローネには、トマトの他に玉ねぎ、にんじん、セロリ、さやいんげん、ベーコン、白いんげん豆、マカロニなどたくさんの食材が入っていて、栄養やうま味もたっぷり溶け込んでいます。(平北部共同調理場より)
画像1 画像1

今日の給食 3月12日

カツカレーライス カレー+ヒレカツ
牛乳 ブロッコリーとエリンギのソテー
 今日はカツカレーです。給食では珍しい組み合わせですので、味わって食べてください。「トンカツ」は試合に勝つ!とか受験に勝つ!など、縁起をかついで食べられることがありますが、大事な試合や試験の前日や当日は、緊張で胃腸の働きがよくない場合もあるため、胃腸に負担の少ない消化の優しい食べものの方がおすすめです。(平北部共同調理場より)
画像1 画像1

今日の給食 3月11日

ごはん 牛乳 さばのみそ煮 じゃがいものそぼろ煮 せとか
 せとか は、2001年に長崎県でうまれた、新しい品種のみかんです。 最近では、近所のスーパーでも見かけるようになりましたが、それほどたくさん作られていないので高級なくだものです。 ジューシーでオレンジのような甘さが楽しめます。うす皮ごと食べられますので、外側の皮を上手にむいて食べてください。(平北部共同調理場より) 
画像1 画像1

今日の給食 3月8日

あんかけラーメン ちゅうかソフトめん あんかけスープ
牛乳 しそぎょうざ いちご
 いわき市で作られているいちごの品種は、以前は「とちおとめ」が多かったのですが、最近は「ふくはる香」が多く作られています。ふくはる香は、福島県で作られたいちごで、「福島の春の息吹と甘い香りをみなさんに届けて、幸福感をともに味わいたい」という思いが込められて名づけられたそうです。いちごは先の部分の方が甘みが強いので、へたをとってへたの方から食べるとより甘さを感じることができます。給食には「とちおとめ」と「ふくはる香」の2種類を使っています。(平北部共同調理場より)
画像1 画像1

今日の給食 3月7日

ごはん 牛乳 ホイコーロー
ちゅうかたまごスープ チーズ
 キャベツは、古代ギリシャやローマでも食べられていた昔からある野菜です。葉がぎっしりつまっている冬キャベツと、葉がやわらかく甘みのある春キャベツがあります。3月から5月にかけて春キャベツが店頭に並びます。キャベツには、キャベジンと呼ばれるビタミンUが含まれていて、胃の内側を丈夫にしてくれます。今日は、140キロのキャベツを調理員さんたちが一枚一枚ていねいに洗い、美味しいホイコーローに調理してくれました。(平北部共同調理場より)
画像1 画像1

今日の給食 3月6日

コッペパン 牛乳 チリコンカン クラムチャウダー アセロラゼリー
チリコンカンには、大豆がたくさん入っています。大豆は、体をつくるもとになるたんぱく質を33%も含んでいます。とりささみ肉23%、牛ヒレ肉21%、牛乳3%と比べてみても、いかに高たんぱくの食材で、「畑の肉」と呼ばれる理由が分かります。また、記憶力をよくしたり、べんぴを予防したり、様々なうれしい効果もあります。また、今日のチリコンカンには大豆の他にも3種類の豆と雑穀が入っています。パンにはさんでしっかり食べましょう。(北部共同調理場より)
画像1 画像1

今日の給食 3月5日

わかめごはん 牛乳 とり肉のからあげ なめことやさいのみそ汁
 わかめは葉、くき、葉とくきの間の3つの部分に分かれています。みそ汁の具などにしてよく食べるのは、葉の部分です。茎の部分は茎わかめといって、炒め物や佃煮にするとおいしいです。今日のわかめごはんには葉と茎の部分が使われています。わかめは海に生えている時は黒い色をしていますが、調理をして熱を加えることで緑色になります。わかめには、皮ふや髪の毛の健康を保つヨウ素や、お腹の調子を整える食物せんいなどが多く含まれています。
画像1 画像1

今日の給食 3月4日

むぎごはん 牛乳 さんまのおろし煮 ねぎの油みそ けんちん汁
画像1 画像1

今日の給食 3月1日

かけうどん 牛乳 こうなごのかきあげ ひなあらえ
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
いわき市立平第二小学校
〒970-8026
住所:福島県いわき市平字梅香町7-1
TEL:0246-23-2413
FAX:0246-23-2414