最新更新日:2020/04/23
本日:count up5
昨日:5
総数:317250
新しいホームページへは、リンク先からどうぞ

今日の給食 5月31日

しょうゆラーメン ちゅうかソフトめん+しょうゆ味スープ
牛乳 コーンしゅうまい アセロラゼリー
アセロラゼリーの「アセロラ」は、さくらんぼのような赤い実で、アメリカなどで栽培されている外国のくだものです。 日本では、沖縄で栽培されています。実は傷みやすく、ジュースやジャムなどに加工されて食べられることが多いくだものです。病気から体を守ってくれるビタミンCが多く含まれています。 食後のデザートに味わってください。
画像1 画像1

今日の給食

今日は、今が旬のアスパラガスのソテーです。会津産のもので、甘みがあって美味しいです。さっとゆでてから、歯ごたえが残るように炒めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 5月30日

ハヤシカレーライス(ざっこくごはん) 
牛乳 アスパラガスとしめじのソテー
キウイフルーツ
 今が旬の「グリーンアスパラガス」をソテーにしました。 グリーンアスパラガスには、「アスパラギン酸」という成分が含まれていて、体の疲れをとる働きをしてくれます。給食センターではたくさんのアスパラガスを、洗って、長さをそろえて切って、さっとゆでてから油で炒めました。 グリーンアスパラガス90キログラムを機械を使わず包丁でひとつひとつ切るのでとても大変ですが、愛情を込めて作ります。 歯ごたえも楽しんで食べてください。キウイフルーツは、甘みの強いゴールドキウイを使用しました。甘みが均等になるように、縦長に切れ目を入れています。

(平北部共同調理場より)
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 5月29日

ねじりパン(乳、麦) 牛乳(乳)・ココア ハンバーグ・てりやきソースかけ ジュリエンヌスープ
「ジュリエンヌスープ」は、どこの国の料理でしょうか? 1フランス 2イタリア 3アメリカ  答えは・・・1のフランスです。
ジュリエンヌとは、フランス語で「せんぎり」という意味です。せんぎりにした野菜がたっぷり入ったスープです。細かく切ることですぐに煮えるため、時間のない朝ごはんにもおすすめの料理です。たくさんの野菜が入っているので、まろやかでやさしい味に仕上がりました。(平北部共同調理場より)
画像1 画像1

今日の給食 5月28日

まぜこみツナごはん〈げんりょうごはん〉 
牛乳(乳) あつやきたまご(卵)
ごじる
 大豆をゆでてすりつぶしたものを「呉」といいます。 呉をみそ汁に入れたものが呉汁です。 みそだけでもうま味がありますが、呉を入れることによってうま味やコクが増して、とてもおいしいみそ汁になります。 栄養も良質のたんぱく質がたっぷりになりますので成長期のみなさんにはしっかり食べてほしい汁物です。 呉は下に沈んでいるので、給食当番の人はよくかき混ぜながら配食しましょう。 煮干しだしのおいしさもプラスされていますので、ぜひ汁も味わって飲んで下さい。(平北部共同調理場より)
画像1 画像1

今日の給食 5月27日

ごはん やきのり 牛乳
ほっけのこんぶしょうゆやき
じゃがいものそぼろ煮 
 今の時季は、じゃがいもがおいしい季節です。じゃがいもは、ホクホクとした食感の男しゃく、煮くずれしにくく、ねっとりとした食感のメークイン、ポテトチップスをつくるのに向いているトヨシロ、火の通りが早いキタアカリなど、いろいろな種類があります。給食では、一度にたくさんの量をつくるので、煮くずれしにくいメークインを使うことが多いです。今日はそぼろ煮にしました。味わってください。(平北部共同調理場より)
画像1 画像1

今日の給食 5月24日

ごはん 牛乳
とり肉のレモンソースかけ
わかめスープ ヨーグルト
 わかめは、日本では大昔から食べられていた食べものです。わかめは海藻のなかまで、その名のとおり、海藻の若い芽の部分を食べることから、そう呼ばれています。今がたくさんわかめがとれておいしい時季ですが、乾燥が簡単なので、乾燥わかめなど保存食としても使われます。今日はわかめスープにたっぷり使っています。
画像1 画像1

今日の給食 5月23日

ごはん 牛乳 アジフライ ソース 
こまつなのごまあえ 
なめことだいこんのみそ汁
 皆さんにおなじみの魚「あじ」は、くせがなく、うま味がある魚で、味がいいから「あじ」という名前になったという説もあるくらいです。目が大きくて尾びれのところに「ぜいご」と呼ばれるギザギザした“とげ”のあるうろこがついているのが特徴です。今日のあじフライは大きな骨は取ってありますが、小さな骨は残っている場合がありますので、気をつけてよくかんで食べてください。(平北部共同調理場より)
画像1 画像1

今日の給食 5月22日

食パン だいずチョコ 牛乳 ハムサラダフライ ミネストローネ
 食事の前には、きちんと手洗いしていますか?手には、目には見えないバイキンや雑菌がついています。汚れた手のまま食事をすると、口からバイ菌が体に入ってしまい体調を崩してしまうかもしれません。今日のようなパンの日は特に、直接手で持ったりちぎったりして食べるので、石けんでしっかりと手を洗い、きれいなハンカチでふきましょう。今日は、食パンにチョコをぬって食べたり、フライを挟んで食べたりと工夫して食べましょう。(平北部共同調理場より)
画像1 画像1

今日の給食 5月21日

ごはん 牛乳 いわしのしょうが煮 ふきの油いため
新じゃがいものみそ汁
今日の給食は、おべんとうばこのうたで、すじのとおったふ〜きと歌われている ふき です。ふきは、独特の香りと味を持った山菜です。数少ない日本原産の野菜の一つで、平安時代から野菜として栽培され、食べられていたそうです。今日の給食では、にんじんやさつま揚げなどを入れて、ふきがちょっと苦手という人も食べやすいように作りました。(平北部共同調理場より)
画像1 画像1

今日の給食 5月17日

さんさいうどん(ソフトめん(麦)+さんさいかけ汁)
牛乳 ちくわのいそべあげオ レンジ
 今日のうどん汁には、山菜の「わらび」と「ぜんまい」が入っています。山菜には、カリウム、ビタミンB2、葉酸、食物せんい、カロテン、ビタミンEなど、体の調子をととのえてくれるビタミンやミネラルがたっぷりです。まだ食べなれていない人が多いかもしれませんが、うどんと一緒に味わってみてください。ちくわの磯辺揚げは、ちくわに酒と青のりで下味をつけて、でん粉をまぶして油で揚げました。簡単にできるので、お弁当にもおすすめです。(平北部共同調理場より)
画像1 画像1

今日の給食 5月16日

しそひじきごはん 牛乳
いりどうふのつつみやき
ぶた汁 こざかな
 給食には、月に1回程度小魚を出しています。頭からしっぽまで、もちろん骨も丸ごと全部食べることができます。丸ごと食べられる魚には、カルシウムが多く含まれ、骨や歯を強くするはたらきがあります。これからますます成長したり、運動したりする皆さんには特に食べてほしい食べものの一つです。また、かみごたえもあるので、味覚や脳の働きなどがよくなるなど体によいことがたくさんあります。よくかんで食べてください。(平北部共同調理場より)
画像1 画像1

今日の給食 5月15日

げんりょうパン いちごジャム 牛乳
かぼちゃコロッケ
コーンポタージュ
 玉ねぎは一年中お店で売られていますが、畑から収穫するのは今の時季です。 収穫は、玉ねぎの葉が枯れてから行いますが、まだ葉が枯れる前に収穫した玉ねぎを「新玉ねぎ」といい、旬の今しか食べられない玉ねぎです。 新玉ねぎは皮がまだ黄色く、辛味が少なく、柔らかいのが特徴です。 玉ねぎの栄養成分には、血液をサラサラにしたり、疲れをとったりする効果があります。 今日はポタージュにたくさん使われています。(平北部共同調理場より)
画像1 画像1

今日の給食 5月14日

 ごはん 牛乳(乳) 
かつおのあげびたし
キャベツのみそ汁 ミニトマト
 今の時季にとれるかつおは、初がつおとよばれ、9月頃にとれる戻りがつおと比べると、脂が少なくさっぱりとした味わいが楽しめます。今日は、いわき市の郷土料理の「かつおの揚げ浸し」です。油で揚げたかつおに生姜を効かせた甘辛いしょうゆだれをかけて作ります。家庭では、冷蔵庫に冷やして食べてもおいしいです。また、「勝つ男」に通じることから、縁起がよい魚として食べられています。(平北部共同調理場より)
画像1 画像1

今日の給食  5月13日

ごはん 牛乳 白身魚のチーズ焼き 鶏肉と豆のトマト煮

白身魚のチーズ焼きは、ホキという魚を使って作りました。ホキは、脂肪分が少なく、くせがなくて食べやすい魚です。ホキには、体の粘膜を丈夫にするビタミンAや骨や歯を丈夫にするビタミンDが含まれています。今日は、カップに入れて、玉ねぎとパプリカを入れ、その上にチーズをのせて、オーブンで焼きました。(平北部共同調理場より)
画像1 画像1

今日の給食 5月10日

みそかけうどん ソフトめん+みそかけ汁
牛乳 なまあげとうずらたまごのとりがらスープ煮 牛乳プリン
 うずらの卵5個でにわとりの卵1個と同じくらいの重さですが、栄養価を見ると、にわとりの卵に比べてうずらの卵の方がビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、  鉄などが多く含まれています。 卵は、ビタミンCと食物せんい以外の栄養素がバランスよくふくまれている優れた食べものです。今日は、うずらの卵、生揚げ、大根をとりがらスープで煮ました。(平北部共同調理場より)
画像1 画像1

今日の給食 5月9日

むぎごはん 牛乳 ドライカレー 
はるさめスープ オレンジ
 歯や骨をつくるカルシウムを体の中に取り入れるためには、太陽の光を浴びることも大切です。太陽の光を浴びると、体の中にビタミンDができます。このビタミンDは、カルシウムを体に取り入れるのを助けてくれます。反対に、太陽の光を浴びない人は、カルシウムをたくさんとってもあまり体に取り入れられません。家の中にばかりいないで外で遊んだり、運動したりすることはとても大切です。今月は運動会もあるので、しっかり食べて運動し、丈夫な体をつくりましょう。 (平北部共同調理場より) 
写真は、ドライカレー作りの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 5月8日

ご飯 牛乳  ワンタンスープ 麻婆厚揚げ チーズ
画像1 画像1

今日の給食 5月7日

ごはん わかめふりかけ 牛乳 カレイの竜田揚げ 五目豆

画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
3/13 中学校卒業式、同窓会入会式
いわき市立平第二小学校
〒970-8026
住所:福島県いわき市平字梅香町7-1
TEL:0246-23-2413
FAX:0246-23-2414