最新更新日:2020/04/23
本日:count up1
昨日:6
総数:317215
新しいホームページへは、リンク先からどうぞ

平二中出前授業 その3

6−3は、数学の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

平二中出前授業 その2

6−2は、社会の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

平二中出前授業

中学入学を間近に控えた6年生に平二中の先生方が授業をしてくれました。6−1は、音楽の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 うめか学級 2月4日

みんな真剣に学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子4年

算数の時間です。分数の大きさの学習で、1/2と同じ大きさの分数を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子4年 2月4日

算数の時間です。直方体と立方体の復習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子5年 2月4日

家庭科の授業で、エプロン作りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子5年

書写の時間です。「出発」を書いています。5年生にふさわしい題字ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子6年

算数の時間です。資料から様々な数値について考える学習です。数値が細かくなるので、電卓も使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子6年

調理実習の計画を立てました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子6年 2月4日

外国語活動の時間です。自分の夢について英語で考え、書いてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子1年 2月4日

昨日の風車づくりの続きです。今日は校庭で回しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子1年 2月4日

体育の時間にボールを使った運動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子3年 2月4日

道徳の時間です。「黄色いかさ」を読んで、みんなが使うものを大切にし、人に迷惑をかけないようにするために心がけることについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子3年 2月4日

算数の時間です。三角形の仲間分けをしました。ここでは二等辺三角形と正三角形の学習にも入っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子3年 2月4日

音楽の時間です。今日はリコーダーのテストです。テスト前にみんなで教えあっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子2年 2月3日

国語の時間の様子です。漢字のまとめを頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子3年 2月3日

体育の時間です。ゲームを通して体育館を元気一杯走り回っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子6年 2月3日

理科の時間です。前時の実験結果が分かれたための再実験です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子1年 2月3日

国語の時間です。書き方の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
3/23 卒業式・3学期終業式
いわき市立平第二小学校
〒970-8026
住所:福島県いわき市平字梅香町7-1
TEL:0246-23-2413
FAX:0246-23-2414