取手市小中学校PTA連絡協議会教育懇談会(12/1)報告

取手市 小中学校PTA連絡協議会
教育懇談会へ、本部から5名出席しました。

講演は「やってよかった PTA」テーマに佐藤 秀行氏(日本PTA全国協議会 参与)
を講師に招いてのお話でした。

現在のPTA役員さんが楽しく活動していると「なんだか楽しそう」「やってみようかな」と思う方 けっこういらっしゃるそうです。
P ぱっと T楽しく A明るく
どうせやるなら楽しく前向きに取り組みたいですね。
PTAは大人の勉強の場でもあり
PTA活動で学校に出入りすれば子どもたちがどの様に過ごしているかを見ることができる機会となります。学校の先生や地域の人たちと協力しあって学校運営にとりくみ、子どもの すこやかな成長をサポートしていきたいですね。

画像1

家庭教育学級 講話・給食試食会

 今日は,家庭教育学級学習会「教育講話」と「給食試食会」を実施しました。
教育講話は,思春期の子どもへのアプローチについてでした。給食試食会は,新メニュー「豚肉のかりん揚げ」が大好評でした。和気あいあいと楽しい時間を過ごすことができました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31