警察学校見学会(インターンシップ)

画像1
 7月27日(火)、警察官に興味のある生徒が、警察学校へ見学に行きました。
 インターンシップの一環で、警察希望者を対象に、毎年実施しています。
 警察学校は、本校の道路を挟んで向かい側にあります。度々、学生の大きな声が聞こえることもありますが、実際に校舎内に入ることは初めてで、生徒はとても興味深そうな面持ちで見学していました。
 警察官の仕事内容について、話を真剣に聞いていました。その後、寮の見学をしたり、憧れの白バイに乗ったりしました。とても楽しかったようで、貴重な一日になったのではないかと思います。

志望理由書講座

画像1
株式会社マイナビから松下様をお招きし、3年生の希望者に志望理由書講座を実施しました。この講座は、総合型選抜や学校推薦型選抜の対策として実施しているものですが、自分の進路希望を深めるためにも意義のある講座です。今日は、「読み手に分かりやすい文にするためには」や、「内容に具体性を持たせるにはどうしたら良いか」というテーマでお話をしていただきました。自己分析をしっかりすることが大切だと分かり、生徒は一生懸命取り組んでいました。

令和3年度「保護者と生徒のための進路学習教室」

7月10日(土)に令和3年度「保護者と生徒のための進路学習教室」が開催されました。富山大学 船橋伸一教授に全体講演をいただき、その後大学・専門学校の進路相談会を実施いたしました。昨年度が中止となった影響もあり、1年生から3年生まで幅広い学年からの参加者がありました。
自分の将来について考え、可能性を探るために多くの大学の説明を聞く生徒・保護者や、希望する職種の専門学校の話を真剣に聞く生徒・保護者など、多様な生徒のニーズに合わせた進路学習教室となりました。
画像1
画像2
画像3

進路講演会(3年生)

画像1
本日6限、河合塾の川又様をお招きして、進路講演会を行いました。
受験の概要をはじめ、大学選びで意識することや、これからの勉強の仕方についてお話を伺いました。本日のお話を参考にして、今後の受験計画をしっかり立てていきましょう。