最新更新日:2017/07/18
本日:count up1
昨日:7
総数:112750

薬物乱用防止教室

画像1 画像1
 7月18日(水)の6校時に、いわき南警察署主任少年警察補導員 齋藤美幸氏を講師としてお招きし、薬物乱用防止教室を実施しました。
 薬物乱用によって引き起こされた生々しい具体例や、薬物を常用することで自らの命を落とすまでを描いたドラマに接した生徒たち。「一度薬物を体に入れたら脳はずっと覚えている」「薬物は絶対にやってはいけない」という言葉を忘れずに、これからの生活を送ってほしいものです。

感嘆符 吹奏楽コンクール市大会で金賞受賞!

画像1 画像1
 7月14日(土)にいわき芸術文化交流館アリオスで行われた福島県吹奏楽コンクールいわき支部大会。勿来一中吹奏楽部は小編成の部に出場し、見事にゴールド金賞を獲得!県大会出場権を獲得しました。
 7月28日(土)に喜多方プラザで行われる県大会でも、素晴らしい演奏を披露してくださいね!

食育講座を実施しました

画像1 画像1
 7月12日(木)の午後、体育館にて食育講座が行われました。講師は小名浜学校給食共同調理場に勤務されている吉崎昌子先生で、「望ましい生活習慣と食生活」をテーマにお話しいただきました。
 「朝ごはんを食べないと学習が身につかない」「将来の健康にも影響を及ぼす」など、毎日の食生活がいかに大切かという話に、生徒たちは真剣に耳を傾けていました。またメタボや糖尿病の話には、教職員の興味・関心が特に高かったようです。
 これを機会に、毎日の食生活の大切さを意識して生活していきましょう。

感嘆符 放送コンテスト県大会が行われました(3)

 7月11日(水)に郡山市で行われた放送コンテスト。最後に行われたのは番組部門で、勿来一中はラジオ番組とテレビ番組にエントリーしました。
 去年の震災を扱った番組も多く、県内の中学生の思いや考えに触れて、生徒たちは大いに刺激を受けたようです。
 個人として参加した2、3年生はもちろん、1年生も記録や撮影を懸命行いました。全国大会に向けての準備はもちろん、毎日の校内放送にもこの日学んだことを生かしていってほしいですね。

**放送コンテスト県大会 結果一覧**
 ・アナウンス部門
    岸波佳奈子 金賞(全国大会出場)
    吉田 紗衣 銀賞(全国大会出場)
 ・朗読部門
    遠藤 萌々 銅賞(全国大会出場)
 ・ラジオ番組部門
    「江戸っ子の心意気!」 銀賞(全国大会出場)
 ・テレビ番組部門
    「あの日から」 金賞(全国大会出場)
(番組制作:安島里恵・岸波佳奈子・遠藤萌々・吉田紗衣・安倍実咲・大内悠里)


 なお、全国大会は8月20日(月)に東京都千代田放送会館にて行われます。


画像1 画像1

感嘆符 放送コンテスト県大会が行われました(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月11日(水)に郡山市で行われた放送コンテスト県大会。アナウンス部門に続いては、朗読部門が行われました。県内各地から集まった生徒たちに負けない素晴らしい発表を聞かせてくれました。

感嘆符 放送コンテスト県大会が行われました(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月11日(水)に郡山市視聴覚センターで、NHK杯全国中学校放送コンテスト福島県大会が行われ、勿来一中の生徒たちが初めて参加しました。
 4部門に分かれて行われるコンテストの最初はアナウンス部門。校内放送などで培ったアナウンス技術を披露しました。

県中体連陸上大会に参加しました(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 地元で行われたこの大会には、部員全員が参加しました。出場生徒の補助や応援など、暑い中しっかりと自分の役割をこなしていました。
 7月22日からは県中体連総合大会が始まります。引き続き本校生徒の活躍を期待したいですね!

県中体連陸上大会に参加しました(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月4日・5日に行われた県中体連の陸上大会。2年女子100m走および男子低学年4×100mリレーでそれぞれ5位に入賞しました。

 2年女子100m走
   第5位 北郷智佳子 (13秒08)

 1・2年男子4×100mリレー
   第5位 相馬悠弥・宮崎陸也・土屋和輝・佐藤直人(48秒48)

県中体連陸上大会に参加しました(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月4日・5日にいわき陸上競技場で県中体連の陸上大会が行われました。気温が上がったものの心配された雨は降らず、青空の下で選手たちは全力で競技に臨みました。

第1回学校保健委員会

画像1 画像1
 7月4日(水)の5校時に3年生と保護者を対象として、第1回保健委員会を実施しました。今回は、学校医である佐藤マタニティー・クリニック院長 佐藤英二先生による「性・いのち・心豊かに〜思春期の性の現状と課題」をテーマにお話をしていただきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/22 修了式
いわき市立勿来第一中学校
〒979-0141
住所:福島県いわき市勿来町窪田伊賀屋敷123
TEL:0246-64-7221