最新更新日:2017/07/18
本日:count up3
昨日:9
総数:112791

マイケル先生に感謝!

画像1 画像1 画像2 画像2
 この楽しい時間を過ごせたのも日頃から英語学習の楽しさを教えてくれるマイケル先生のおかげ。「2年生になっても熱心に英語学習に取り組むこと。そして楽しむこと!」というメッセージをいただきました。
 そして最後にはマイケル先生へのお礼の言葉が。「毎回英語の授業がとても楽しかったです。2年生になってももっともっと英語を話したいです」と力強く誓っていました。
 このクラスとして過ごすのもあと2週間あまり。最後に素晴らしい想い出ができた一日となりました。

イングリッシュデイを終えて

 最後に勝ち負けはついたものの、結果発表でのこの笑顔を見ればとても充実した楽しい時間だったことがわかります。
 みなさん、お疲れさまでした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Game 6 早押し早抜けゲーム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 そして最後は今年初めて行ったゲーム。授業ではおなじみの早押しボタンを使って、ゲーム1〜5に出場した生徒たちが答えていきます。
 chorus... これは「コーラス」というおなじみの単語ですが、英語のつづりはあまり馴染みがないのでなかなか解答が出ません。5つのグループがすべて抜けるまでゲームは続きますが、接戦となったこの日の結果はいったいどうなったのでしょうか?

Game 5 デタラメ単語ゲーム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよゲームも終盤戦。Crazy Words Gameでは、スクリーンに映し出された単語が何かを答えます。ただし単語は aaabnn, tefon, dol... のように文字の順番が入れ替わっています。
 この答えは banana, often, old ですが、まさに答えは秒殺!次々と上がる手の速さに驚きの歓声が上がりました。

Game 4 ジェスチャーゲーム

 次は恒例のジェスチャーゲーム。例題として熱演を見せた先生方に負けじと、各クラスともマイケル先生に身ぶり手ぶりである単語を表現します。みなさんはそれぞれ何を表しているかわかりますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Game 3 頭の体操翻訳ゲーム

画像1 画像1 画像2 画像2
 続いては英語の表現を見て、日本語では何と呼ばれているかを答える問題です。
 greenhouse...「緑の家」とはいったい…実は野菜を育てる「ビニールハウス」。柔軟な発想が求められる難問を答えていく生徒たちに対して、応援のボルテージもだんだん上がっていきます。

Game 2 時限爆弾ゲーム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 各クラスから5人の生徒が出てきて行うのは、マイケル先生が出した課題を答えていくという問題です。
 「Lで始まる単語といったら?」… lion, listen, look, love, like, lot... マイクの前にいるときにブザーが鳴ったら残念ながら退場です。最後まで残った生徒はどのクラスが多かったのでしょうか?

Game 1 連想単語ゲーム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最初のゲームは、マイケル先生が出すヒントが何を表しているかを推測するゲームです。
 snow, Chiristmas, red hat, big man... 答えはサンタクロース。みなさんはわかりましたか?

イングリッシュデイ!

 3月6日(金)の午後に行われた英語の総合表現活動「イングリッシュデイ」。1学年で毎年実施している学級対抗行事ですが、生徒たちの表情を見ていただいてわかるとおり、たいへんな盛り上がりでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プレ・イングリッシュデイ with Michael (2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 当日行われる予定の Gesture Game。生徒たちが言葉を使わずにジェスチャーだけでマイケル先生に答えてもらう活動ですが、この日はマイケル先生が生徒たちにある単語を伝えようと大奮闘!教室内は爆笑に包まれました。
 水曜日の勿来一小、木曜日の勿来三小での出前授業を終えて、いよいよ明日はイングリッシュデイ本番。マイケル先生のテンションも大いに高まっています。明日の様子は後日このホームページにてご報告しますので、どうぞお楽しみに!

プレ・イングリッシュデイ with Michael (1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日3月6日(金)の5校時に予定されている1学年恒例のイングリッシュデイ。年度末に行う英語を用いた学級対抗の表現活動ですが、そのリハーサルを兼ねて英語授業でプレ・イングリッシュデイを実施しました。
 例えばこれは Crazy Words Game という活動。mega, natri, mokowher... もちろんこんな単語はありませんが、並べかえると game, train, homework といった1年生で習った単語に。早押しで生徒たちは次々と答えていきます。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
いわき市立勿来第一中学校
〒979-0141
住所:福島県いわき市勿来町窪田伊賀屋敷123
TEL:0246-64-7221