最新更新日:2017/07/18
本日:count up1
昨日:2
総数:112798

授業参観その2(3・4組)

画像1 画像1
 4月20日(金)の授業参観。たくさんの保護者の方が見守る中ではありましたが、生徒たちは普段通りの態度で授業に臨んでいました。
<実施授業>
2年3組:理科「物質のなり立ち」
2年4組:道徳「みんなで考えよう」

画像2 画像2

授業参観その1(1・2組)

画像1 画像1
 4月20日(金)の授業参観には、多数の保護者の方々に来ていただきました。お忙しい中、本当にありがとうございました。
<実施授業>
 2年1組:学級活動「いじめ しない させない 許さない宣言文をつくろう」
 2年2組:数学「どちらが長い?」

画像2 画像2

球技大会詳細(5)ぞうきんがけリレー

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月13日に行われた球技大会。最後の種目は全員参加によるぞうきんがけリレーです。最初は選抜生徒によるリレーが予定されていましたが、実行委員が協議して全員でのリレーに変更。全員が出場し全員が応援することで、クラスの和もいっそう確かなものになったようです。「たった1週間しか経っていないのにもうずっと一緒にいるみたい」こんな声が生徒から聞かれました。
 授業参観、家庭訪問、体力祭…といろいろな行事が続いていきますが、これからも2学年の旬の出来事をお届けしますので、どうぞお楽しみに!

球技大会詳細(4)男子サッカー

画像1 画像1 画像2 画像2
 10分ハーフの前後半で行われた男子サッカー。1回戦はすべて1点差の接戦が続き、試合内容も直接フリーキックが決まったり、コーナーキックにヘディングで合わせたゴールが生まれるなど、高レベルの試合が見られました。
 でも、競技を通じていちばん素晴らしかったのは、みんなのフェアプレー精神でした!

球技大会詳細(3)女子バスケットボール

画像1 画像1 画像2 画像2
 5分×4クォーター制で行われた女子のバスケットボールは、激しい試合の連続!決勝戦は結局同点で終了し、両チーム1位となりました。

球技大会詳細(2)ドッジボール

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月13日に行われた球技大会。2つ目の種目はドッジボールです。たった5分間という短い時間でしたが、迫力満点の試合が続きました。

球技大会詳細(1)フットベースボール

画像1 画像1 画像2 画像2
 小学校の時にやっていた生徒も多いフットベースボール。中学2年生になると迫力も増して、男女とも好ゲームが続きました。

球技大会大成功!

画像1 画像1
 4月13日、澄み切った青空と満開の桜が見守る中、2学年では球技大会を実施しました。1年生の時から生徒たちが企画して準備を進めてきた2学年最初の行事。新しいクラスになってまだ1週間しか経っていないにもかかわらず、競技が進むにつれてプレーや応援にも力が入り、クラスの団結力が増した素晴らしい行事となりました。
 フットベースボール、ドッジボール、サッカー、バスケットボール、そして最後に全員参加のぞうきんがけリレーと、さまざまな種目で争われました。今日の様子は、後日ホームページにて詳しくお知らせします。
 みんな、お疲れさまでした!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
いわき市立勿来第一中学校
〒979-0141
住所:福島県いわき市勿来町窪田伊賀屋敷123
TEL:0246-64-7221