図書室へ行こう

画像1
画像2
 図書室前の掲示板には,新しく入った図書についてのお知らせがあります。
是非図書室に足を運んで,新しい本を読んでみてはどうでしょう。

 図書司書の先生の力作が,掲示されています。
思わず読みたくなりますね。

ゆめあかり

画像1
画像2
画像3
 1年生の学級活動の時間に,取手市で3月に行われる「ゆめあかり」に展示するメッセージを作りました。

 この日は,毎日新聞社の記者の方が取材に訪れました。

現在の1年生は,当時小学校2年生でテレビで何度も放送されていた記憶が残っているようでした。

 最後は,クラス全員で写真を撮影しました。

全面凍結

画像1
 今朝も冷え込みが厳しく,プールの表面がほぼ全面凍結していました。

これだけ凍るのは,珍しいです。

 この寒さにも負けず,朝から白い息を吐きながら朝練に取り組む1,2年生の姿は素晴らしいですね。

がんばれ二中生!

青空

画像1
このところ毎日寒い日が続いています。

空も抜けるような青空です。

心があらわれますね。

霜柱

画像1
今朝はだいぶ冷え込み,朝7時の気温は氷点下3度(取手二中)でした。

登校してくる生徒の中には,校門付近の霜柱をふんでその感触を楽しんでいるようでした。

写真は,グランドの南端のところにできた霜柱です。

今朝のようす

画像1
 昨日は,朝から強い雨が降り,1日気温も上がらず寒い一日となりました。
今朝は,思ったより寒くもなくよいお天気になりそうです。

今日も1日がんばりましょう。

朝の学校のようす。

取手市新春マラソン大会

1月17日(日)取手市新春マラソン大会が行われました。

今年は,風もなく穏やかな晴天の中で行われ,本校の生徒も多数参加しました。

走り終えた後は,悔しさもにじませながらも,満足した表情でした。

お疲れ様でした。


追伸:本校職員も親子マラソンの部門にエントリーし,7位になりました。
画像1
画像2
画像3

冷えました

画像1
画像2
昨日今日と早朝は,氷点下の気温でした。

朝日を受けた校舎と,学校の花壇も霜で真白になっていました。

インフルエンザも流行の兆しが見られるようなので,うがい手洗い,規則正しい生活を心掛けましょう。

取手市少年の主張大会

 1月10日(日)に第26回取手市少年の主張大会が取手市民会館で行われました。

本校からは,2年生の渡邉怜央さんがさんかしました。
部活動で悩んでいるときに,友だちに相談し,力をもらい,その後友だちの大切さをあらためて感じることができたという内容でした。(写真上)

また,当日は善行青少年表彰も行われ,本校では4名の生徒が受賞しました。(写真下)
画像1
画像2

3学期始業式

 1月8日(金)3学期の始業式を行いました。
各学年の代表の生徒からは,新年の抱負を発表してもらいました。
1年生は,上級生としての心構えを,2年生は,3年生になるにあたり,部活動や学習の充実を,3年生は,高校入試に向けての意気込みを発表していました。

がんばれ二中生!!
画像1
画像2
画像3

謹賀新年

画像1
今年もよろしくお願いいたします。
1月1日の学校の様子。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 第61回卒業証書授与式
3/11 茨城県立高校合格発表