体育祭予行練習

画像1
応援合戦!協力団!

体育祭予行練習

画像1
横綱引き!迫力がすごい!

体育祭予行練習

画像1
繋げサンドボール

体育祭予行練習

画像1
作れ!勝利への道!
入退場のみ!

体育祭予行練習

画像1
竹取物語!は、激しい…

体育祭予行練習

画像1
健脚リレー!

体育祭予行練習

画像1
1年徒競走!3レースのみ行いました!

体育祭予行練習

画像1
開会式、厳粛に行いました。

体育祭練習(応援)

 天候にも恵まれ、3日間の練習で各学年の競技、各団の応援演技が仕上がってきました。明日は体育祭予行演習。競技の他、係の仕事も責任をもって行いましょう。
画像1

体育祭練習

画像1画像2画像3
本日は1日体育祭練習でした。
学年種目の練習や団での応援練習など様々でした。
3年生が中心となって団練習が進み、形になってきています。

休養もしっかりとって7日の本番をむかえてほしいです。

2学期始業式

画像1
2学期の始業式が行われ、代表の生徒が抱負を発表していました。

4時間目からは体育祭の練習が始まり、生徒たちは元気に活動しました。

表彰・壮行会と1学期終業式

 1学期後半の表彰と,県大会・全国大会の壮行会を行いました。大会に向けた強い思いが,どの部活からも伝わってきました。
 終業式では,各学年の代表が,今学期の反省を発表しました。生徒の皆さんは,それぞれの反省を活かして,2学期につながるような夏休みを過ごしてください。また9月2日に,元気に会いましょう。
画像1画像2画像3

1学期終業式でした。

 各学年の代表者による「1学期を振り返って」の発表がありました。発表の内容もさることながら,聞いている生徒達も,自分の生活と重ね合わせながら,代表者の発表をよく聴いていました。校長先生のお話に,夏休みには何をすべきか,考える様子が感じられました。いい夏休みになりそうです。
画像1
画像2

表彰と,激励の会がありました。

 第2回の表彰式と,吹奏楽部の県南大会に向けての演奏発表,県大会や全国大会に出場する生徒達への激励の会が行われました。
画像1
画像2
画像3

科学の甲子園ジュニア茨城県大会実施!

 7月9日(火)の放課後,パソコン室において,「科学の甲子園ジュニア茨城県大会」が実施されました。各学年の選抜された24名が,ハイレベルな理科と数学の問題に取り組みました。上位6名の点数が「チーム取手二中」の点数として,県に送られます。結果がとても楽しみです。
画像1
画像2

結団式

画像1
6時間目体育祭決断式が行われました。
自主、剛健、協力の3団に分かれ、今年の体育祭に向けて団代表から決意表明がありました。
その後、団ごとに分かれた練習では、行進や校歌などに一生懸命取り組む姿が印象的でした。

表彰式が行われました。 6/21

 二中生の活躍ぶりを,みんなで喜び合いました。
画像1
画像2
画像3

素晴らしい態度で参加した表彰式

画像1
 本日は表彰式が行われました。
 粛々とした素晴らしい態度で行われました。
 表彰された生徒が誇らしかったです。

小中連携・吹奏楽部6/7

画像1
画像2
 吹奏楽部が,白山小学校で演奏しました。小学生もよく知っている楽曲を演奏したので,盛り上がりました。楽器ごとに「曲当てクイズ」を行ない,楽器について紹介しました。演奏している生徒達も楽しませようと,頑張りました。いい時間でした。

昼休みの図書室の様子

画像1
画像2
画像3
 昼休みの図書室をのぞいてみると,本の貸し出しの順番を待つ生徒の列がありました。
そして,入り口近くには,学校司書さんおすすめの本がきれいに配架されていました。
生徒の皆さんが,読書を通して知識を増やしたり心を豊かにしたりしてくれることを願っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30