最新更新日:2024/06/12
本日:count up23
昨日:611
総数:540332
6月12日(水) 部活動なし 16:00すぎ下校 だてな給食407 メニューは、わかめ枝豆ごはん 豚汁 かじきカツ ごま和え 牛乳。※ 令和6年度 1学期の授業日数:71日 土、日、祝日等を入れると103日 66日目/103日  ◇◆◇『ここは、伊達中学校のHP(ホームページ)です。』 【トピック】 2024-06-07 08:30 up!

卒業文集を読んで・・・

 部活動よく頑張った。3年生になってからのスパースタートダッシュはすごかった。優勝するのではと、真剣に思っていました。

 よい仲間に恵まれました。中学校から始めたとは思えないプレーでした。部活動の思い出は何十年たっても色あせることはないでしょう。

 修学旅行の様子がリアルに伝わってきました。やらかさなくてよかったですね。中学時代本当に楽しかったといえるって、最高の幸せですね。よかったです。

 バスケにかける気持ちが伝わってきました。瞬間移動、移動スピードの速さに驚かされたのが、印象的です。これからも続けるのでしょうか。

 大きく成長できたのは、素直さ、謙虚さ、努力の継続があったからだと思います。みんなのことを考えながらの言動が成果となって現れたのですね。どこまでも向上心をもって、成長してください。

 中学校の思い出がわかりやすく書かれていました。高校生活も楽しみです。きっと思い出もいっぱいできるでしょう。

 小学校からずっ〜と 最後まで、頑張れました。先輩から学び、引継ぎ、つなぎました。ご苦労様でした。高校でも頑張ってください。

 部活動にかけた中学時代。最後の団体戦は、一生の思い出ですね。部活を通して大切なことを学べてよかったです。高校でも頑張れ!

 部活動、桃花祭、修学旅行は中学校の三大思い出。係の仕事も積極的に引き受け、頑張りました。部活動では、一人でもよく続けました。立派です。ご苦労様でした。

 桃花祭の合唱にかけた思い出は、とてもすてきなものですね。本番までのクラスの工夫した取り組み、最後の最後までみんなで協力し努力できたことは、一生の宝物だと思います。

 USJはやっぱり最高で、その楽しさが伝わってきました。行ってよかった。

 部活動には、最高の思い出ができました。どれだけ頑張ったかが、伝わってきました。
貴重な経験は、一生の宝物ですね。
 
 人生万歳! 一瞬一瞬を楽しめる人になれたらいいですね。物事は比較の問題ですので、価値観というのも加わり、あとは、自分の判断ですね。そう、やはり、なんと言っても一番は命です。

 こんなにも修学旅行が楽しかったと知ったら、家の人はとても喜ぶことでしょう。もう一度行きたいという表現もナイスで賞。一生の思い出に。

 ※ 卒業式予行より
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

進路通信

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

お知らせ

伊達市立伊達中学校
〒960-0502
住所:福島県伊達市箱崎字沖110
TEL:024-583-3025
FAX:024-583-3115