最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:483
総数:541933
来週は 6月17日(月) 部活動あり〜18:15 16:00すぎ下校 だてな給食410 メニューは、ごはん えのき入りみそ汁 和風きんぴら包み焼き 切りこんぶの炒め煮 牛乳。 ※ 令和6年度 1学期の授業日数:71日 土、日、祝日等を入れると103日 71日目/103日  ◇◆◇『ここは、伊達中学校のHP(ホームページ)です。』

清水寺てす

清水寺部隊は、順調に見学を進めています。9:08
画像1 画像1
画像2 画像2

これから清水寺に向かいます

清水寺行きのバスを待っています。8:12
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 班別自主研修 スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
まずは、最初のバス停へ向かって。8:09

修学旅行 班別自主研修 スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予定の8時に全ての班が出発しました。
降水確率100%ですが、雨は降っていません。8:06

そろそろ、フィールドワーク出発です

朝食を食べて、準備万端。
いよいよ、京都、大阪フィールドワークに出発です。7:51
画像1 画像1

修学旅行 カメラマンの皆様

画像1 画像1
画像2 画像2
修学旅行中、生徒のみなさんを撮影してくださるカメラマンさんです。7:46

朝食です

本日の朝食は、洋食。
しっかり食べて、フィールドワークを頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 2日目 朝食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美味しくいただいています。

修学旅行 2日目 朝食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
起床しました。みんな元気に朝食です。

朝食の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美味しくいただきまーす。

2日目の朝

修学旅行も2日目。
朝食を待つ間に、出発の準備。
本日の活動は、フィールドワークとUSJがメインとなります。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月24日(水) 只今16度!

 只今、外の気温は16度。本日の最高気温は19度で、雨の予報です。
 修学旅行第2日です。

 ※ 綿善旅館より
画像1 画像1

美味しく食べてます

美味しい晩ごはん、みんなで一緒に食べると、さらにおいしいですね。

美味しく食べてます

画像1 画像1
画像2 画像2
美味しい晩ごはん、みんなで一緒に食べると、さらにおいしいですね。

さっそく晩ごはん

やっと晩ごはんにありつけます。
一人ひとりの御膳です。
画像1 画像1
画像2 画像2

宿に着きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しくもハードな1日が終わり、本日の宿舎「綿善旅館」に着きました。

3年1組.伏見稲荷大社に来ました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
伏見稲荷大社、お参りをして、千本鳥居をくぐってきました

東大寺、満喫

大仏様を拝見して、柱の穴くぐり。
次は、伏見稲荷に向かいます。
画像1 画像1

東大寺、満喫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大仏様を拝見して、柱の穴くぐり。
次は、伏見稲荷に向かいます。

東大寺にやって来ました。

南大門から大仏殿。
さすがに大きいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

お知らせ

伊達市立伊達中学校
〒960-0502
住所:福島県伊達市箱崎字沖110
TEL:024-583-3025
FAX:024-583-3115