最新更新日:2024/06/13
本日:count up242
昨日:575
総数:541126
明日は 6月14日(金) 部活動あり〜17:15 15:00すぎ下校 だてな給食409 メニューは、コッペパン 福島ももジャム トマトと卵のスープ 鶏肉のハーブ焼き ブロッコリーサラダ 牛乳。 ※ 令和6年度 1学期の授業日数:71日 土、日、祝日等を入れると103日 68日目/103日  ◇◆◇『ここは、伊達中学校のHP(ホームページ)です。』

12月19日(月) だてな給食132 『豆腐ハンバーグの日』

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日のメニューは、麦ごはん/なめこ汁/豆腐ハンバーグのあんかけ/ひじきのマヨネーズサラダ/りんご/牛乳。

 『なめこ汁』のヌルッとしたやわらかな味。寒い日に最高でした。
 弾力あるある食感『豆腐ハンバーグ』は、新鮮さとうま味が光っていました。
 負けずおとらず新鮮『ひじきのマヨネーズサラダ』。キャベツと小松菜がシャキシャキで グッ ジョブ。
 最後は、袋入り『りんご』。すっきりさわやか、ごちそうさまでした。
 
 ※ 部活動の時間より

12月16日(金) だてな給食131 『クリスマスケーキの日』

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日のメニューは、ミニバターパン/コンソメスープ/伊達鶏のフライドチキン/ブロッコリーの添え野菜/クリスマスケーキ/牛乳。

 早いです。もうクリスマスがやってきました。
 『フライドチキン』と『クリスマスケーキ』でメリークリスマス。
 ベターサイズな『ブロッコリー』とニンジン、星のようなチーズがキラキラしていました。
 来週はあっという間に過ぎ去りそうで、ごちそうさまでした。

 ※ 1年生書写の時間から

12月15日(木) だてな給食130 『味付けのりの日』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日のメニューは、麦ごはん/味付けのり/さつまけんちん汁/いわしのしょうが煮/れんこんサラダ/牛乳。
 
 きょうはついてる『味付けのり』。この一品がとてもうれしいです。
 『いわしのしょうが煮』は、くせを感じず やわらかくて食べやすかったです。
 ほどよいあまさの『さつまけんちん汁』。いつものおいしさで、こんにゃくの細さと油揚げ、そしてさつまの取り合わせがいい感じ。
 先が見える 見通せる『れんこん』の『サラダ』。あと一週間となったこの時期、ベターなタイミングでよかったです。
 これからまた雪が降り出しそうです。ごちそうさまでした。

 ※ 2年生保体の授業より

12月14日(水) だてな給食129 『カレーの日』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日のメニューは、ポークカレーライス/福神漬け/和風サラダ/ストロベリーヨーグルト/牛乳。

 先日は『カレーうどん』、きょうは『ポークカレー』。どちらもとてもうれしいです。熱い、おいしい、たらふく『カレーライス』。ごはんはどこまでもいけるでしょう。
 忘れてはならない『福神漬け』。やっぱりおいしい。
 あっさり仕立ての『和風サラダ』を食べたら、カレーっぽさがなくなりました。
 仕上げは『ストロベリーヨーグルト』。イチゴの香りとまったり感でおなかもいっぱい、ごちそうさまでした。

 ※ あんかけ焼きそばの日より 1年生

12月13日(火) だてな給食128 『あんかけ焼きそばの日』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日のメニューは、あんかけ焼きそば/たこメンチカツ/もやしのナムル/牛乳。

 くせになるおいしさ『あんかけ焼きそば』。豚肉ときくらげの食感と味付けが圧巻でした。
 たこやきをさらなるステージへ『たこメンチカツ』。おいしさもひとしおでした。
 すっきりしながら元気がでそうな味『もやしのナムル』。きょうも一日頑張れそうです。
 大変ごちそうさまでした。

 ※ 2年生書写の時間より

12月9日(金) だてな給食126

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日のメニューは、切り目入りロールパン/コーンシチュー/ハンバーグ/イタリアンサラダ/りんごゼリー/牛乳。

きれいで洋風な感じが いい感じ。
一つ一つのメニューの味がそれぞれにおいしくて、味わいながらいただいきました。
ハンバーガーおいしかったです。
今週も大変ごちそうさまでした。

 ※ カレーうどんの日より

12月8日(木) だてな給食125

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日のメニューは、カルシウムごはん/もやしのみそ汁/さばのハーブ焼き/切干し大根の煮物/牛乳。                                                          

・ほどよくしんなりしたもやしの『みそ汁』は、ほっとする味でよかったです。
 いつもと一風変わった美味、おいしさをいただいた『さばのハーブ焼き』。あぶらがのっていました。
 『切干し大根の煮物』は、やっぱりごはんに最高でした。
 明日は計算大会。きょうは、仕上げをしっかりしてほしいです。ごちそうさまでした。

 ※ 昼休みから 1年生

12月7日(水) だてな給食124 『とんかつと吉野汁の日』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日のメニューは、麦ごはん/ふりかけ/吉野汁/とんかつ/キャベツのサラダ/牛乳。

 いつでもどこでも大歓迎。『ふりかけごはん』は、おいしかったです。
 くず粉?とろみ!片栗粉? 奈良県の郷土料理『吉野汁』をいただきました。
 食べやすくておいしい『とんかつ』。何より『キャベツのサラダ』がスーパーアシスト。いい塩梅。
 十分にいただき温まりました。ごちそうさまでした。

 ※ 2年生国語の授業より

12月5日(月) だてな給食122 『チャーハンの日』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日のメニューは、ビビンバチャーハン/わかめスープ/焼きぎょうざ/こんにゃくサラダ/すりおろしリンゴゼリー/牛乳。

 『ビビンバチャーハン』と『焼きぎょうざ』。何とも元気の出るおいしさでした。
 きょうもおいしい『こんにゃくサラダ』。いつものようによくかんでいただきました。
 濃厚でほどよいあまさと酸味『すりおろしリンゴゼリー』。ゆっくりいただき、ほっとしました。
 明日は、『カレーうどんの日』。今から楽しみ・・・、ごちそうさまでした。

 ※ 2年生国語の授業より

12月2日(金) だてな給食121 『ココアパンの日』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日のメニューは、ココアパン/ワンタンスープ/タンドリーチキン/人参サラダ/牛乳。

 ほんのり『ココアパン』。
 あつあついろいろ具材のうま味あふれる『ワンタンスープ』。
 スパイシーこってりあっさりどっちも『タンドリーチキン』。
 マイルド仕立ての『人参サラダ』。
 大変おいしくいただき、ごちそうさまでした。

 ※ 3年生国語の授業より

12月1日(木) だてな給食120 『納豆ごはんの日』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日のメニューは、ごはん/納豆/えのき入りみそ汁/肉だんごの酢豚風/ミニトマト/牛乳。

 2週間ぶりの『納豆』の日。いつものだししょうゆ健在で、止まらないおいしさでした。 
 『みそ汁』も『えのき入り』。とろっとした食感を感じながら、『肉だんごの酢豚風』。
 負けじと とろみとうま味が出ていて、『納豆ごはん』と相乗効果。
 終始あとを引くおいしさで、おなかいっぱい ごちそうさまでした。

 ※ 1年生美術の授業より

11月30日(水) だてな給食119 『人参ごはんの日』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日のメニューは、人参ごはん/さつもいも汁/ほっけフライ/添え野菜/牛乳。

 きょうの『人参ごはん』もきれいでした。ごまの香ばしさとあまさがピカッとよかったです。
 『さつま』の入った『みそ汁』は、あまみと塩味が混ざり合い、深みのあるおいしさでした。
 『ほっけのフライ』はどんな味かと思い いただくと、想像以上に ほどよいあぶら加減でおいしかったです。
 豪華できれいな『添え野菜』。緑と白と至れり尽くせり、歯ごたえ、食感、味ともに『だてな一品』。
 明日は、楽しみな『納豆の日』。ごちそうさまでした。

 ※ 2年生調理実習より

11月29日(火) だてな給食118 『ラーメンの日』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日のメニューは、あんかけラーメン/フヨウハイ/キムチ和え/牛乳。

 『あんかけ』だけに高温『あんかけラーメン』。おいしさが、からんでからんでどんどんおいしく。
 さらにおいしく『キムチ和え』。とても『ラーメン』に合いました。
 これが『フヨウハイ』、『フーロンシェー』。やわらかふんわり優しいおいしさ。いくつでもいけそうです。 
 強風吹き荒れる天候の下、ごちそうさまでした。

 ※ カレーの日より

11月28日(月) だてな給食117 『カレーの日』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日のメニューは、チキンカレーライス/福神漬け/大根サラダ/ヨーグルト/牛乳。

 おっ、大盛り『チキンカレーライス』。カレーの香りで食欲増し、見ただけで もういっぱいに、『福神漬け』と共にがっちりいただきました。
 『大根サラダ』もごはんにとてもよく合い、デザートの『ヨーグルト』で心も満たし満たされ、もう限界。
 明日は、『ラーメンの日』。またまた楽しみ、ごちそうさまでした。

 ※ 1年生音楽の授業より

11月25日(金) だてな給食116 『白菜シチューの日』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日のメニューは、コッペパン/白菜シチュー/ウィンナー/ケチャップ/海藻サラダ/牛乳。

 パリッと食感、はじけるおいしさで一本!『ウィンナー』。慎重に味わって食べました。
 白菜様様、自然なあまさおいしさで、だてな一品。『白菜シチュー』。よ〜く煮込んであり絶品でした。
 ほのかにくる塩っ気が味を整え『海藻サラダ』。抜群の調整力でみんなおいしく。
 きょうも明日も天気がよさそうで何よりです。今週もごちそうさまでした。

 ※ 2年生理科の授業から

11月22日(火) だてな給食115 『みそうどんの日』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日のメニューは、みそうどん/豚肉コロッケ/ブロッコリーのごまドレサラダ/牛乳。

 あまめのみそと野菜と肉のおいしさが広がる『みそうどん』。おいしかったです。
豚肉のうま味がさえる『豚肉コロッケ』。サクサク食感がよかったです。
 ごまドレがよくなじんで『ブロッコリーのごまドレサラダ』。気持ちよくいただきました。
 明日は、『勤労感謝の日』でお休み。うれしい気分でごちそうさまでした。
 
 ※ 部活動から

11月21日(月) だてな給食114 『けんちん&ハンバーグの日』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ 本日のメニューは、ごはん/けんちん汁/きのこソースハンバーグ/キャベツのサラダ/牛乳。

・ 雨上がりのきょうの日差しに映えるきれいなメニュー。ほどよく まったりクリーミィー『きのこソースハンバーグ』。きれいに光っていて おいしいごはんが、あっという間になくなるおいしさでした。

・ 豚汁ならぬ『けんちん汁』。こんにゃく と とろけるじゃがいもの コンビがよかったです。

・ なつかしい感じのドレッシングでいただいた『キャベツのサラダ』。きれいな色合いが刺激的でした。

・ 今週は、祝日もある一週間。そのほかにも いろいろ付いていそう。明日は、『みそうどんの日』。これまた楽しみ、ごちそうさまでした。

 ※ 2年生調理実習より

11月18日(金) だてな給食113

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日のメニューは、コッペパン/福島りんごジャム/白菜コンソメスープ/福島照り焼きチキン/さつまいもサラダ/牛乳。

 『白菜コンソメスープ』は、『野菜カレー』に変更になりました。
 とてもかみ応えがあり、おいしい『福島照り焼きチキン』。コッペパンとともにいただきました。
 さつまいもがおなかにどんと来る感じ『さつまいもサラダ』。たっぷりした味でおいしかったです。
 きょうの朝は、外の気温が1度で とても寒かったものの、外を見れば晴れ。
 今週も『いい天気いい気分』でごちそうさまでした。
 
 ※ 部活動から

11月17日(木) だてな給食112 『納豆の日』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日のメニューは、ごはん/納豆/まめっこ汁/ホイコーロー/りんごゼリー/牛乳。

 きょうもかつお風味が効いているだし『納豆』ごはんをいただきました。あきません。
 『ホイコーロー』は、あじわってゆっくり食べたいおいしさで、『まめっこ汁』は、食べ応えのあるぜいたくな味わいでした。
 しっかりちゃんと付いてるデザート『りんごゼリー』。さわやか冷たくすっきりと。
 次の『納豆の日』(12月1日の予定)を楽しみにしながら、ごちそうさまでした。

 ※ 2年生調理実習より 野菜をつかった幼児のおやつ

11月16日(水) だてな給食111 『ひじきごはんの日』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日のメニューは、ひじきごはん/福島なめこ汁/いわきのかじきカツ/変わりおひたし/牛乳。

 とろっとぬるっと感がいつもとかなり違って、さすが『福島なめこ汁』。わかめも加わり相乗効果。口の中で滑りそうです。
 創意工夫の賜かな『ひじきごはん』。ほんのりあまいおいしさで、食べやすかったです。
 えっ? と思わず見入った『変わりおひたし』。いつものおひたしや添え野菜とは、かなり変わっていて、控えめなあまうまさでよかったです。
 さらにビックリ。このおいしさは鶏肉かなと思うほど、くせがなくヘルシーさが際立ち、食べてうれしい『いわきのかじきカツ』。いわきながら、『だてな一品』。
 きょうは、驚きの連続で、ごちそうさまでした。
 
 午後から三者面談が始ります。(14:00から)

 ※ 給食の時間より 3年生
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

進路通信

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

お知らせ

伊達市立伊達中学校
〒960-0502
住所:福島県伊達市箱崎字沖110
TEL:024-583-3025
FAX:024-583-3115