最新更新日:2024/06/13
本日:count up355
昨日:575
総数:541239
明日は 6月14日(金) 部活動あり〜17:15 15:00すぎ下校 だてな給食409 メニューは、コッペパン 福島ももジャム トマトと卵のスープ 鶏肉のハーブ焼き ブロッコリーサラダ 牛乳。 ※ 令和6年度 1学期の授業日数:71日 土、日、祝日等を入れると103日 68日目/103日  ◇◆◇『ここは、伊達中学校のHP(ホームページ)です。』

04-05-31(火) 本日のだてな給食 32 『ラーメンの日』

 本日のメニューは、和風ラーメン/春巻き/小松菜サラダ/牛乳。

 香りで もうすでにうまっ。和風だしが効いているマイルドかつお仕立ての『和風ラーメン』。おいしかったです。
 パリッ、もっちり、じゅわ〜っとおいしさ広がる『春巻き』。
 小松菜がアクセントでキャベツもしっかり入り、コーンがほろほろ、ぽろぽろと散りばめられた『小松菜サラダ』。だししょうゆがいい感じ。
 とてもおいしくいただき、ごちそうさまでした。

 ※ 3年生:技術 ラジオ製作???
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

04-05-30(月) 本日のだてな給食 31

 本日のメニューは、麦ごはん/すまし汁/さばのみそ煮/切り昆布の炒め煮/牛乳。

 お肉としいたけ、野菜の織りなすうまみが、じわ〜っと『すまし汁』。
 『さばのみそ煮』は、やわらかくてごはんがすすみました。
 このヌルッと食感がよかったです。『切り昆布の炒め煮』。落ちついた味わいで、またごはんがすすみました。
 きょうもおいしくいただき、ごちそうさまでした。

 ※ 選手壮行会より
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

04-05-27(金) 本日のだてな給食 30 『揚げパンの日』

 本日のメニューは、ココア揚げパン/ワンタンスープ/チーズかまぼこ/こんにゃくサラダ/牛乳。
 
 給食に出るの?と思わず、サプライズの『ココア揚げパン』。あま〜くてうれしい味わい。
 まったり、とろ〜んと とろけそうな『ワンタンスープ』。どんどんいきました。
 かみごたえ、食べごたえありの『こんにゃくサラダ』。きょうもちょっぴり酸味が疲れにききました。
 え?これもついてる『チーズかまぼこ』。いわずもがなのおいしさで。
 今週も最後までありがたい だてな給食に感謝して、ごちそうさまでした。

 ※ 中間テストの日 給食風景より
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

04-05-26(木) 本日のだてな給食 29『チャーハンの日』

 本日のメニューは、チャーハン/わかめスープ/パオズ/春雨サラダ/牛乳。

 見ても食べてもおいしくて、笑みまでこぼれてしまいました。
 スプーンがほしくなるほど、パラパラの美味『チャーハン』。
 もずくをはじめ、野菜や具がたくさん入った『わかめスープ』。
 さらに、ちょぴり酸味がいい感じの『春雨サラダ』。
 スープもサラダも、こんなに野菜や具材が大盛りで大丈夫かな、と心配になりました。
 なんと言っても、一番のインパクトは『パオズ』。小粒ですが、強烈パンチ。とてもおいしかったです。
 きょうも豪華なメニューをいただき、ごちそうさまでした。

 ※ 2年100M
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

04-05-25(水) 本日のだてな給食 28

 本日のメニューは、ごはん/豚汁/いわしのかば焼き/ブロッコリーのおかか和え/牛乳。
 
 これは大人の味かな『いわしのかば焼き』。ごはんがすぐになくなりました。
 暑い日に『豚汁』。いい汗をかきながらフーフーして。
 いつもの食感、ボリボリボリ。大盛りの健康的な『ブロッコリーのおかか和え』。うれしい一品で有り難し。
 明日は中間テスト。しっかり食べて追い込みを頑張りましょう。ごちそうさまでした。
 
 ※ 2年生100m 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

04-05-24(火) 本日のだてな給食 27 『うどんの日』

 本日のメニューは、五目うどん/野菜と豆腐のカツ/ごま和え/牛乳。

 あまさうまさがほどよい『五目うどん』。あ〜おいしいです。
 『野菜と豆腐のカツ』は、うどんによく合いました。
 新鮮な感じの『ごま和え』。健康に良い感じで気持ちよくいただきました。
 きょうも『うどんの日』は充実していて、ごちそうさまでした。

 ※ 1、2年4×100MR 予選
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

04-05-23(月) 本日のだてな給食 26 『一口いちごゼリーの日』

 本日のメニューは、ごはん/みそかき玉汁/豚肉とパン粉焼き/わかめと枝豆のサラダ/一口いちごゼリー/牛乳。

 あま味、とろみ、うまみと具が沢山。フーフーしていただいた『みそかき玉汁』は家庭の味。
 お肉好きにはたまらない『豚肉とパン粉焼き』。ごはんがすすみました。
 素材の味を十分にいただいたヘルシー『わかめと枝豆のサラダ』。こちらは大人の味でした。
 仕上げは『一口いちごゼリー』。頬張ると冷たくてすっきり。
 きょうも豪華なメニューでごちそうさまでした。

 ※ 県北陸上大会より 2、3年1500m 2年生第6位!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

04-05-20(金) 本日の給食25『パンの日』

 本日のメニューは、コッペパン/クリームゴールド/ABCマカロニスープ/かぼちゃサラダ/豆腐ナゲット/牛乳。

 これは、C?それともBかな? もちろん、味はA級『ABCマカロニスープ』。うまみいっぱいでおいしかったです。
 『かぼちゃ』のおいしさをフルに生かした『かぼちゃサラダ』。いくらでもいけそうです。
 最後は、サラダとの相性も抜群の『豆腐ナゲット』。これもまた美味。
 どれもこれもおいしくて、今週の給食も終了です。ありがとうございました。
 
 ※ 県北陸上大会より 1年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

04-05-19(木) 本日の給食 24 『カレーの日』

 本日のメニューは、ポークカレーライス/じゃこ入りサラダ/福神漬け/ヨーグルト/牛乳。

 いつでもどこでも何度でもうれしい『ポークカレーライス』。暑い日でもわたしは ウエルカムです。
 『福神漬け』がアクセント。このしぶいおもむきのある色も魅力的。
 このネーミングも味も最高で、カレーのお供にもってこいでした。『じゃこ入りサラダ』。
 仕上げは『ヨ〜グルト』。すっきりさっぱりさわやか気分に。
 汗をかきながら沢山いただき、午後の会議では、社会科研究について『熟・・・考』してきます。

 ※ 県北陸上大会から
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

04-05-16(月) 本日のだてな給食 23 『納豆の日』

 本日のメニューは、ごはん/じゃがいもと油揚げのみそ汁/納豆/肉だんごの酢豚風/牛乳。

 寒い日に『じゃがいもと油揚げのみそ汁』。おいしくって、温かくて。
 きょうも『納豆ごはん』は美味。たれは少しで十分おいし。
 固めの肉団子とたけのこ、そして酸味がほどよいバランス。すすむ『肉だんごの酢豚風』。ごはんと一緒においしくいただきました。
 明日は、県北陸上大会。次の給食は、19日(木)です。ごちそうさまでした。

 ※ 陸上練習から
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

04-05-13(金) 本日のだてな給食 22 『黒パンの日』

 本日のメニューは、ミニ黒パン/アスパラ入りスープスパゲッティ/鶏肉のマスタード焼き/海藻サラダ/牛乳。

 きょうも目にも豪華でうれしい感じ。
 やっぱり やわ ふわっ もちっと ほのかに甘い『ミニ黒パン』。
 アスパラを探して探して『スープスパゲッティ』。見つけてとろっ〜とやわらかく。
 見た目も味もこっている『鶏肉のマスタード焼き』。大人の味付け、だてな味わい。
 ボリューミィーでうれしい『海藻サラダ』。食べても食べてもまだあります。
 今週もおいしい給食をごちそうさまでした。

 ※ 3学年レク 5回入らないと・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

04-05-12(木) 本日のだてな給食 21 『きれいなコントラスト』

 本日のメニューは、ごはん/マーボー豆腐/浅漬けの中華風/厚揚げ卵/牛乳。

 きょうは、きれいな色のコントラストがさえる だてなメニュー。
 このやさしい味付けが心おちつく『厚揚げ卵』。だてな名物に仲間入り。
 とてもひかえめですが、そのままで十分にいける『浅漬けの中華風』。
 こちらは、どちらの『マーボー豆腐』ですかと思うほどのマーボー。おいしかったです。  
 きょうも大盛りのごはんをいただき、午後は保原で だてな学力向上について『熟・・・考』してきたいと思います。ごちそうさまでした。

 ※ 学年レク:さすが 違うね 3年生 『これから始まる 空前のクイズ大会』
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

04-05-11(水) 本日のだてな給食 20 『ひかえめなところが だてな感じ』

 本日のメニューは、麦ごはん/ふりかけ/わかたけ汁/ハンバーグのデミグラスソース/ブロッコリーサラダ/牛乳。

  『ふりかけ』を見て、うれしくなり、はしが軽く。
 透明感がさえる『わかたけ汁』。ん、大人の味。あきないたけのこの食感がリズミカル。  
 こぢんまりとしていても、味はまろやかでひかえめなおいしさ。いつものデミは健在『ハンバーグのデミグラスソース』。
 こちらもひかえめながら、ほどよいドレッシングがさえる『ブロッコリーサラダ』。出過ぎなくてもしっかりとまとまる。これが、まさしく だてな感じ。ごちそうさまでした。

 ※ 試合前の風景から
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

04-05-10(火) 本日のだてな給食 19 『うどんの日』

 本日のメニューは、肉うどん/野菜のかき揚げ/ツナしょうが和え/牛乳。

 香りよきかけ汁のしょうゆ味。すすむ『肉うどん』。おなかがいっぱいに。
 『野菜のかき揚げ』でさらにすすむ。次はいつかな『うどんの日』。
 この食感がだてな感じ。大きめの野菜、バリッと小気味よい『ツナしょうが和え』。
 きょうは『いい天気いい気分』の空模様。ごちそうさまでした。

 ※ 練習風景より
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

04-05-09(月) 本日のだてな給食

 本日の給食メニューは、麦ごはん/もやしのみそ汁/鮭のハーブ焼き/切干大根の煮物/牛乳。

 癒やしの ほわぁ〜んとおいしい『もやしのみそ汁』。美味。
 やわらかくて味がなじんだ『切干大根の煮物』。なんとも落ちつく味付けで。
 この微妙なハーブ加減がだてな感じ。奥深い『鮭のハーブ焼き』。ごはんがさらにおいしくて。
 連休明けのだてな給食はいい感じ。ごちそうさまでした。

 ※ 陸上練習より
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

04-05-06(金) 本日のだてな給食 17 『パンの日』

 本日のメニューは、コッペパン/カレー風味スープ/ウインナーのトマトソース/キャベツのサラダ/牛乳。

 やさしい『カレー風味スープ』がいい感じ。ちょっと疲れた体に効いてきて、中のとろけそうなじゃがとタマネギをしんみりといただきました。
 このトマト味がたまらない『ウインナーのトマトソース』。おいしくて、パンがすすみました。
 しなやかで優しい食感に、つくった方のいたわりのようなものを感じてしまう『キャベツのサラダ』。ドレッシングもまたやさし。
 きょうは、3年生のみの給食です。ごちそうさまでした。

 ※ 試合風景より
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

04-05-02(月) だてな給食16

 本日のメニューは、たけのこごはん/かき玉風汁/かつおカツ/のり和え/かしわもち/牛乳。

 季節感があって粋な感じ。風味、味ともにさえる『たけのこごはん』。おいしい!
 とろみとうまみの競演かな『かき玉風汁』。具がいっぱいでおなかにガツンと。
 メンチカツかと思いきや『かつおカツ』。おいしい味付けで、『かつお』が好きになる生徒が増えればいいです。
 かんでもかんでも なかなか手強く食べごたえのある『のり和え』。バリボリバリボリ食感も光り、ボリューミィー。
 最後にあま〜い『かしわもち』。のどにつまらせないように落ち着いて食べてほしいと思いながら、ごちそうさまでした。

 ※ 試合風景より
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

進路通信

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

お知らせ

伊達市立伊達中学校
〒960-0502
住所:福島県伊達市箱崎字沖110
TEL:024-583-3025
FAX:024-583-3115