最新更新日:2024/06/12
本日:count up35
昨日:611
総数:540344
6月12日(水) 部活動なし 16:00すぎ下校 だてな給食407 メニューは、わかめ枝豆ごはん 豚汁 かじきカツ ごま和え 牛乳。※ 令和6年度 1学期の授業日数:71日 土、日、祝日等を入れると103日 66日目/103日  ◇◆◇『ここは、伊達中学校のHP(ホームページ)です。』 【トピック】 2024-06-07 08:30 up!

04-06-30(木) だてな給食46

 本日のメニューは、ごはん/もずくのスープ/春巻き/焼きビーフン/牛乳。

 ヌルッとした食感とわずかな酸味がいい感じの『もずくのスープ』。食べやすかったです。
 味のいい『焼きビーフン』と『春巻き』は、共にごはんに合ってもりもりいただきました。
 しばらくぶりの給食。やっぱり給食はいいなあ! ごちそうさまでした。

※ 修学旅行から
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

04-05-24(金) だてな給食45 『セサミパンの日』

 本日のメニューは、セサミパン/マカロニスープ/肉だんご/コールスローサラダ/牛乳。

 いつ食べてもおいしい『セサミパン』。うま味たっぷりの『肉だんご』との相性もよく、すすみました。
 不思議なマカローニ、じゃなくて『ラビオリ』が入った『マカロニスープ』。具沢山でよかったです。
 うす味ながら野菜のおいしさを実感してしまう『コールスルーサラダ』。だてな一品。
 『キンコンカンコ〜ン。』さあ、期末テストもあと1教科。きょうの給食は、どんな味?
 ごちそうさまでした。
 
 ※ 1年生:道徳 教育実習生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

04-06-23(木) だてな給食44 『カレーライスの日』

 本日のメニューは、ポークカレーライス/福神漬け/ひじきとお豆のサラダ/ヨーグルト/牛乳。

 きょうもおいしい『ポークカレーライス』。『福神漬け』のちょっぴり塩っ気とベターマッチ。とてもすすみました。
 『ひじきとお豆のサラダ』は、食感も味付けも新鮮。だてな感じ。
 あっさりとした『ヨーグルト』は、くせがなく食べやすく、味のフェイドアウトのよう。
 きょうは、エアコンの試し運転の日。涼しい教室で熱いカレーライスを食べる生徒たちの表情が浮かぶよう・・・。「あちぃ・・・」
 ごちそうさまでした。

 ※ 授業風景より 3年生:英語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

04-06-20(月) だてな給食43 『暑い日に にんにく と ごま油』

 本日のメニューは、ビビンバチャーハン/わかめの中華スープ/焼きぎょうざ/もやしのナムル/牛乳。

 きれいな色合いのメニュー。楽しくおいしくいただいました。
 ごま油とにんにくの効いた『ビビンバチャーハン』。にらもよかったです。
 さまざまな調味料が織りなすおいしさ『わかめの中華スープ』。まろやかでした。
 やわらか『焼きぎょうざ』。これもありあり。おいしかったです。
 ナムルドレッシングが野菜となじみ、食感もよく『もやしのナムル』。きれいな色合いで食べるのがおしいくらいでした。
 明日から県北中体連総合大会。明日、あさっての給食はありません。ちょっとがっかり、ごちそうさまでした。

 ※ いよいよソフト部 登場!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

04-06-17(金) だてな給食42

 本日のメニューは、コッペパン/福島桃ジャム/トマトと卵のスープ/福島ウィンナー/イタリアンサラダ/牛乳。

 肌寒い日に『トマトと卵のスープ』。器も『アチッ』。とても温まりました。酸味が控えめでよかったです。
 県内の『麓山高原ウィンナー』、深い味わいにうなずいて。
 『イッタ リ アン!』そのもの『イタリアンサラダ』。おいしかったです。
 今週もおいしくいただき、ごちそうさまでした。

 ※ 朝の風景より
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

04-06-16(木) だてな給食41 『納豆の日』

 本日のメニューは、麦ごはん/カレー風味肉じゃが/納豆/梅おかか和え/牛乳。

 いつもの『納豆』。きょうもおいしかったです。そして、あっという間に半分に。
 『肉じゃが』もかなりいけました。う〜ん、カレー風味がだてな感じ。暑い日にも元気が出そう。
 あっさり『梅おかか和え』。おかかの味がリードして、酸味うま味もいい加減でいい塩梅。
 きょうの暑さにも、負けずに粘りと元気が出るでしょう。ごちそうさまでした。

 ※ 3年生:教育実習生の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

04-06-15(水) だてな給食40 『りっちゃんサラダの日』

 本日のメニューは、ごはん/なめこ汁/ふりかけ/福島キャベツメンチカツ/りっちゃんサラダ/牛乳。

 きょうも一品多い感じが、だてな感じ。うれしい〜。
 お魚のふりかけごはん。これだけでも十分においしかったです。
 そこに、メインの『福島キャベツメンチカツ』。柔らかジューシーでまろやかな味。県産やわらかキャベツが大活躍でした。
 わかめ、大根 そしてなめこと ぜいたく具沢山の『なめこ汁』。ぬめりと うま味がガツンときました。
 『りっちゃん』が病気のお母さんのためにつくった『りっちゃんサラダ』。心のこもった一品の味は、いわずもがな。
 ふと、家でごはんを食べているような気分を実感。ごちそうさまでした。

 ※ 昼休みの給食委員会より
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

04-06-14(火) だてな給食39

 本日のメニューは、しょうゆラーメン/福島厚焼き卵/春雨サラダ/一口ゼリー/牛乳。

 とりがら と がらスープのブレンド。まろやかでおいしい『しょうゆラーメン』。ぜひ食べてほしい一品です。
 だししょうゆとみりん、酢とごま油の醸し出すマイルド『春雨サラダ』。食べやすかったです。
 このおいしさは県産卵のせいかな『福島厚焼き卵』。味わっていただきました。
 仕上げは『一口ゼリー』。そのまんまイチゴ味。ゼリーというよりはイチゴって感じの『一口ゼリー』。
 きょうもおいしくいただき、ごちそうさまでした。

 ※ 引退茶会より
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

04-06-13(月) だてな給食38

 本日のメニューは、わかめごはん/豚汁/伊達鶏コロッケ/しょうが和え/牛乳。

 自然なおいしさが伝わってくる 海の香り『わかめごはん』。おいしい。
 ささがきごぼうの食感がさえる『豚汁』。こちらもいけました。
 ん。ん。これは違うな。やっぱり『伊達鶏』の『コロッケ』。市内の工場でつくられているとのこと。ごはんがどんどんすすみました。
 やわらかキャベツとほうれんそうが目にまぶしい『しょうが和え』。この季節ならではの一品で。
 いい天気、いい気分。やっぱり天気がよくて そして だてな給食は、最高です。ごちそうさまでした。

 ※ 試合風景より
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

04-06-07(火) 本日のだてな給食 37

 本日のメニューは、きつねうどん/ごぼうかき揚げ/大根とツナのサラダ/牛乳。

 だしを効かせて塩分控えめが だてなこだわり『きつねうどん』。うまい。
  これはいかした『ごぼうかき揚げ』。外パリバリ、食べていくと、中がやわらか、ごぼうの食感がいいアクセント。一つで二度おいしい『かき揚げ』。
 このあまくてやわらかな大根。ああ、先日の昼の放送で言ってたやつ。大根の茎の方、上の部分はあまいって話。不思議さとおいしさのベターマッチ『大根とツナのサラダ』。
 さあ、体も温まり、いよいよ出陣。午後は明日の勝利の方程式を解きましょう。
 ごちそうさまでした。

 ※ 1年生:保体 握力はどのくらい
画像1 画像1
画像2 画像2

この『のり』は、応援『のり』。

 3年生の石井さんデザインパッケージに入った『味つけのり』。
 みんなが応援しています。『伊達中生、頑張れ!』

 ※ 吹奏楽部による大応援
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

04-06-06(月) 本日のだてな給食 36 『中体連応援メニューの日』

 本日のメニューは、ごはん/かぼちゃのみそ汁/味つけのり/トンカツ/ポパイごまドレサラダ/牛乳。

 この『味つけのり』は、3年生の石井さんのデザイン。中体連に向けての応援『のり』。きれいな色とかための食感で味はかなりノリノリでした。
 寒い日に温かい『かぼちゃのみそ汁』。あまくてとろける感じの『かぼちゃ』でホッと『みそ汁』。
 厚めの『トンカツ』を食べると、やわらか『トンカツ』。これはもしかして、だてな感じ?
 ほうれんそうといえば『ポパイ』。『ポパイ』といえば力持ち。すりごまで コクをだし、マイルド仕立ての『ポパイごまドレサラダ』。中体連では、力が出せるようにとの願いのこもった一品。
 伊達中生の支部中体連総合大会での活躍を願い、ごちそうさまでした。

 ※ 3年生の朝自習
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

04-06-03(金) 本日のだてな給食 35 『黒パンの日』

 本日のメニューは、黒パン/茎わかめスープ/ソースハンバーグ/ごぼうサラダ/牛乳。

 きょうもあまくて やわらかな『黒パン』。おいしさが口の中で広がりました。
 この中華ベースがたまらない『茎わかめスープ』。マイルドなおいしさで温まり。
 豆乳とサウザンとノーエッグマヨのなせる味。まろやかソフトな『ごぼうサラダ』。おいしかったです。
 今週もおいしさのオンパレード。ごちそうさまでした。

 ※ 部活動の風景より
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

04-06-02(木) 本日のだてな給食 34

 本日のメニューは、ごはん/ハヤシシチュー/ミートオムレツ/ブロッコリーサラダ//牛乳。

 ハヤシ ハヤシ していない『ハヤシシチュー』。まろやかで、野菜のあま味、うま味が広がって。
 ミート イン 『ミートオムレツ』。パクッといくと、おやっ。『ミート』にミートして、目でも楽しみ。
 控えめな酢、こめ油と秘密のかくし味、そして細やかな心遣いから生まれた ま〜るい味わい『ブロッコリーサラダ』。まさに 大人の味。 
 きょうも栄養教諭の先生のご指導に感謝して、ごちそうさまでした。

 ※ 昼休みの図書室から
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

04-06-01(水) 本日のだてな給食 33

 本日のメニューは、麦ごはん/えのき入りみそ汁/和風きんぴら包み焼き/もやしとこんにゃくの炒め物/牛乳。

 これはつくねかな と思い、一口。おいしい。『和風きんぴら包み焼き』。食べやすくするためにソフトきんぴらをそっと入れ。
 わかめと豆腐と大根。癒やしのみそ汁。プラスαの味かな『えのき入りみそ汁』。具沢山でうれしくて。
 『つきこんにゃく』がいい感じ。ごはんのお代わりがほしくなる『もやしとこんにゃくの炒め物』。
 どのメニューも、ごはんに合いに合う感じでごちそうさまでした。

 ※ 3年生:技術 ラジオです。いろいろ部品があるのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

進路通信

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

お知らせ

伊達市立伊達中学校
〒960-0502
住所:福島県伊達市箱崎字沖110
TEL:024-583-3025
FAX:024-583-3115