最新更新日:2020/04/23
本日:count up1
昨日:7
総数:317209
新しいホームページへは、リンク先からどうぞ

長縄大会優勝チームです1

昨日、アップした長縄大会の優勝チームです。
1年生は全体です。
2年生以上は、
2年2組
3年2組
4年1組
5年2組
6年2組
が優勝です。
おめでとうございます。
すべての学級が、目標を目指して大会に臨みました。
その努力とチームワークがとてもよかったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長縄大会7(力を合わせて)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
画像7です。

長縄大会6(力を合わせて)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
画像6です。

長縄大会5(力を合わせて)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
画像5です。

長縄大会4(力を合わせて)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
画像4です。

長縄大会3(力を合わせて)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
画像3です

長縄大会2(力を合わせて)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
画像2です

長縄大会1(力を合わせて)

各学級で練習してきた長縄大会を給食後の時間から行いました。
子どもたちはこれまでの練習の成果を出そうと一生懸命に長縄に取り組みました。
体育委員会の子どもたちも会の運営で活躍しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の芽生え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月も下旬になりました。
校庭にも春の芽生えを感じるようになってきました。
寒さもまだまだなのでしょうが、春の足音も少しずつ聞こえてきました。
(体育館前の梅の木です)

給食試食会がありました(1年生)2

試食会の献立は

ごはん 牛乳 まぐろの竜田揚げ こんにゃくおかか煮 「めった汁」

「めった汁について・・・石川県の郷土料理の「めった汁」は、豚汁に近い、さつまいもが入った汁です。「やたらめったらに具を入れる汁」から「めった汁」と名付けられたそうです。」

6年生から5年生へ(鼓笛の引き継ぎ)6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像6です

6年生から5年生へ(鼓笛の引き継ぎ)5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
画像5です

6年生から5年生へ(鼓笛の引き継ぎ)4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
画像4です

6年生から5年生へ(鼓笛の引き継ぎ)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
画像3です

6年生から5年生へ(鼓笛の引き継ぎ)2

画像2です

6年生から5年生へ(鼓笛の引き継ぎ)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
画像2です

6年生が5年生に教えて(鼓笛引き継ぎ)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目の休み時間に5年生が6年生に鼓笛の演奏を教えてもらっています。
5年生も6年生も来年度に向けて気構えができてくると思います。
一生懸命、教え・教えられています。

うめかタイム ホームでありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
うめかタイム(お昼の時間)に6年生に感謝の気持ちを伝えるための会がありました。
縦割り班で今まで活動してた班ごとに年生から5年生が6年生と楽しいゲームをしたり、感謝のカードを送ったりしました。
みんな楽しく、そして、感謝の気持ちを伝えることができました。
6年生には、みんな、本当にお世話になりました。

うめかタイム ホームでありがとう5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
画像5です

うめかタイム ホームでありがとう4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
画像4です
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
いわき市立平第二小学校
〒970-8026
住所:福島県いわき市平字梅香町7-1
TEL:0246-23-2413
FAX:0246-23-2414