最新更新日:2020/04/23
本日:count up6
昨日:10
総数:317208
新しいホームページへは、リンク先からどうぞ

重要 今日の給食(6月24日)

画像1 画像1
ごはん のりふりかけ 牛乳 レバーのなんばんづけ なめことこまつなのみそ汁

先生の研修(話すこと・聞くことの指導)

二小では、「基礎・基本を確実に身につけ、学び続けようとする子どもの育成」というテーマで、話すこと・聞くことの指導の研修を行っています。
今週の金曜日に5年3組で「きくこと」について考えよう「きいて、きいて、きいてみよう」」という国語の授業を行い、先生方の研修を進めていきます。
先週の金曜日は、その授業案について全員で話し合いをしました。来週には、その研修の様子をお知らせします。
画像1 画像1

今週は2日おべんとうです

26日(木)27日(金)はおべんとうとなります。
よろしくお願いします。

今日の給食(6月23日)

ごはん 牛乳 いかリングいそべフライ 煮がし
にらとみつばのかきたまみそ汁
画像1 画像1

緊急 下校開始しました

天気が落ち着いてきましたので、子どもたちを下校させました。
よろしくお願いいたします。

緊急 雷雨のため下校を見合わせています

雷雨のため下校を見合わせています。
お迎えに来た保護者の方は教室前の廊下までお迎えをお願いいたします。
雷雨がおさまりましたら、子どもたちを下校させます。
その際は、再度メールでお知らせいたします。
よろしくお願いいたします。

重要 今日の給食(6月20日)

きつねうどん 牛乳 スコッチエッグ・ソースかけ オレンジ
画像1 画像1

読み聞かせ(図書館ボランティア 1・3年生)

今日は、1・3年生で図書館ボランティアの方々が帰りの時間に読み聞かせをしてくださいました。子どもたちにとって、楽しい、興味の高まる読み聞かせでした。
また、図書ボランティアの方々は、学校司書の石井ひとみさんと図書整理をしていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1

今日の給食(6月19日)

むぎごはん 牛乳 れんこんのみそきんぴら 肉どうふ
画像1 画像1

今日のおそうじ(無言でしっかりおそうじしています)

おそうじの時間の子どもたちの様子です。
二小の子どもたちのすばらしいところの一つに無言で一生懸命おそうじをするところがあります。一年生には、五年生が来て、おそうじの手本となり一年生の子どもたちに教えています。また、先生がいない掃除区域でも無言で一生懸命に掃除をしているところもよいところですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(6月17日)

ごはん 牛乳(ミルメーク・キャラメル) すぶた 肉しゅうまい
画像1 画像1

明後日はおべんとうの日です。

18日(水)は平方部陸上競技大会のためにおべんとうの日です。
よろしくお願いします。

今日の給食(6月16日)

チキンカレー むぎごはん 牛乳 スナップえんどうとコーンのガーリックソテー プルーン
画像1 画像1

図書室整備(図書館司書の石井さん)

週に2回図書館司書の石井ひとみさんが二小に来ていただいて、図書室の整理などの仕事をしていただいています。今日は、図書室の絵本を子どもたちが探しやすいように、活用しやすいようにと一ヶ所にまとめてくださいました。図書館ボランティアの高橋さんもお手伝いにきていただきました。1・2年生にとっては、とても利用しやすい環境になりました。
画像1 画像1

授業参観、連P球技大会、下校時刻の変更のお知らせ

7月3日の授業参観、連P球技大会の参加者の募集、7月8日〜10日の下校時刻の変更のお知らせを配付しました。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(6月13日)

画像1 画像1
わかめラーメン 牛乳 春まき むしかぼちゃ はちみつレモンゼリー

読み聞かせ(1年生 楽しかった)

3校時目に特別非常勤講師の齋藤かず子さんが1年生に読み聞かせをしていただきました。
子どもたちは、画像でもわかるように、目を輝かせて、時には大きな声で笑ったりしながら、楽しい時間を過ごしました。
齋藤かず子さんは、以前幼稚園の先生や学童クラブの指導員さんなどをなさっていました。二小には、2001年から読み聞かせに来ていただいているので、もう、14年目になります。
今度は、2年生です。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(6月12日)

画像1 画像1
むぎごはん きくらげ入りのりのつくだ煮 牛乳 いわしうめ煮 長なすと油あげのみそ汁

今日の給食(6月11日)

食パン マーシャルビーンズ 牛乳 かぼちゃのグラタン ミネストローネ
画像1 画像1

激励会(6年生 陸上大会がんばれ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼のうけかタイムに陸上大会に参加する6年生の激励会がありました。5年生を中心とした応援団が激励のエールを送ったり、6年生が出場する競技の説明をしたりしました。また、5年生の岩原小春さんが「一生懸命練習している6年生にあこがれました」と激励すると6年生の川島悠太くんが「練習の成果がでるようにがんばってきます」とお礼の言葉を述べました。
最後に、6年生と5年生のリレーの試走をし、下級生は6年生の勇姿をあこがれのまなざしで見ていました。
18日が大会となります。晴れてほしいですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
いわき市立平第二小学校
〒970-8026
住所:福島県いわき市平字梅香町7-1
TEL:0246-23-2413
FAX:0246-23-2414