最新更新日:2019/04/26
本日:count up1
昨日:4
総数:253716
 平成31年4月8日(月)よりホームページがいわき市小中学校ホームページに移行しましたのでそちらをご覧ください。

運動会 その3

1枚目 紅白対抗リレー。
2枚目 声をからしての応援。友達の応援の声が励みになったと思います。


画像1
画像2

運動会その2

1枚目 4年 ハリケーン嵐
2枚目 5・6年 決戦! 星の見える丘
3枚目 5・6年 東小パレード
画像1
画像2
画像3

運動会 その1

9日(土)に運動会が行われました。天候に恵まれ、子ども達は全力で種目に取り組んでいました。また、紅白の応援にも力がこもっていました。
保護者・地域の方の温かい応援が子ども達を後押ししたと思います。また、会場の作成、後片付けにご協力をいただきありがとうございました。

1枚目 1年生 中央台ファミリー牧場
2枚目 2年生 大玉ころがし
3枚目 3年生 今日の気分は何?

 

画像1
画像2
画像3

運動会にむけて

 9日は、運動会です。全校での練習・学年での練習にも熱をおびています。
 運動会に向けて様々な準備がなされています。今回は、運動会の準備の様子に着目しました。
 1枚目 運動会のスローガンの作製。 スローガンは教室から校庭に向けてはりだされます。食器洗いに使うスポンジにポスターカラーをつけて着色しています。
 2枚目 校庭の除草。朝の時間に行っています。体育の学習がしやすい環境整備も大切ですね。
 3枚目 子ども達の活動ではありませんが、全校大玉転がしに使う大玉には、このようにして空気を入れます。空気を入れすぎて、大玉が破裂しないように職員室にいる職員が気をつけています。

 また、朝の時間を使ってリレー・鼓笛・応援団の練習をしたりと、子ども達は時間を有効に使って運動会に向けてがんばっています。


画像1
画像2
画像3

1年生歓迎会  その1

画像1
画像2
画像3
2校時に、1年生歓迎会が行われました。
6年生と一緒に1年生が入場します。
4年生は入場曲の「ミッキーマウスマーチ」演奏します。
5・6年生の鼓笛の演奏です。1年生からはもっと聞きたいとの声も。

1年生歓迎会 その3

画像1
画像2
画像3
1年生全員でお礼の言葉を言いました。
6年生からメダルをもらい、歓迎会に満足そうな顔で、1年生が退場します。
前日の集会委員会の準備の様子です。

出し物の準備・会の進行・児童の歓迎の言葉・会場の準備・後片付けなど、みんなで1年生を歓迎しようとがんばって行いました。

1年生歓迎会 その2

画像1
画像2
画像3
3年生は、学校の様子の紹介。運動会で紅白で歌を歌っている様子です。
2年生からは、あさがおの種をプレゼント。
全校児童でゲーム。「猛獣狩りに行こうよ」猛獣の名前の文字の数の友達が集まります。(ライオン:4文字なので、4人でグループを作ります)

JRC加盟登録式

画像1
画像2
今年度もJRC加盟登録式が行われました。
誓いの言葉をJRC委員会の委員長さんに続いて全校生で読み上げました。
今後は、加盟員として奉仕の精神をもって進んでみんなのために行動してくれることでしょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
その他
4/1 学年始休業日 ~4/5
いわき市立中央台東小学校
〒970-8047
住所:福島県いわき市中央台高久二丁目24
TEL:0246-46-0630
FAX:0246-46-0631