最新更新日:2019/04/26
本日:count up1
昨日:7
総数:253690
 平成31年4月8日(月)よりホームページがいわき市小中学校ホームページに移行しましたのでそちらをご覧ください。

運動会 リレー1

 運動会の花形、リレーです。
画像1
画像2
画像3

運動会 団体競技2

 本気で頑張ります。子どもたちは一生懸命です。
画像1
画像2
画像3

運動会 団体競技

 全校生で紅白の勝敗を決める大玉転がしや各学年の団体競技では、チームで協力してがんばりました。
画像1
画像2

運動会 チャンス走

 学年のチャンス走では、どんな演技があたってもみんな一生懸命最後まであきらめないでがんばりました。
画像1
画像2

運動会 徒競走

 会場からも頑張る子どもたちにたくさんの声援がとびました。
画像1
画像2
画像3

運動会 徒競走

 各学年とも最初の種目は徒競走です。力一杯走りました。
画像1
画像2
画像3

運動会 開会式

 朝から快晴の天候に恵まれた運動会です。開会式の入場行進と応援、ラジオ体操とスムーズに進みます。どの代表児童も堂々たる演技です。
画像1
画像2
画像3

鼓笛練習

 鼓笛隊が衣装を身につけて練習を行いました。色とりどりの衣装やカラーガード、リングバトン等が、校庭に映え、美しいフォーメーションと合わせて一面を飾ります。運動会の午後一番目の種目、華やかな演奏演技をお楽しみください。
画像1
画像2

園芸委員会 栽培活動

 玄関前の花壇の花が今もきれいに咲いています。毎日園芸委員会の子どもたちが水まきや草むしりを丁寧に行い、手入れをしているからです。学校の自慢の一つですね。
画像1

運動会 応援練習

 朝の時間に応援団の最終練習が行われました。明日への期待が高まります。今日は6年生の学年Tシャツを着用しての練習です。
画像1
画像2

運動会練習 男子リレー

 大休憩に男子リレーの練習を行いました。リレー練習は男女とも明日も最後の練習を行います。
画像1
画像2

運動会練習 開式の言葉

 開会式の開式の言葉を1年生が練習していました。とても上手になりました。
画像1

運動会練習 女子リレー2

 バトンがわったって行きます。リードをとるのが難しいようです。
画像1
画像2

運動会練習 女子リレー

 朝の時間に女子のリレー練習を行いました。
画像1
画像2
画像3

運動会練習 応援団

 朝の時間に応援団が集まって練習を行いました。太鼓の音が響きます。運動会当日もこのような好天のもとで応援団の子どもたちの声を響かせたいです。
画像1
画像2
画像3

授業の様子6

 6年生の授業です。班で話し合うのにも自分たちでどんどん進め、自分の考えを発表したり先生の話をよく聞いたりして高学年らしい授業光景が見られました。明日天気が回復すれば、運動会練習の練習の総仕上げ、また6年生の活躍が見られます。
画像1
画像2
画像3

授業の様子5

 家庭科で調理実習を行う学級や、図工で自分の顔をスケッチしたり心の中をデザインしたりする学習を行う学級もありました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子4

 どの学級も静かに学習を進めています。
画像1
画像2
画像3

授業の様子3

 子どもたちはとても集中して学習し、先生の問いかけにもきちんと答えています。感心です。
画像1
画像2
画像3

授業の様子2

 話合いながら考えをまとめていく学習や学習した内容を問題を解きながら習熟している学習が多く見られました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事等
7/10 特別日課 口座振替日
7/11 特別日課 委員会6
7/16 海の日 夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動(〜25日)
いわき市立中央台東小学校
〒970-8047
住所:福島県いわき市中央台高久二丁目24
TEL:0246-46-0630
FAX:0246-46-0631