最新更新日:2019/04/26
本日:count up1
昨日:4
総数:253706
 平成31年4月8日(月)よりホームページがいわき市小中学校ホームページに移行しましたのでそちらをご覧ください。

初任研道徳科研究授業

 5年生が道徳科の研究授業を行いました。主題名は「権利の尊重と義務の遂行」です。権利と義務について子どもたちが知っていることを書き出した後、読み物資料から自分が主人公だったらどうするかを考え、グループで話し合いました。
 読み物資料は、学習発表会の出演者10名のなかに選ばれた主人公が、「練習曜日が自分の好きな習い事と重なっているために参加できない。」と言い、大事なことは何かや果たすべき義務を自分事として考える必要性について考えました。
画像1
画像2
画像3

体育科初任研示範授業

 子どもたち同士がアドバイスをしあって技術を向上させました。最後に頑張った友達を推薦し、MVP賞を選びました。互いを思いやりながら本気になって学習に取り組むとても良い授業でした。
画像1
画像2

体育科初任研示範授業

 3チームに分かれ、対戦するチームとドリル練習を行うグループに分かれて活動します。応援で盛り上がり、ドリル練習でも互いに教え合う姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

体育科初任研示範授業

 6年生が体育科の初任研示範授業を行いました。ティーボールの学習です。
画像1
画像2
画像3

体育専門アドバイザー来校

 体育専門アドバイザーの先生がお見えになりました。学校の計画とアドバイザーの先生の予定が合致した日においでになられ、子どもたちの体育の授業や体育的活動のサポートを行います。
 今日はさっそく5年生の学習発表会の種目であるダンスや縄跳びの練習をサポートしてくださいました。
画像1
画像2
画像3

詩の暗唱

画像1
 10月は学習発表会の期間のため、詩の暗唱を校長室で聴かせる学年は指定されていませんが、自主的にやってくる子どもたちもいます。えらいですね。

後片付け終了

 台風で壊れてしまった工事のフェンスが直りました。子どもたちの校庭での活動も可能です。
 緑のカーテンやヘチマ棚も撤去しました。
画像1
画像2
画像3

台風24号の足跡

 昨晩通過した台風の影響で強風により緑のカーテンとヘチマ棚、校庭工事用フェンスがが歪んでしまいました。撤去・修理して安全な状態にするとともに、子どもたちにも安全に気をつけて生活させたいと思います。
画像1
画像2
画像3

詩の暗唱

画像1
 今日は低学年の最終日です。今日は一人合格です。10月は学習発表会の練習等があるためお休みになります。11月になったらまた来てくださいね!

交通安全教室

 秋の交通安全週間に合わせて交通教室を開催しました。交通ルールに関するDVDを視聴した後にクイズを行い、安全に関する知識を確かなものにしました。緑道は歩道であり、小学生は自転車で走行することは可能ですが、あくまでも歩行者優先ですので自転車ではゆっくり進むか押して歩くかにしましょう。
画像1
画像2
画像3

久しぶりの秋晴れ 絵を描く会

 好天のもとで校舎や外の絵を描いています。気持ちよさそうですね。
画像1
画像2

久しぶりの秋晴れ 天気の学習

 3年生が理科で太陽の位置と影の学習を行っていました。久しぶりの天気のため天気関連の学習が進みます。
画像1
画像2

学習発表会スローガン

 代表委員会の子どもたちがスローガンを掲示してくれました。ダイナミックです。当日は輝くステージで子どもたちのすばらしい演奏・演技が見られることでしょう。
画像1

詩の暗唱

 今日も休み時間になるとたくさんの子どもたちが「かもめのすいへいさん」を聴かせてくれました。頑張りましたね!
画像1

図書ボランティア「みるきいうぇい」活動日

 今日は図書ボランティアのみなさんの活動日です。掲示物が楽しいハロウィンのお祭りに変わりました。子どもたちが喜びます。ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

みるきいうぇい読み聞かせ

画像1
画像2
 4年生と6年生は学年で読み聞かせを行いました。4年生は動物を愛する心情が伝わるように「ヘリオット先生とドノバンおばさん」6年生は想像力と強い心をはぐくめるように「怪談シリーズ」から三冊の図書を読んでいただきました。
 毎回子どもたちのためにいろいろ考えて図書を選んできていただいています。子どもたちは今回もとても楽しかったと話していました。次回もよろしくお願いします。

みるきいうぇい読み聞かせ

 図書ボランティアみるきいうぇいの読み聞かせがありました。
2年生には、クラスごとに絵本の読み聞かせを行っていただきました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子

 5年生は、総合でパソコンを使った調べ学習や算数の問題を解くなど学習に集中していました。
画像1
画像2

授業の様子

 1年生は漢字やひらがなの書き方を学習してます。
画像1
画像2

授業の様子

 みんな落ち着いて学習しています。外国語ではALTのディーン先生と一緒に学習を行いました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
いわき市立中央台東小学校
〒970-8047
住所:福島県いわき市中央台高久二丁目24
TEL:0246-46-0630
FAX:0246-46-0631