最新更新日:2019/04/26
本日:count up1
昨日:4
総数:253703
 平成31年4月8日(月)よりホームページがいわき市小中学校ホームページに移行しましたのでそちらをご覧ください。

体育専門アドバイザー来校

 体育専門アドバイザーが来校し、持久走やハードルの学習のサポートをしてくださいました。技術面が向上し、子ども達も意欲的に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

久しぶりの好天 天気の学習

 久しぶりの秋晴れです。3年生が理科の学習でひなたとひかげの地面の温度の違いを学習していました。ひなたの地面は太陽がかくれてもしばらく温かいようです。
画像1
画像2

朝の活動 園芸委員会

 園芸委員会がフウセンカズラの種取をしています。種を袋詰めして全校生に配付してくれるのだそうです。楽しみですね。
画像1

新しい先生の紹介

 お昼のテレビ放送で新しく来られた先生の紹介をしました。5年2組の先生が初任研のときに授業を行ってくださいます。よろしくお願いします!
画像1

4年理科 水は温めたり冷やしたりすると体積はどうなるか

 4年生が理科室で実験していました。水は温めたり冷やしたりすると体積がどうなるかを前時の空気の場合と比べています。実験は楽しそうですね。

画像1
画像2
画像3

初任研体育科研究授業

 5年生が体育科で初任研の研究授業を行いました。ハードル走のフォームを録画しながら互いによりよい跳び方を研究し高め合っています。
画像1
画像2
画像3

工事終了

 工事が終了し、埋め立てされたきれいな校庭になりました。検査が終わるまではまだ立ち入り禁止だそうです。もうしばらくお待ちください。
画像1
画像2

落ち着いて学習しています

画像1
 1時間目の3年生の学習です。テストをしたり国語の感想を書いたりして学習に専念していました。
 今日は小教研があり、子どもたちは3時間で下校です。安全に過ごしてくださいね。
画像2

学習発表会反省

 1時間目に6年生が学習発表会の反省を行っていました。一人一人が自分の取り組みを自分の言葉で表し、振り返っています。
 学習発表会で一人一人のすばらしさを表すことができた6年生。5ヶ月後には卒業が控えています。一日一日を大切にしながら中学校への階段を登り続けてほしいです。
画像1
画像2
画像3

学習発表会

 6年生にとっては最後の学習発表会です。見た人の心に響き、思い出に残る素晴らしい演技でした。「さすが中央台東の6年生は違う」そう感想を述べて行かれる方々がたくさんいらっしゃいました。
 学校をリードする6年生、準備や片付けも含めて、みなさんの活躍のおかげですばらしい学習発表会になりました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会

画像1
画像2
 保護者の皆様にも早朝よりおいでいただき、子どもたちへたくさんの励ましの拍手をいただきましてありがとうございました。

学習発表会

 今日が学習発表会本番です。子どもたちはやや緊張気味でしたが練習の成果を発揮して見応えのある素晴らしい発表会となりました。
画像1
画像2
画像3

最後の仕上げ

 いよいよ明日が学習発表会です。6年生も照明の強さや色合いなどをチェックしながら念入りに最後の仕上げを行っていました。
画像1
画像2
画像3

工事終了間近です

 来週の16日に終了予定です。学習発表会が終わると持久走大会の練習が始まります。広い校庭で十分な運動をさせたいです。
 今日は塀が撤去されました。
画像1
画像2

卒業生による生け花

 職員室前に卒業生が花を生けてくれました。6年生の時の担任の先生の影響を受けてお花を始め、感謝の気持ちを表すために母校に花を生けているということです。
 とてもすてきですね。ありがとうございます。
画像1

体育専門アドバイザー来校

画像1
 休み時間にも子どもたちと元気に遊んでくださいました。次回もよろしくお願いします!
画像2

体育専門アドバイザー来校

画像1
画像2
 5年生のサポートです。

体育専門アドバイザー来校

画像1
画像2
 あいにくの雨で校庭が使えないため、室内で1年生・6年生のダンスの練習や5年生の縄跳び練習等のサポートを行っていただきました。

読書ボランティア「みるきいうぇい」読み聞かせ

画像1
画像2
 5年生は、人気のヨシタケシンスケさんの図書「このあとどうしちゃおう」と、「クロコダイルとイルカ」です。子どもたちは静かに話に聴き入っていました。

読書ボランティア「みるきいうぇい」読み聞かせ

 3年生は「学校ななふしぎ」「シマウマしましまなぜあるの」です。怖い話もありましたが、子どもたちは興味津々です。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
いわき市立中央台東小学校
〒970-8047
住所:福島県いわき市中央台高久二丁目24
TEL:0246-46-0630
FAX:0246-46-0631