最新更新日:2019/04/26
本日:count up6
昨日:8
総数:253683
 平成31年4月8日(月)よりホームページがいわき市小中学校ホームページに移行しましたのでそちらをご覧ください。

詩の暗唱

 1年生が詩の暗唱に来ました。並んでいるときも何度も練習しています。一生懸命に頑張る子どもたちです。
画像1
画像2

3年理科 かげふみ

 久しぶりの秋晴れです。3年生は理科「太陽とかげの動きを調べよう」の単元でかげふみを行っていました。遊びを通して太陽の反対側に影ができることがわかったようです。
画像1
画像2

詩の暗唱

画像1
 高学年の子どもたちも、放課後、「「雑草」の詩を聴いてください。」とやってきました。意欲のある子どもたちです。高学年も大歓迎、待っています。

詩の暗唱

 今日も2年生が詩の暗唱に来ました。少しの時間を見つけてはいそいそとやってきて詩を聴かせてくれる子どもたちです。子どもたちが詩に興味を持つよう図ってくれる先生方、意欲的に覚えようとする子どもたち、感心しています。
画像1
画像2

3年生 社会科マルト見学

 3年生の子どもたちが社会科の「店で働く人」の学習でマルトを見学しました。お店の方から話を聞き、働く方々の工夫や店にあるリサイクル設備の工夫について学ぶことができました。お忙しい中子どもたちのために時間を割いていろいろと教えてくださったマルトの皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

避難訓練

 今日は予告なしの避難訓練を行いました。給食後のふれあいタイムの時間にベルを鳴らすと、図書室等で活動を行っている子どもたちも机の下にもぐり込む様子が見られました。
 急な避難指示にもかかわらず、子どもたちはスピーディで安全に避難することができました。
 2・4・6年生の代表児童が感想を述べ、「急な避難の合図だったのでびっくりしたけど本当の火事や地震でも今日のように避難したいです。」と話していました。
画像1
画像2
画像3

6年 見学学習  布引高原 岩瀬牧場

 6年生は見学学習で布引高原と岩瀬牧場に行ってきました。布引高原では、風力発電のしくみについて学習しました。風車発電機1基で1000所帯の電気が作れるとの説明に驚いていました。岩瀬牧場では、地中熱発電の仕組みについて学び、地中熱発電でつくられた電気が農業に役立っているところを見ることができました。子どもたちはメモを取りながら話を聞き、エネルギーについて真剣に考えていました。あわせて、牧場内の岩瀬牧場歴史資料館も見学してきました。
画像1
画像2
画像3

お弁当の日

今日はお弁当の日です。
おいしい・楽しい お弁当の時間です。
いい笑顔です。
画像1
画像2
画像3

方部音楽祭

おかえりなさい。
そして、おつかれさまでした。

4年生は方部音楽祭を終え、帰校しました。
一人一人の表情から、素晴らしい演奏ができたことがうかがえます。

昨日と本日、楽器の運搬・後片付け等のご協力をいただきました保護者の皆様に感謝申し上げます。

本日の音楽祭までご支援をいただきました保護者の皆様に感謝申し上げます。

画像1

授業の様子1

1年生は学習発表会の練習です。
台詞や動きを覚えようと一生懸命です。
画像1

南部給食センター訪問

 南部給食センターより栄養士の先生がお見えになり子どもたちの給食の様子を参観し指導をしてくださいました。「どの教室も落ち着いて和やかな雰囲気で食事していて、いいですね。」と感想を話されていました。
画像1
画像2

詩の暗唱

 今日も1年生と2年生が来て詩「かもめのすいへいさん」の暗唱を聴かせてくれました。みんな何度も練習したようでなりきってとても上手でした。
画像1画像2

中学生のキャリア教育

 中央台南中学校2年生8名が教師の仕事を学ぶ体験学習の二日目です。ALTの先生の授業を参観したり一緒にお昼の時間を過ごしたりしてさらに仲良くなったようです。帰り際に教師の仕事は思ったより大変である、思うようにはいかない等の感想が聞かれました。体験をバネに教職を目指してがんばってほしいです。
画像1
画像2
画像3

授業の様子4

3年生
落ち着いて学習する姿が見られます。
1組は算数科、2組は理科の様子です。
画像1
画像2

授業の様子3

今日も元気いっぱい 1年生
今日の学習予定をしっかり聞いています。

画像1
画像2

授業の様子2

6年生の授業スケッチ
真剣に、愉しく、生き生きとした姿です。
1組は国語科、2組は外国語活動(ALT)、3組は図工
画像1
画像2
画像3

授業の様子1

5年生の授業
1組は算数科「倍数と約数」の学習のまとめ
2組は図画工作科「校内絵をかく会」の作品作り
3組は理科の「ヘチマの花のつくり」について学習しています。
画像1
画像2
画像3

授業の様子

 1年生が図工の授業を行っていました。先生が示すユニークな描き方に子どもたちは大喜びです。自分たちも同じように描いていけるかな?
画像1
画像2

授業の様子

 1年生の授業です。算数科で足し算とひきざんの混ざった式を考える問題を学習していました。
画像1
画像2

中学生のキャリア教育

 参観するだけではなく、実際に算数の授業を小学生の子どもたちにわかりやすく解説したり、体育の授業の教材の準備や片付けなど授業に関わるたくさんのことを学習しました。6年生の子どもたちも優しいお兄さんお姉さんが側で教えてくれてとても楽しかったようです。
 
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
いわき市立中央台東小学校
〒970-8047
住所:福島県いわき市中央台高久二丁目24
TEL:0246-46-0630
FAX:0246-46-0631