最新更新日:2019/04/26
本日:count up2
昨日:4
総数:253700
 平成31年4月8日(月)よりホームページがいわき市小中学校ホームページに移行しましたのでそちらをご覧ください。

大休憩 詩の暗唱

 4年生が詩の暗唱に来ました。並んでいる間も一生懸命練習しています。読書も好き、詩を覚えることも好き、そんな中央台東小学校の子どもたちに育ってほしいです。
画像1
画像2
画像3

5年 調理実習 白玉団子づくり

 5年生が調理実習で白玉団子を作りました。団子もおいしそうですがあんこも最後までおいしそうに味わっていました。これからも和のおやつに親しんでくださいね。
画像1
画像2
画像3

3年 合同算数授業

 3年生は今日も算数で学年合同授業を行いました。全体の様子がわかる表の表し方の学習です。3人体制で行うTT学習が定着してきました。
画像1
画像2
画像3

働く6年生 雨の中のジャンピングボード片付け

 ラジオ体操が終わるとすぐに、6年生の子どもたちが雨の中、ジャンピングボードを片付けてくれました。
 最高学年の子どもたちの率先して動く姿は、下級生のお手本です。
画像1
画像2
画像3

木曜朝はラジオ体操

 6年生も1年生も木曜朝はラジオ体操を頑張っています。 
画像1
画像2
画像3

登校の様子

 雨の中の登校です。4年生がペットボトルの飲み物を風呂敷で包んで持ってきました。教わったことを生かしています。
 JRC委員会のあいさつ運動も雨の中一生懸命行っていました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4年生 防火教室

 その後、コンセントプラグから発火するトラッキング現象や台所の油が過熱しすぎて出火する様子を実験していただきました。講話や実験により、子どもたちは家庭内から火事を起こさないよう、さらに気をつけていきたいと話していました。
画像1
画像2

4年 防火教室

 4年生が平消防署をお招きして防火教室を行いました。始めに家庭内で火事が起きそうなところを考えました。
画像1
画像2
画像3

6年生 理科 電気の働きを利用したものづくり

 家に明かりがともるシステム、サルが手を合わせるおもちゃなど、ユニークな作品を紹介してくれました。発想が豊かですね。
画像1
画像2

6年生 理科 電気の働きを生かしたものづくり

 6年生が理科で学習した電気や電磁石等の働きを利用してものづくりを行いました。冷蔵庫のドアを開けると明かりがつくのは実用化しているものと同じ発想です。プラネタリウムも考えました。
画像1
画像2

佐世保市久田学園佐世保女子高等学校よりお箸のプレゼントがありました

 6年生と交流していた長崎県佐世保市の久田学園佐世保女子高等学校より6年生へお箸のプレゼントがありました。福井県の有名なお箸屋さんから購入した箸に高校生が1本1本丁寧に絵付けしたものだそうです。大切に使わせたいと思います。心のこもったプレゼントをありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

第6学年PTA行事

初めに、親子一緒にガーベラやバラを使ってコサージュを作りました。
このコサージュは、卒業式に子どもと保護者がそれぞれに身につける物です。
とてもきれいにできあがりました。

次に、お茶会です。
プロジェクターで映し出された6年間を振り返る写真を見ながら歓談しました。

最後に、子どもから保護者へありがとうのメッセージを入れた花びら巾着を送りました。
この巾着は、子どもたちが家庭科の時間に一生懸命に作った物です。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会

 最後に6年生から各学年代表に雑巾がプレゼントされ、6年生からお礼の言葉がありました。
 5年生のみなさんの活躍により、心のこもったすばらしい6年生を送る会になりました。
 6年生ありがとうございました。
 5年生お疲れ様でした。
画像1
画像2

6年生を送る会

 4・5年生が校歌を演奏します。短期間でとても上手に演奏しています。フラッグやバトンもそろっていて華やかです。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会

 第2部は鼓笛移杖による6年生へのメッセージです。6年生から指揮杖を渡された5年生と4年生による演奏です。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会

 第1部と第2部の間に縦割り交流会(ありがとう交流会)がありました。縦割り班でお世話になった6年生へメッセージを送りました。6年生は下級生をとてもかわいがってくれましたね。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会

 3年生はじゃんけんでカブトを勝ち取るゲームです。勝ち取ったカブトは6年生にプレゼントされました。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会

 2年生は歌のメッセージです。男子の素晴らしいピアノ演奏に合わせてすてきな歌声を披露しました。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会

 次に6年生へのメッセージ第1部です。1年生は手つなぎリレーを行いました。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会

 拍手で迎えられて6年生もうれしそうです。5年生から6年生への贈る言葉があり、6年生へお世話になった感謝の気持ちを述べました。ノー原稿で素晴らしいメッセージでした。
 
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
いわき市立中央台東小学校
〒970-8047
住所:福島県いわき市中央台高久二丁目24
TEL:0246-46-0630
FAX:0246-46-0631