最新更新日:2021/03/25
本日:count up2
昨日:3
総数:298645
本気・感謝・笑顔を大切に「心で満点」を目指しましょう

心のプロジェクト行われる!〜トップアスリートによる夢トーク〜

 2月9日(月)に、5年生対象の「心のプロジェクト」が行われました。今回、日本スポーツ界のオリンピックメダリストがお二人がお見えになりました。シドニーオリンピック銀メダル、銅メダルに輝いた、女子水泳の中村真衣選手とクラブ軟式野球日本代表に選ばれ、サムライジャパンとして活躍した今村遼太選手です。遊びを通して交流したり、不撓不屈の精神で勝ち取った現在の栄光などについてトークしてくれたりと、5年生が将来の夢を目指す上で貴重なアドバイスをいただきました。
 5年生は、メダリストのお話に真剣に耳を傾け、自分の将来の夢をイメージしているようでした。
 
画像1
画像2
画像3

3年生!総合で郷土料理を学ぶ

 2月19日(木)2〜4校時に、3年生の総合的学習の時間「郷土料理について学ぼう」を実施しました。講師は、いわき市保健衛生推進協議会の上遠野京子先生。まず始めに、いわき市食育推進計画や、福島県における震災後の農産物、海産物の流通状況など、とてもわかりやすく教えていただきました。その後、いわき市伝統料理「さんまのポーポー焼き」や「八杯汁(はちはいじる」などの紹介があり、3年生は真剣なまなざしで話に聞き入っていました。
画像1
画像2

各種コンクール、大会で大活躍!

画像1
画像2
画像3
 2月16日(月)の全校集会で、次の児童が表彰されました。おめでとうございます。

(敬省略)
〇福島県書き初め展 硬筆の部 書き初め賞   2年 古川 侑沙
〇福島県書き初め展 習字の部 書き初め奨励賞 2年 阿部 倫佳
〇県小学生バレーボール新人大会いわき地区予選           
                優勝 小名浜西リトルフロッグス
                  (代表 5年 三本杉遙夏)
〇小名浜地区一周駅伝競走大会  少年団の部第3区 区間最高記録賞
                      5年 丸山 流輝
                      5年 宮下 倖昌 

 また、2月の歌は「音楽の贈り物」。5年生 小野 桜さんの指揮でみんな元気よく歌いました。  
                      

楽しい運動の日常化めざして〜チャレンジスポーツ〜

 毎週金曜日の大休憩時間に、体育館で「チャレンジスポーツ」を行っています。日頃から、毎日朝の「持久走練習」「短なわでの運動」、大休憩時間を使った「業間体育」をなど、日頃から無理なく、楽しく運動できる場を設定していますが、「チャレンジスポーツ」もその1つで、「ふうせんバレーボール」「リングシュート」「カラーボール投げ」など、主に球技種目を学年に応じて楽しく活動するプログラムになっています。子どもたちは、喜々として活動に取り組んでいました。
画像1

2/3豆まき集会行われる

 2/3は「節分」。各クラスで、豆まき集会が行われました。どの教室も工夫をこらし、心の中の「悪い鬼」を大きな声で追い出していました。
画像1
画像2

2/3豆まき集会行われる(パート2)

パート2
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/25 授業参観
2/26 クラブ活動
2/27 職員会議
3/2 全校集会 修了・卒業認定会
いわき市立小名浜第二小学校
〒971-8165
住所:福島県いわき市小名浜愛宕町3-2
TEL:0246-54-3342
FAX:0246-54-8508