最新更新日:2019/04/03
本日:count up1
昨日:5
総数:123163
湯本一小HPが移動しました

卒業式 1

 本日(3月22日)、平成30年度の卒業証書授与式を予定とおりに行いました。全員出席の元、感動の卒業式行うことができ、子どもたち、保護者の皆さん、来賓の皆様方とともに、卒業の喜びを一緒に経験することができました。
 卒業生の皆さん、充実した中学校生活を送られること、心から祈っています。
 卒業生の皆さん、ありがとう!
画像1
画像2
画像3

卒業式 2

○ 呼びかけ
○ 保護者謝辞
画像1
画像2
画像3

修了式 1

 本日(3月22日)、今年度の修了式を実施しました。
 各学年の代表の子どもたちに、校長から修了証書を授与しました。みんな立派な態度で式に臨むことができた 素晴らしい修了式になりました。
画像1
画像2
画像3

修了式 2

 学年の代表に修了証書を渡した後は、校長より話をしました。
 校長からは、「この1年間でできるようになったことを確認して、新しい年度に向けて新たなスタートを切ってください。」との話をしました。
 4月8日の新年度の始業式、元気に登校してくれることを願っています。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会 1

 本日(3月1日)、5年生が中心となって、6年生への感謝を表す「6年生を送る会」を実施しました。縦割り班ごとに色紙のプレゼントやゲーム、鼓笛演奏、6年生の合唱、校歌斉唱、先生方からの歌のプレゼントなどがあり、楽しいひと時を過ごすことができました。
 以下、そのようすを紹介します。

○ はじめのことば
○ 「こんなに大きくなりました!」
○ 低学年の頃の思い出

画像1
画像2
画像3

6年生を送る会 2

○ 中学年のときの思い出
○ 在校生からのお礼の言葉
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会 3

○ 在校生から色紙のプレゼント
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会 4

○ ゲーム(クイズ)
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会 5

○ ゲーム(輪くぐり)
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会 6

○ 鼓笛引継ぎ
○ 鼓笛演奏(4,5年生)
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会 7

○ 鼓笛演奏
○ 6年代表、お礼の言葉
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会 8

○ 6年生から歌のお礼
○ 6年生からプレゼント
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会 9

○ 先生方から歌のプレゼント
○ おわりのことば
○ 6年生、退場
画像1
画像2
画像3

新入学児童保護者説明会2

1学年主任の安並先生からは、入学の心構えと準備についてお話ししました。その後、地区子ども会の役員の方々との話し合いや物品販売を行いました。新入学児童保護者説明会に来校していただいた46名の保護者の皆様、4月8日の入学式にお待ちしております。
画像1
画像2
画像3

新入学児童保護者説明会1

来年度湯本一小入学予定児童の保護者説明会を行いました。校長先生のあいさつでは湯本一小についてお話ししました。軍司PTA会長さんからは、本校PTA組織や活動等についてお話しいただきました。教務の大町先生からは、入学式等についてお話ししました。
画像1
画像2
画像3

3学期がスタートしました!

 本日(1月8日)、第3学期始業式を行いました。新しい年とともに、第3学期がスタートしました。
 まず校長からは、以下の4点をお話ししました。
 ・ 気分を新たにし、めあてをもって生活すること
 ・ 生活のリズムを学校のリズムに戻すこと
 ・ 学年のまとめをし、進級・進学を意識した生活を送ること
 ・ 事故防止に努めること
 また、生徒指導担当からは、金比羅例大祭の関連で、帰宅時刻(午後4時30分)の遵守、無駄遣いをしないこと、いろいろな決まりを守ることを話しました。
 この3学期が子どもたちにとって、充実した学期になるよう、子どもたちへの指導を進めてまいりますので、よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

2学期終業式 1

本日(12月21日)、第2学期終業式を行いました。
○ 校長からの話
 ※ 本日の学校だよりに載せましたので、ご覧になってください。
○ 生徒指導から
  生徒指導の高木先生からは、冬休みのに守ることについて、4つの車(消防車・ パ トカー・救急車・不振車両)に注意することを中心にお話しがありました。
○ 表彰
  特別支援教育作品展 入賞  さはこ学級の子どもたち
画像1
画像2
画像3

2学期終業式 2

○ 児童代表作文発表(2学期の反省と冬休みの抱負)
  川又さん(2年)
  佐藤さん(4年)
  佐川さん(6年)
  ※ なお、本日の学校だよりに全文を載せましたので、ご覧になってください。
画像1
画像2
画像3

合同避難訓練 1

 本日(12月5日)、本校では避難訓練を行いました。今回は、常磐公民館・常磐市民会館の方々も参加しての合同避難訓練としました。
 今回は地震を想定しての避難訓練でしたが、子どもたちは先生方の指示に従い、3分40秒余りで避難を完了することができました。また、常磐公民館・常磐市民会館の方々の協力を得て、搬送訓練も実施しました。
 以下、避難訓練の様子を紹介します。

○ 今日室内でのようす
○ 避難のようす
○ 搬送訓練の説明のようす
画像1
画像2
画像3

合同避難訓練 2

○ 搬送訓練のようす
 ・ 学年ごとに、代表児童が男女8名ずつ参加して行いました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
6年
3/25 中学校新入生オリエンテーション
その他
3/27 教室移動(5年)
3/28 教職員離任式
いわき市立湯本第一小学校
〒972-8321
住所:福島県いわき市常磐湯本町栄田11
TEL:0246-43-3009
FAX:0246-43-3048