最新更新日:2019/03/22
本日:count up1
昨日:4
総数:131403
〜目指す児童像〜 気づき 考え 進んでおこなう一小の子

地域学校保健委員会

2/7(金)地域学校保健委員会が勿来一中で開催されました。これには、一小、三小の子どもたち、一中の1,2年生と希望の保護者の皆様に参加していただきました。

○主な目的は、子どもたちの健やかな育成を図るため、既存の学校保健委員会(各学校単位)よりさらに範囲を広げて一つの地域(複数の学校、教育関係者、地域住民)を単位とした「地域学校保健員会」を設置し、学校、家庭、地域の連携のもとに子どもたちが抱えている心身の健康問題について検討するものです。

○組織といたしましては、一つの中学校とその学区に当たる小学校を対象とし、各校の校長、養護教諭、保健主事、学校医、PTAをもって組織するものです。

○内容は、地域内での健康に対する意識向上を目的とした講演会や生徒の健康に関する意識調査、健康増進に向けた様々な施策について、学校保健において必要と思われる内容を実施するものです。

アンケートの結果を考慮し、今回は
講演題目を「インターネット(携帯・スマートフォン)の正しい使い方とそこに潜む様々な危険について」といたしまして、講師を茨城県メディア教育指導員の鈴木 慶子先生にお願いをして実施しました。
子どもたちはもちろんのこと、保護者の皆様にも真剣に聞いていただきました。


画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/17 全校
2/18 学力テスト
2/19 地域学校保健委員会
いわき市立勿来第一小学校
〒979-0141
住所:福島県いわき市勿来町窪田伊賀屋敷1
TEL:0246-64-7621
FAX:0246-64-7627