最新更新日:2019/03/22
本日:count up3
昨日:6
総数:131401
〜目指す児童像〜 気づき 考え 進んでおこなう一小の子

大学生と遊ぼう

その3
画像1
画像2
画像3

大学生と遊ぼう

その2
画像1
画像2
画像3

大学生と遊ぼう

 3/5(水)福島県いわき地方振興局の「大交流事業」の一環として、明星大と和光大の学生さんと本校児童の交流会がありました。
 あやとり、ひも遊びや段ボール遊び、鬼ごっこやボール運動などを楽しみました。
画像1
画像2
画像3

リアル防火教室 6年

消防士の服やヘルメットは重くがっちりしていました。酸素ボンベをしょって救出に行くこともあるそうです。
画像1
画像2
画像3

リアル防火教室 6年

順番を待っている間、消防士さんからいろいろな話を聞きました。
AEDの使い方、通報訓練、いわき市の火災クイズは、これからの生活に役立ちそうです。
画像1
画像2
画像3

リアル防火教室 6年

3/4(月)6年生を対象に勿来消防署員の方々による「リアル防火教室」を開催しました。14のグループに分かれて、PC室、家庭科室、図工室をまわって火災の原因になりそうな場面を自分たちで見つける活動をしました。見つけたところを写真で撮って答え合わせをしました。答えは6箇所でしたが、それ以外にも発見できた班もありました。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせ

蛭田先生は、それぞれの本に合う声色を使ってくれるので、子供たちは自然と集中して聞き入っていました。
読み聞かせを終えた蛭田先生は、6年生が真剣に聞いてくれてことに感激していました。
画像1
画像2

読み聞かせ

繰り返しの本、科学絵本、文学作品紙芝居など45分間どっぷり本の世界を味わいました。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせ

2月末に学校司書の蛭田先生の読み聞かせがありました。
卒業前に素敵な本をたくさん紹介していただきました。
これから、各学年ごとに読み聞かせが予定されています。

画像1
画像2

6年生を送る会

その7
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会

その6
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会

その5
画像1
画像2

6年生を送る会

その4
画像1
画像2

6年生を送る会

その3
画像1
画像2

6年生を送る会

その2
画像1
画像2

6年生を送る会

3/1(金)に「6年生を送る会」が開かれました。
全校生みんなで6年生へ感謝の気持ちを持って臨みました。
6年生とそれぞれの学年がゲームをして楽しみました。
また、鼓笛隊の引継ぎもありました。伝統がしっかりと引き継がれました。
6年生からは、雑巾と歌のプレゼントがありました。
画像1
画像2

高齢者疑似体験

その4
画像1
画像2

高齢者疑似体験

その3
画像1
画像2

高齢者疑似体験

その2
画像1
画像2

高齢者疑似体験 4年

2/28(木)に4年生が社会福祉協議会やボランティアの方々を講師にお招きして「高齢者疑似体験」を行いました。体におもりを付けたり、視野が狭くなるゴーグルを付けたりしてお年寄りのご苦労を体感しました。また、車いすの操作についても学びました。
どのようなサポートができるかを考えるきっかけになったと思います。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 臨時
3/8 臨時
3/11 卒業式会場設営
3/12 卒業式練習:6年のみ
3/13 卒業式練習 一中卒業式
いわき市立勿来第一小学校
〒979-0141
住所:福島県いわき市勿来町窪田伊賀屋敷1
TEL:0246-64-7621
FAX:0246-64-7627